2010年06月30日
デート
日曜日に娘とデートしてきました。
お兄ちゃんはテスト前で、勉強したいから・・・
とどんだけ誘っても来なくて。
娘と二人だけで出かけるなんてホント久しぶり。
まずは映画

字幕のみの公開だったので、娘が楽しめるか心配だったのですが、だいたいの内容は分かったらしく、おもしろかったようです。
次は

たくさんの方がもう見に行ってますね~
お巡りさんが回ってきて、駐車を取り締まってますから、この後見に行く方は気をつけて!

こういう笑顔が毎日見られたら幸せだなぁ~♪
お兄ちゃんはテスト前で、勉強したいから・・・
とどんだけ誘っても来なくて。
娘と二人だけで出かけるなんてホント久しぶり。
まずは映画

字幕のみの公開だったので、娘が楽しめるか心配だったのですが、だいたいの内容は分かったらしく、おもしろかったようです。
次は

たくさんの方がもう見に行ってますね~
お巡りさんが回ってきて、駐車を取り締まってますから、この後見に行く方は気をつけて!

こういう笑顔が毎日見られたら幸せだなぁ~♪
2010年06月28日
羽目はずしちゃった。
あ~。恥ずかしい
と思いつつ、朝目覚めてからも夕べの宴会を思い出してはニヤニヤ。笑いが止まらない。
笑うって本当にすごい。
気分をアゲアゲにしてくれますね~
私をアゲアゲにしてくれたメンバーは
T、S、Y、H、J+お仕事中のH(Tさんのまね。笑)
そしてこ~んな美味しい料理を肴に

言わずとしれたカレーモツ♪

これ美味しすぎる!最初から最後までこれでいいくらい美味しかったぁ♪

これぐつぐつで火がついてテーブルに来るんです♪
出してくれたのはそ乃田のひで。さん
もともと早口のひとみんですが、あまりに盛り上がりすぎていつもより輪をかけて早口になってる。笑
もうあれじゃ何言ってるか分からないですよね~笑
次はいつかなぁ~♪
もう早くも次が楽しみで・・・
また是非ご一緒お願いします~♪

おまけ

と思いつつ、朝目覚めてからも夕べの宴会を思い出してはニヤニヤ。笑いが止まらない。
笑うって本当にすごい。
気分をアゲアゲにしてくれますね~
私をアゲアゲにしてくれたメンバーは
T、S、Y、H、J+お仕事中のH(Tさんのまね。笑)
そしてこ~んな美味しい料理を肴に

言わずとしれたカレーモツ♪

これ美味しすぎる!最初から最後までこれでいいくらい美味しかったぁ♪

これぐつぐつで火がついてテーブルに来るんです♪
出してくれたのはそ乃田のひで。さん
もともと早口のひとみんですが、あまりに盛り上がりすぎていつもより輪をかけて早口になってる。笑
もうあれじゃ何言ってるか分からないですよね~笑
次はいつかなぁ~♪
もう早くも次が楽しみで・・・
また是非ご一緒お願いします~♪

おまけ
2010年06月25日
2010年06月25日
追伸
マイケルジャクソンに浸った一日でした。

行き着くところはやっぱりこの曲
We Are The World.
彼のメッセージと曲に涙が止まらなくなりました。
平和について考える大切な日にもなりました。
毎年こうして彼のことを思いつつ、平和についても考えていきたい。
英語を通して世界観を伝えて行きたい、わたしの教室としても何か出来ないか・・・
少しずつですが、私の心の中に生まれています。
すばらしいスピーチです。
良かったらみなさん見てください。
字幕付きです。

行き着くところはやっぱりこの曲
We Are The World.
彼のメッセージと曲に涙が止まらなくなりました。
平和について考える大切な日にもなりました。
毎年こうして彼のことを思いつつ、平和についても考えていきたい。
英語を通して世界観を伝えて行きたい、わたしの教室としても何か出来ないか・・・
少しずつですが、私の心の中に生まれています。
すばらしいスピーチです。
良かったらみなさん見てください。
字幕付きです。
2010年06月25日
命日
今日は大好きなMJの命日です。

なくなる前しばらくはMJ好きとなかなか公言できませんでしたが、彼が亡くなってからそういう方にたくさん出会いました。
この1年車の中ではMJ一色だったひとみんです。
近所の中3のMちゃん。
彼女のお父さんもそんな一人。
Mちゃんは、彼が亡くなってから、MJのPVをお父さんと一緒に見てすっかり彼の虜。
そんなMちゃんが
「今夜MJの映画やるよ~」
と教えてくれました。
息子と同じ学校に行っているので、雨が降ると時々一緒に朝乗せていきます。
彼女のMJ崇拝には脱帽。
意気投合している私たちです。笑
そんな夕べ放送された映画はMoonWalker
Man in the mirrorから始まり・・・
メッセージの力強さに感動しながら今朝、メイクしながら見始めたら、手が止まっちゃって全くメイクが進みません。笑
もうこうなったら、じっくり見るしかないですね。笑
BADのちびっこバージョンが超かわいぃぃぃ。
ミニマイケルが本当に良い味出してます。
そうそう、こういう斜に構えた感じ~♪
なんて。
これじゃ、メイクが進むわけないですよね。笑
R.I.P MJ!!

なくなる前しばらくはMJ好きとなかなか公言できませんでしたが、彼が亡くなってからそういう方にたくさん出会いました。
この1年車の中ではMJ一色だったひとみんです。
近所の中3のMちゃん。
彼女のお父さんもそんな一人。
Mちゃんは、彼が亡くなってから、MJのPVをお父さんと一緒に見てすっかり彼の虜。
そんなMちゃんが
「今夜MJの映画やるよ~」
と教えてくれました。
息子と同じ学校に行っているので、雨が降ると時々一緒に朝乗せていきます。
彼女のMJ崇拝には脱帽。
意気投合している私たちです。笑
そんな夕べ放送された映画はMoonWalker
Man in the mirrorから始まり・・・
メッセージの力強さに感動しながら今朝、メイクしながら見始めたら、手が止まっちゃって全くメイクが進みません。笑
もうこうなったら、じっくり見るしかないですね。笑
BADのちびっこバージョンが超かわいぃぃぃ。
ミニマイケルが本当に良い味出してます。
そうそう、こういう斜に構えた感じ~♪
なんて。
これじゃ、メイクが進むわけないですよね。笑
R.I.P MJ!!
タグ :Michael Jackson
2010年06月24日
素敵なランチ♪
主婦の皆さん、お昼っていつも朝ご飯の残りとかで簡単にすませてません?
私は、殆どがこのケース。
下手すると食パンかじりながらパソコンに向かってたりして・・・笑
いやぁ~ん。これじゃ、どんどん枯れていくわ。
な~んて思っていたら、今日は素敵なお誘いが。
山内さんがブロガーさん達と一緒にランチ会をやっているから一緒にどうぞ♪
と誘ってくださったんです。
もちろんそそくさ出かけていきましたよ~♪
お店は同じくブロガーのchamさん
厳選された無農薬のお野菜にこだわり、仕入れの業者さんもchamさん限定でお野菜をおろしているという素敵な関係。
そんな大事に育ったお野菜をふんだんに使った、中華料理のお店です。
中華料理といっても・・・
和食やフレンチのようなテイストが含まれた、おしゃ~れな中華。
中華独特のこってりした油ギトギト感もなく、女性にもとっても優しいお料理のコースでした。
まずは前菜。
豆腐干糸のごまだれとキュウリの香味野菜ソース。

豆腐干糸は今まで食べたことのない豆腐。
味は豆腐なのに、高野豆腐とも木綿豆腐とも違う、豆腐のパスタって感じ。
これ美味しかったです。
その後スープ(きのこ)とご飯が届いて・・・
スープは濃厚な味わいとキノコの香りがとっても美味しくて、これだけでご飯が食べれそうでした。笑
その後2品のおかず。
イチゴのジャムを使った酸味のあるソースに箸で切れるような豚肉とたくさんのお野菜。

こしょうのきいたエビのフリッターとお野菜。

どちらも美味しくてご飯が進みます。

が、ここで、大食漢のひとみんもさすがにギブ。
おかずだけはがんばって残さず頂きましたが、ご飯はちょっと残しちゃいました。
chamさんごめんなさい~・・・
最後にクリーミーな杏仁豆腐。

お気に入りのリトル台湾の杏仁豆腐はもっちりさっぱりという感じにくらべ、こちらの杏仁豆腐はクリーミーでこってりしてるのにあっさりしている感じがとっても美味しかったです。
ちょっと前まで杏仁豆腐が苦手だったひとみんですが、最近美味しい杏仁豆腐達に出会って、杏仁豆腐への感情が明らかに変わっています。笑
本当にどれもこれも美味しかったです。
ちなみにこれで1500円。税込みですよ~♪
誘ってくださった山内さん、楽しいお話で美味しい時間を共有してくださった、すがた美さん、ヨクナルネットさん、Kameyamaさん
ありがとうございました~♪
そうそうそういえば、初めての海外旅行オーストラリアのシドニーで食べた中華。
デザートに出てきた杏仁豆腐に入っていた豆腐は大豆の豆腐で、愕然としました。笑
私は、殆どがこのケース。
下手すると食パンかじりながらパソコンに向かってたりして・・・笑
いやぁ~ん。これじゃ、どんどん枯れていくわ。
な~んて思っていたら、今日は素敵なお誘いが。
山内さんがブロガーさん達と一緒にランチ会をやっているから一緒にどうぞ♪
と誘ってくださったんです。
もちろんそそくさ出かけていきましたよ~♪
お店は同じくブロガーのchamさん
厳選された無農薬のお野菜にこだわり、仕入れの業者さんもchamさん限定でお野菜をおろしているという素敵な関係。
そんな大事に育ったお野菜をふんだんに使った、中華料理のお店です。
中華料理といっても・・・
和食やフレンチのようなテイストが含まれた、おしゃ~れな中華。
中華独特のこってりした油ギトギト感もなく、女性にもとっても優しいお料理のコースでした。
まずは前菜。
豆腐干糸のごまだれとキュウリの香味野菜ソース。

豆腐干糸は今まで食べたことのない豆腐。
味は豆腐なのに、高野豆腐とも木綿豆腐とも違う、豆腐のパスタって感じ。
これ美味しかったです。
その後スープ(きのこ)とご飯が届いて・・・
スープは濃厚な味わいとキノコの香りがとっても美味しくて、これだけでご飯が食べれそうでした。笑
その後2品のおかず。
イチゴのジャムを使った酸味のあるソースに箸で切れるような豚肉とたくさんのお野菜。

こしょうのきいたエビのフリッターとお野菜。

どちらも美味しくてご飯が進みます。

が、ここで、大食漢のひとみんもさすがにギブ。
おかずだけはがんばって残さず頂きましたが、ご飯はちょっと残しちゃいました。
chamさんごめんなさい~・・・
最後にクリーミーな杏仁豆腐。

お気に入りのリトル台湾の杏仁豆腐はもっちりさっぱりという感じにくらべ、こちらの杏仁豆腐はクリーミーでこってりしてるのにあっさりしている感じがとっても美味しかったです。
ちょっと前まで杏仁豆腐が苦手だったひとみんですが、最近美味しい杏仁豆腐達に出会って、杏仁豆腐への感情が明らかに変わっています。笑
本当にどれもこれも美味しかったです。
ちなみにこれで1500円。税込みですよ~♪
誘ってくださった山内さん、楽しいお話で美味しい時間を共有してくださった、すがた美さん、ヨクナルネットさん、Kameyamaさん
ありがとうございました~♪
そうそうそういえば、初めての海外旅行オーストラリアのシドニーで食べた中華。
デザートに出てきた杏仁豆腐に入っていた豆腐は大豆の豆腐で、愕然としました。笑
2010年06月24日
読み聞かせ
今朝は読み聞かせの日。
読んであげたいと思っていた本を昨日市立図書館に借りに行ったら図書館休み!
え~!!
月曜日じゃないのに・・・
と急遽、小学校の図書室に行って3冊ほど借りてきました。
今日の担当クラスは3年生。
元気な子達が多く、読み聞かせ中にけんか勃発で最後まで出来ないことも・・・
なんて前評判の我が子のクラス。笑
が、今日は最初から集中してしず~かに聞いてくれました。
読んだ本は
「Cock-a-moo-moo」

泣き方を忘れちゃったにわとりさん。
いろいろ試してみたけれど・・・
音がおもしろくて、英語が分からなくても、違う違う!
なんて盛り上がれる一冊。(この本は私の自書です。)
もう一冊は図書室で借りてきた中から
子供達のよく知っている「おれたちともだち」シリーズの「ともだちくるかな」
を読んできました。

このシリーズ。とっても心が温まるいい本なんです。
と、思ったらみなさん思うところ一緒なんでしょうね~笑
2週間前に行った方が、このシリーズの
「ごめんね。ともだち」
を読んでありました~笑
読んであげたいと思っていた本を昨日市立図書館に借りに行ったら図書館休み!
え~!!
月曜日じゃないのに・・・
と急遽、小学校の図書室に行って3冊ほど借りてきました。
今日の担当クラスは3年生。
元気な子達が多く、読み聞かせ中にけんか勃発で最後まで出来ないことも・・・
なんて前評判の我が子のクラス。笑
が、今日は最初から集中してしず~かに聞いてくれました。
読んだ本は
「Cock-a-moo-moo」

泣き方を忘れちゃったにわとりさん。
いろいろ試してみたけれど・・・
音がおもしろくて、英語が分からなくても、違う違う!
なんて盛り上がれる一冊。(この本は私の自書です。)
もう一冊は図書室で借りてきた中から
子供達のよく知っている「おれたちともだち」シリーズの「ともだちくるかな」
を読んできました。

このシリーズ。とっても心が温まるいい本なんです。
と、思ったらみなさん思うところ一緒なんでしょうね~笑
2週間前に行った方が、このシリーズの
「ごめんね。ともだち」
を読んでありました~笑
2010年06月23日
習慣
学校の横に教室があるので、高学年の子達は一回家に帰っていると遅刻しちゃうことも多いので、
学校帰りに寄ってくれる子がいます。
レッスンの始まる時間より少し早めなので、待っている間宿題をやらせているのですが、(幼稚園クラスがない曜日なので、出来るんですけど・・・)
いつも一緒に来る仲良しのYちゃんとS君
6年生なのに、男の子と女の子がこうやって仲良くお互い良い意味でライバルになりながら成長できる関係ってステキ♪
そんな二人はポピーもとってくれているので、英語以外に家庭学習のサポートもしています。
昨日の二人の会話
Y「先生~♪今日テストで100点2枚」
S「俺一枚。悔しいなぁ。国語は漢字がちょっと苦手なんだよね・・・」
Y「でも、ポピーちゃんとやるようになったら、本当に点数がとれるようになったぁ~♪」
私「エライ!二人ともがんばったね~。国語は漢字で点数がとれる教科だから、漢字はきちんと押さえておきたいね。」
なんて話しながら、私もとってもうれしかったのですが・・・
実はこの二人中学年の時にはポピーもたまり気味だったんです。
その間、「やめたい。」と思われたこともあったと思いますが、お母さんも根気よく支えてくれました。
私も、学齢的にそういう時期というのを知っていたので、
「本誌が大変なら、模擬テストだけで良いからやらせてから学校のテストを受けてね。この時期を一緒に乗り越えましょう。」
とサポートし続けてきました。
と思った通り・・・
中学年のたまりやすい時期を越えると、子供達自身がやれば点数がとれることに気がついてきて・・・
テストの成績が良いとうれしいのはやっぱり本人なんですよね。
家庭学習の習慣が小学生のうちにきちんとつけておくことは、中学に行ってとっても大切。
進みも早く、授業は小学生時代のように興味関心からは入りません。
予習、復習、宿題に部活。
今の中学生はとっても忙しい。
だからこそ、小学生のうちに効率よく勉強できる自分なりのやり方を見つけておくことはとても大切なんですよ。

↑実は石川遼君もポピっ子だったんですよ♪
学校帰りに寄ってくれる子がいます。
レッスンの始まる時間より少し早めなので、待っている間宿題をやらせているのですが、(幼稚園クラスがない曜日なので、出来るんですけど・・・)
いつも一緒に来る仲良しのYちゃんとS君
6年生なのに、男の子と女の子がこうやって仲良くお互い良い意味でライバルになりながら成長できる関係ってステキ♪
そんな二人はポピーもとってくれているので、英語以外に家庭学習のサポートもしています。
昨日の二人の会話
Y「先生~♪今日テストで100点2枚」
S「俺一枚。悔しいなぁ。国語は漢字がちょっと苦手なんだよね・・・」
Y「でも、ポピーちゃんとやるようになったら、本当に点数がとれるようになったぁ~♪」
私「エライ!二人ともがんばったね~。国語は漢字で点数がとれる教科だから、漢字はきちんと押さえておきたいね。」
なんて話しながら、私もとってもうれしかったのですが・・・
実はこの二人中学年の時にはポピーもたまり気味だったんです。
その間、「やめたい。」と思われたこともあったと思いますが、お母さんも根気よく支えてくれました。
私も、学齢的にそういう時期というのを知っていたので、
「本誌が大変なら、模擬テストだけで良いからやらせてから学校のテストを受けてね。この時期を一緒に乗り越えましょう。」
とサポートし続けてきました。
と思った通り・・・
中学年のたまりやすい時期を越えると、子供達自身がやれば点数がとれることに気がついてきて・・・
テストの成績が良いとうれしいのはやっぱり本人なんですよね。
家庭学習の習慣が小学生のうちにきちんとつけておくことは、中学に行ってとっても大切。
進みも早く、授業は小学生時代のように興味関心からは入りません。
予習、復習、宿題に部活。
今の中学生はとっても忙しい。
だからこそ、小学生のうちに効率よく勉強できる自分なりのやり方を見つけておくことはとても大切なんですよ。
↑実は石川遼君もポピっ子だったんですよ♪
2010年06月19日
こびとに会いたい
先日そ乃田さんに伺った時、ひで。さん家で流行っている、こびとの本を見せて頂きました。
これがおもしろいの~


身近にひそむこびと達
普段忙しくてゆっくり身の回りを確かめる余裕がないけれど、のんびり周りの音や空気に耳を澄ましたら、見えてきそう。
こびとの正しい探し方が書いてありますよ
私も娘と探しに出てみたいな

これがおもしろいの~



身近にひそむこびと達
普段忙しくてゆっくり身の回りを確かめる余裕がないけれど、のんびり周りの音や空気に耳を澄ましたら、見えてきそう。
こびとの正しい探し方が書いてありますよ

私も娘と探しに出てみたいな


2010年06月18日
FUJITAさんで橋本ケーキ
先日のオフ会で、FUJITAさんのお店の駐車場に美味しいケーキが金曜日になると売っている。
と噂を聞きつけ、今日は雨が降る前にと・・・
愛車のランボルギーニで押切まで出かけていきました。

意外と近い~♪
15分もかからないくらいでついちゃいました。
遠いと思っていたところでも自転車で行ってみると意外と近いですね。
今度息子の中学のオープンスクールは自転車で行ってみようかな~♪
ケーキ屋さんは11時に来るというので、それまでお店の中を拝見。
かわいいのみっけ!!
娘の箸袋と私と娘にシュシュを購入。
シュシュって手首につけておいてもかわいいですよね♪

お約束していたわけではないですが、やかちさんとも合流。
来ました♪来ました♪
橋本ケーキさん
どれもこれも美味しそうで、たくさん買っちゃいました。

ランチに米粉のシフォンを頂いて♪
ふんわりかる~いケーキに、幸せな気分になりました。
と噂を聞きつけ、今日は雨が降る前にと・・・
愛車のランボルギーニで押切まで出かけていきました。

意外と近い~♪
15分もかからないくらいでついちゃいました。
遠いと思っていたところでも自転車で行ってみると意外と近いですね。
今度息子の中学のオープンスクールは自転車で行ってみようかな~♪
ケーキ屋さんは11時に来るというので、それまでお店の中を拝見。
かわいいのみっけ!!
娘の箸袋と私と娘にシュシュを購入。
シュシュって手首につけておいてもかわいいですよね♪

お約束していたわけではないですが、やかちさんとも合流。
来ました♪来ました♪
橋本ケーキさん
どれもこれも美味しそうで、たくさん買っちゃいました。

ランチに米粉のシフォンを頂いて♪
ふんわりかる~いケーキに、幸せな気分になりました。