2019年06月10日
No way!
旅行中もなんとか毎日更新を~
なんて考えていますが時差もあってなかなか難しい。
初日飛行機が大幅に遅れてトランジットの為北京についたのは日も変わる頃。
北京駅までのバスを降りると、白タクシーの呼び込みに一気に囲まれて。笑
倍の値段を吹っ掛けてきた。
値切ったけど全然値引しない。
これは、この時間だからタクシー拾いにくいかな?
と諦めてお願いすることに。
ナビ使って、
「ここの細い路地を行けばホテルすぐだよ。」
って下ろそうとしたのが
人も歩いていない真っ暗な細い路地!
「No way!!!!!!!」
絶対にタクシーから降りない私。笑
運転手諦めてどこかに電話をかけたり、人に聞いてくれたりしながらようやくホテルに、たどり着いたのは深夜2時過ぎ。
ホッ…
きっちりホテルの前まで送らせて、チップも乗せてお支払。笑
お高いタクシーになりましたが、身の安全第一。
10人部屋の誰とも顔を合わさずこっそり部屋に入り、こっそり起きて早朝出発です~
[

なんて考えていますが時差もあってなかなか難しい。
初日飛行機が大幅に遅れてトランジットの為北京についたのは日も変わる頃。
北京駅までのバスを降りると、白タクシーの呼び込みに一気に囲まれて。笑
倍の値段を吹っ掛けてきた。
値切ったけど全然値引しない。
これは、この時間だからタクシー拾いにくいかな?
と諦めてお願いすることに。
ナビ使って、
「ここの細い路地を行けばホテルすぐだよ。」
って下ろそうとしたのが
人も歩いていない真っ暗な細い路地!
「No way!!!!!!!」
絶対にタクシーから降りない私。笑
運転手諦めてどこかに電話をかけたり、人に聞いてくれたりしながらようやくホテルに、たどり着いたのは深夜2時過ぎ。
ホッ…
きっちりホテルの前まで送らせて、チップも乗せてお支払。笑
お高いタクシーになりましたが、身の安全第一。
10人部屋の誰とも顔を合わさずこっそり部屋に入り、こっそり起きて早朝出発です~
[

2019年06月09日
買ってよかった~
旅行出発前日、10年以上から愛用していた1~3泊用のバッグをなくしていたことを思い出す。
キャスターつきバッグにもナップザックにもなる優れもの。
今回北京にトランジットで一泊だからどうしてもあれを使いたい。
でも、前回ニューヨークの時も探しまくったけど見つからなかったんだよなぁ
諦めて前日にも関わらず急ぎ足でお買い物。
あった!
でもデザイン気に入らない
高いもんじゃないけど、気に入らないのを買うのはは悩める
でも背に腹は変えられない!
意を決してレジに!
まさかの!!!
四割引~
一気にお気に入りのバッグに。笑
しかも買ってから気がついたのですが、このバッグ
外側を外すと小さい手持ち用のバックバッグ登場。
今回は要らないのでそれはずして
ガーリーが大好きな私はお花のコサージュつけてみた。
うん!かわいい
が、早速初日にお花だけどこかにいっちゃった~


キャスターつきバッグにもナップザックにもなる優れもの。
今回北京にトランジットで一泊だからどうしてもあれを使いたい。
でも、前回ニューヨークの時も探しまくったけど見つからなかったんだよなぁ
諦めて前日にも関わらず急ぎ足でお買い物。
あった!
でもデザイン気に入らない
高いもんじゃないけど、気に入らないのを買うのはは悩める
でも背に腹は変えられない!
意を決してレジに!
まさかの!!!
四割引~
一気にお気に入りのバッグに。笑
しかも買ってから気がついたのですが、このバッグ
外側を外すと小さい手持ち用のバックバッグ登場。
今回は要らないのでそれはずして
ガーリーが大好きな私はお花のコサージュつけてみた。
うん!かわいい
が、早速初日にお花だけどこかにいっちゃった~


2019年06月09日
大人も教えてます♪
書き癖?
書きたいことが止まらない。笑
英語を教えていると、
「英語ペラペラでしょ?」
って多々聞かれます。
何をもってペラペラかはわかりませんが
私は決まって
「ヘラヘラです」
とお答えしてます。
冗談も含めてですが
私が理想とする英語力には、まだ遠く及ばず「ヘラヘラ」が私の英語力にはぴったりしっくりくると自身は思っています。
が、今回のように一切ツアー会社等を利用しない個人旅行は、全て自分で準備をします。
必然的にホテルや美術館の予定なども問い合わせは基本英語になります。
前の予約が次の予約に重なりそうでどうしよう。
無理?
それとも次の方ちょっと、遅刻しても大丈夫かなぁ?
どうする?キャンセルする?
なんて心配事もメールでやり取り。
こんなとき英語勉強していてよかったなぁと。
こんな些細なことも諦めてしまわず相談できるって英語は便利!
英語はツール。
誰でも何歳からでもスタートできます。
わたしも30歳を過ぎてから本格的に勉強はじめた英語
何歳からでも始められますよ~♪
続かない、進歩がわからない。
そもそも、勉強つまらない。
そんな挫折を味わった方はご相談ください
初級クラスのみですが、大人も教えてます~

書きたいことが止まらない。笑
英語を教えていると、
「英語ペラペラでしょ?」
って多々聞かれます。
何をもってペラペラかはわかりませんが
私は決まって
「ヘラヘラです」
とお答えしてます。
冗談も含めてですが
私が理想とする英語力には、まだ遠く及ばず「ヘラヘラ」が私の英語力にはぴったりしっくりくると自身は思っています。
が、今回のように一切ツアー会社等を利用しない個人旅行は、全て自分で準備をします。
必然的にホテルや美術館の予定なども問い合わせは基本英語になります。
前の予約が次の予約に重なりそうでどうしよう。
無理?
それとも次の方ちょっと、遅刻しても大丈夫かなぁ?
どうする?キャンセルする?
なんて心配事もメールでやり取り。
こんなとき英語勉強していてよかったなぁと。
こんな些細なことも諦めてしまわず相談できるって英語は便利!
英語はツール。
誰でも何歳からでもスタートできます。
わたしも30歳を過ぎてから本格的に勉強はじめた英語
何歳からでも始められますよ~♪
続かない、進歩がわからない。
そもそも、勉強つまらない。
そんな挫折を味わった方はご相談ください
初級クラスのみですが、大人も教えてます~

2019年05月20日
キャンディケース
昨日のバッグのお話の続きで~。
バッグをあけたらおまけが入っていました。
それが!!
なんと!!!
今私がほしいと思っていたもの~!!!!
レッスンが終わると頑張ったごほうびに飴を一個子供たちにあげています。
脳ミソ使うと甘いもの食べたくなるもんね
アメ一個なんですが子供たちにはモチベーションにも繋がってるようすで。笑
そのキャンディケースがダメになっちゃって、新しいものがほしいなぁとずっと思っていたんです。
キャンディケースにぴったり
お教室でこちらも大切に使わせていただきます。
可愛いキーホルダーは小物につけて。
手作りでこれらができるってホントにすごい!♪
ありがとうございました


バッグをあけたらおまけが入っていました。
それが!!
なんと!!!
今私がほしいと思っていたもの~!!!!
レッスンが終わると頑張ったごほうびに飴を一個子供たちにあげています。
脳ミソ使うと甘いもの食べたくなるもんね
アメ一個なんですが子供たちにはモチベーションにも繋がってるようすで。笑
そのキャンディケースがダメになっちゃって、新しいものがほしいなぁとずっと思っていたんです。
キャンディケースにぴったり
お教室でこちらも大切に使わせていただきます。
可愛いキーホルダーは小物につけて。
手作りでこれらができるってホントにすごい!♪
ありがとうございました


2019年05月06日
絵日記ライオン
教材紹介最後は
絵日記ライオン。
今まで私は小学生以下にライティングについてあまり重きをおいて考えていませんでした。
が、小学校で働くようになり、書くという作業をしている子ども達を
(正しく言うと「写せればいい」という教育指導要領なのですが、書かなくてはならないシーンに子ども達が向き合っている)
みて、ライティングについてももう少し考えて指導していかなくてはならないと思うようになりました。
そこでこの4月から導入したばかりの教材です。
基本的には話せる言葉を書き表すが出来ないと、ただライティングをしても楽しくありません。
話せた言葉を書きたい。返事が楽しみ。
もともとライティング指導のために取り入れた教材だったのですがセミナーをうけて、指導に悩みを抱えていた、未就学児童への教具としてもぴったりと合うものに出会いました。
あくまでも、私とではなく、可愛いライオン先生Leo君との交換日記です。
お返事が楽しみで子ども達も楽しい様子。
まだ導入したてで、私も勉強しながらなのですが、Leo君も毎回子ども達の日記が楽しみの様子です。(^_-)

絵日記ライオン。
今まで私は小学生以下にライティングについてあまり重きをおいて考えていませんでした。
が、小学校で働くようになり、書くという作業をしている子ども達を
(正しく言うと「写せればいい」という教育指導要領なのですが、書かなくてはならないシーンに子ども達が向き合っている)
みて、ライティングについてももう少し考えて指導していかなくてはならないと思うようになりました。
そこでこの4月から導入したばかりの教材です。
基本的には話せる言葉を書き表すが出来ないと、ただライティングをしても楽しくありません。
話せた言葉を書きたい。返事が楽しみ。
もともとライティング指導のために取り入れた教材だったのですがセミナーをうけて、指導に悩みを抱えていた、未就学児童への教具としてもぴったりと合うものに出会いました。
あくまでも、私とではなく、可愛いライオン先生Leo君との交換日記です。
お返事が楽しみで子ども達も楽しい様子。
まだ導入したてで、私も勉強しながらなのですが、Leo君も毎回子ども達の日記が楽しみの様子です。(^_-)

2019年05月05日
英会話たいそう
昨日もちらっとお名前が出ましたが松香フォニックスmpiの英会話たいそうも長く愛用している副教材の一つです。
BBカードは話す素地を作る教材として最適ですが、日常的な会話に結びつけるのにはちょっと時間のかかる教材です。
というわけで歌って踊って楽しく学べる英会話たいそう
これを使い倒しています。
生活によく使う英会話をリズミカルに覚えることが出来る教材です。
私も子ども達と一緒にもちろん踊って歌って楽しみます。
クラスによってはこれをベースにお話つくりをしたり、替え歌を作ったりも。
テキストを読み書きまで広げて長く愛用しています。

2019年05月04日
ジョリーフォニックス
今日はフォニックス教材についてです。
フォニックスってご存じですか?
英語を読んだり書いたりするのに必要となるスキルです。
子ども達がよく口ずさむABCソング。うちに入ってくる幼稚園クラスの子ども達が必ず英語知ってるよと自慢げに歌ってくれます。
おおよその子ども達が知っているABCですが
あれは英語の文字の名前です。
英語には音が名前の他にあります。
英語の音を学ぶことで読み書きにつなげていく指導法です。
こちらもいろいろな指導方法や教材があり、
日本では松香フォニックスMPIが老舗でとても有名ですね。
私も以前取り入れていたこともあるのですが、
現在はシンセティックフォニックスという方式のジョリーフォニックスという物を使用しています。
一つ一つの音にジェスチャーをつけて楽しく学べる教材で、現在は世界中で取り入れられていて、
日本語版が発行されたのはここ数年のことです。

日本の子どもがひらがなを学ぶように
一つずつ積み重ねていって一つの言葉にしていきます。
日本の子ども達が言葉を学ぶ方式に大変似ているため、日本の子ども達にはより負担がなく楽しい教材と言えると思います。
フォニックスってご存じですか?
英語を読んだり書いたりするのに必要となるスキルです。
子ども達がよく口ずさむABCソング。うちに入ってくる幼稚園クラスの子ども達が必ず英語知ってるよと自慢げに歌ってくれます。
おおよその子ども達が知っているABCですが
あれは英語の文字の名前です。
英語には音が名前の他にあります。
英語の音を学ぶことで読み書きにつなげていく指導法です。
こちらもいろいろな指導方法や教材があり、
日本では松香フォニックスMPIが老舗でとても有名ですね。
私も以前取り入れていたこともあるのですが、
現在はシンセティックフォニックスという方式のジョリーフォニックスという物を使用しています。
一つ一つの音にジェスチャーをつけて楽しく学べる教材で、現在は世界中で取り入れられていて、
日本語版が発行されたのはここ数年のことです。

日本の子どもがひらがなを学ぶように
一つずつ積み重ねていって一つの言葉にしていきます。
日本の子ども達が言葉を学ぶ方式に大変似ているため、日本の子ども達にはより負担がなく楽しい教材と言えると思います。
2019年05月03日
BBカードについて
メイン教材のBBカード
私はこれがあるから英語の先生になれたのではないか?
と思うほど大好きな教材です。。。
私自身この教材を使うようになり、話せる枠が広がり、英語を話せるようになったと思っています。
絵カード64枚
字カード64枚 合計128枚からなるカルタのようなカードです。
この64枚の中に英検3級レベルの英文法がまとめられていて遊びまくってカードが身体にしみこむだけで日常会話レベルの英語が獲得できたと言っても過言はないかと思っている教材です。。。
子どもによって好きなゲームは違いますが、うちで一番人気があるのはゾンビ双六でしょうか?
幼稚園からも小学生からも人気があります。
カードの上で追いかけっこ。
遊んでいるだけという錯覚を起こしながら、時々負荷も与えてみたりします。
BBカードの副教材もありこちらもちょっとお勉強要素がありながらも高学年になると楽しく取り組んでいます。
文法要素が強い教材なのに、子ども達は歌を覚えるように文法も身体にしみこんでいきます。
高校生になった元生徒さん達がうちをそろえて言うのは、
「BBカードすげぇ。
今あの頃覚えたBBセンテンスに助けられてる。」
韻を踏んだリズミカルなセンテンスが長期記憶にしっかり収まるようです。
大人の方がむしろちゃんと言いたい、何を言ってるの?
と聞き取りたくて左脳を動かしてしまうようで苦労しているようです。
右脳と左脳をバランスよく使える楽しい教材です。

私はこれがあるから英語の先生になれたのではないか?
と思うほど大好きな教材です。。。
私自身この教材を使うようになり、話せる枠が広がり、英語を話せるようになったと思っています。
絵カード64枚
字カード64枚 合計128枚からなるカルタのようなカードです。
この64枚の中に英検3級レベルの英文法がまとめられていて遊びまくってカードが身体にしみこむだけで日常会話レベルの英語が獲得できたと言っても過言はないかと思っている教材です。。。
子どもによって好きなゲームは違いますが、うちで一番人気があるのはゾンビ双六でしょうか?
幼稚園からも小学生からも人気があります。
カードの上で追いかけっこ。
遊んでいるだけという錯覚を起こしながら、時々負荷も与えてみたりします。
BBカードの副教材もありこちらもちょっとお勉強要素がありながらも高学年になると楽しく取り組んでいます。
文法要素が強い教材なのに、子ども達は歌を覚えるように文法も身体にしみこんでいきます。
高校生になった元生徒さん達がうちをそろえて言うのは、
「BBカードすげぇ。
今あの頃覚えたBBセンテンスに助けられてる。」
韻を踏んだリズミカルなセンテンスが長期記憶にしっかり収まるようです。
大人の方がむしろちゃんと言いたい、何を言ってるの?
と聞き取りたくて左脳を動かしてしまうようで苦労しているようです。
右脳と左脳をバランスよく使える楽しい教材です。

2019年05月02日
教材について
ゴールデンウィークも中盤にさしかかりいかがお過ごしですか?
レッスンがないので今日は使用教材についてお話ししようと思います。
うちは完全自営業方式の教室なので教材も自ら選びフランチャイズの物は一切使用していません。
同じ教材を長く使用することで愛着もわき、大切に使用し物を大切にするという気持ちを育んでいきたいことと、毎年新たに教材を購入しなくてすむのでご家庭への経済的負担も少ないと言うことが大きな理由です。
子どものクラス、大人のクラス共通で、
BBカードと呼ばれるカルタのようなカードをメイン教材として使用しています。
そのほか子どものクラスでは
・ジョリーフォニックス
・絵日記ライオン
・英会話体操
を副教材として使用しています。
大人のクラスはプライベートレッスンとなっていますので個々のご希望を伺い教材をと選んでいますが
主にBBカード以外には
Easy true storiesというテキストを使用しています。
明日BBカードについてお話しします♪
レッスンがないので今日は使用教材についてお話ししようと思います。
うちは完全自営業方式の教室なので教材も自ら選びフランチャイズの物は一切使用していません。
同じ教材を長く使用することで愛着もわき、大切に使用し物を大切にするという気持ちを育んでいきたいことと、毎年新たに教材を購入しなくてすむのでご家庭への経済的負担も少ないと言うことが大きな理由です。
子どものクラス、大人のクラス共通で、
BBカードと呼ばれるカルタのようなカードをメイン教材として使用しています。
そのほか子どものクラスでは
・ジョリーフォニックス
・絵日記ライオン
・英会話体操
を副教材として使用しています。
大人のクラスはプライベートレッスンとなっていますので個々のご希望を伺い教材をと選んでいますが
主にBBカード以外には
Easy true storiesというテキストを使用しています。
明日BBカードについてお話しします♪
