2019年08月25日
速読の力で甲子園優勝
甲子園も終わりましたね。初優勝
成し遂げた履正社学園高校。

記事のなかに、ビジョントレーニングを取り入れと書いてありますが、実はこれ、うちの教室でも取り入れている速読なんです!
早く読んで正しく読み解く。
早く読むことだけを目的とした速読とは違い、読み解く力に注目したトレーニングなんですが、集中力も養われ、また動体視力も強化されるということもあって、スポーツにもよい影響があります!
球技だけでなく、個人スポーツにももちろん♪
こうして大きな結果を見せられるとインストラクターとしてうちの子供たちも伸ばしてあげたい!
とますます力が入ります
実は現在速読も甲子園真っ只中。
速読甲子園2019団体戦2種目目の
今月はあみだくじ。
速読であみだ??
これがうちの教室ではとても人気の種目です
静岡県は強豪教室の大変多い県なので、なかなか県トップの地位を狙うにはまだまだハードルが高いですが、生徒と一丸になって張り切ってます♪
来週はみんなお休みしないでね
★★★★★★★★★★★★★★★★
スポーツビジョントレーニングに取り組み甲子園で大活躍!!(スポーツ報知)
https://hochi.news/articles/20190818-OHT1T50295.html

成し遂げた履正社学園高校。

記事のなかに、ビジョントレーニングを取り入れと書いてありますが、実はこれ、うちの教室でも取り入れている速読なんです!
早く読んで正しく読み解く。
早く読むことだけを目的とした速読とは違い、読み解く力に注目したトレーニングなんですが、集中力も養われ、また動体視力も強化されるということもあって、スポーツにもよい影響があります!
球技だけでなく、個人スポーツにももちろん♪
こうして大きな結果を見せられるとインストラクターとしてうちの子供たちも伸ばしてあげたい!
とますます力が入ります
実は現在速読も甲子園真っ只中。
速読甲子園2019団体戦2種目目の
今月はあみだくじ。
速読であみだ??
これがうちの教室ではとても人気の種目です
静岡県は強豪教室の大変多い県なので、なかなか県トップの地位を狙うにはまだまだハードルが高いですが、生徒と一丸になって張り切ってます♪
来週はみんなお休みしないでね
★★★★★★★★★★★★★★★★
スポーツビジョントレーニングに取り組み甲子園で大活躍!!(スポーツ報知)
https://hochi.news/articles/20190818-OHT1T50295.html

2019年07月23日
3位入賞!
年に2回ある、速解力検定。
全国ランキングで3位まではメダルをいただくことが出来ます。
いつもがんばり屋のWちゃん。
全国3位に入賞し、銅メダルをいただくことができました!!
「いいなぁ!ずるい~」
と言う子がいて。
「おいおい!Wちゃんは運が良くて掴んだものじゃない!
すごく、努力してる結果だよ。
って、そういう君も2級も上がってるじゃない!笑」
「えへっ!」
なんて微笑ましい会話にもなったりして
メダルはおうちで家族で開けてね。
と教室では開けず持って帰ってもらいました。
一番、一緒に喜んでもらいたい人の前で開けてほしくて
家に帰るとすぐに写真がお母様から送られてきました♪
誇らしげな笑顔がわたしもとても嬉しくて
今回、過去の検定で認定を受けられず、ずっと私の心のなかで気にかけていた子も結果を出してくれました。
最初の一歩は大きな一歩!
現在、速読甲子園も始まり、みんなで入賞しようと気合いが入っています。
って、私は子供たちの応援におわれ、と言うのを言い訳に
自分が受けるのを忘れてしまったのは秘密のお話
わたしも次の秋の検定には頑張るぞ!
英語も速読も一人一人の個性に合わせてサポートしています
(写真は保護謝さまの許可を頂いて掲載しているものです。)
全国ランキングで3位まではメダルをいただくことが出来ます。
いつもがんばり屋のWちゃん。
全国3位に入賞し、銅メダルをいただくことができました!!
「いいなぁ!ずるい~」
と言う子がいて。
「おいおい!Wちゃんは運が良くて掴んだものじゃない!
すごく、努力してる結果だよ。
って、そういう君も2級も上がってるじゃない!笑」
「えへっ!」
なんて微笑ましい会話にもなったりして
メダルはおうちで家族で開けてね。
と教室では開けず持って帰ってもらいました。
一番、一緒に喜んでもらいたい人の前で開けてほしくて
家に帰るとすぐに写真がお母様から送られてきました♪
誇らしげな笑顔がわたしもとても嬉しくて
今回、過去の検定で認定を受けられず、ずっと私の心のなかで気にかけていた子も結果を出してくれました。
最初の一歩は大きな一歩!
現在、速読甲子園も始まり、みんなで入賞しようと気合いが入っています。
って、私は子供たちの応援におわれ、と言うのを言い訳に
自分が受けるのを忘れてしまったのは秘密のお話
わたしも次の秋の検定には頑張るぞ!
英語も速読も一人一人の個性に合わせてサポートしています
(写真は保護謝さまの許可を頂いて掲載しているものです。)

2019年07月03日
全国1位!
学年ランキング1位!
出ましたぁ!
成果チェック②
速読のトレーニングで年に三回行われる、成果チェックテストで四年生の部、全国1位!
当初コンピューターも腰を抜かす目覚ましい成長度合いに、判定がされなかったのですが、無事成績表が届き。
分母がはっきりわかりませんが、3000~4000人くらいいる受講生のトップになれたのは、毎週二回コツコツトレーニング積み上げて、トレーニング外でも、たくさんの本を読み、思考力、短期記憶力などを鍛えていった結果です。
インストラクターとして、鼻が高い!
他の子達もぐんぐん伸びています。
素直な子が多いので、ちょっとした言葉の魔法でみんな魔法にかかってくれる。笑
今月は速読甲子園が始まります。
みんなのパワーを結集して、表彰台目指しましょう!

出ましたぁ!
成果チェック②
速読のトレーニングで年に三回行われる、成果チェックテストで四年生の部、全国1位!
当初コンピューターも腰を抜かす目覚ましい成長度合いに、判定がされなかったのですが、無事成績表が届き。
分母がはっきりわかりませんが、3000~4000人くらいいる受講生のトップになれたのは、毎週二回コツコツトレーニング積み上げて、トレーニング外でも、たくさんの本を読み、思考力、短期記憶力などを鍛えていった結果です。
インストラクターとして、鼻が高い!
他の子達もぐんぐん伸びています。
素直な子が多いので、ちょっとした言葉の魔法でみんな魔法にかかってくれる。笑
今月は速読甲子園が始まります。
みんなのパワーを結集して、表彰台目指しましょう!

2019年05月17日
意識することって大事
みん速認定コーチの講習を受けて、人数の少ない教室なのだからと一人一人毎回、記録用紙と端末を見ながら声かけをしています。
子供たちにも気付きや次に気を付けたいこと、頑張りたいことをコメントに書いてもらい。
私も感想を書いたり、励ましコメントをいれたり。
素直な子たちばかりなのでこれをはじめてから、毎回記録を伸ばしてくれるように
来週は3週目なので、うちの教室ではランキングチャレンジの週になっています。
全国ランキングに自分の名前が乗るのが楽しみでこどもたちも、楽しみながら取り組んでいます~

子供たちにも気付きや次に気を付けたいこと、頑張りたいことをコメントに書いてもらい。
私も感想を書いたり、励ましコメントをいれたり。
素直な子たちばかりなのでこれをはじめてから、毎回記録を伸ばしてくれるように
来週は3週目なので、うちの教室ではランキングチャレンジの週になっています。
全国ランキングに自分の名前が乗るのが楽しみでこどもたちも、楽しみながら取り組んでいます~

2019年05月16日
みん速認定コーチなりました♪
先日速読のインストラクター講習とテストを受けて
「みん速認定コーチ」になりました。
しっかりと受講成果につながる指導ができるインストラクター
として認定されました
講習で学んだこと早速実践♪
うちの子達素直なので、すぐ結果に現れています
私も次のマイスター目指して、指導に磨きをかけていきたいと思います


「みん速認定コーチ」になりました。
しっかりと受講成果につながる指導ができるインストラクター
として認定されました
講習で学んだこと早速実践♪
うちの子達素直なので、すぐ結果に現れています
私も次のマイスター目指して、指導に磨きをかけていきたいと思います


2019年04月12日
上手に言えました
今週はまあるさんでもイースターパーティーを楽しんできました。
最後はたまごにお菓子を入れてプレゼント。
もじもじしていた子も、何かもらえるとあっては頑張って大きな声で貰ったたまごの色が言えたね
来月は5月14日です。
20日はこども園クラスもありますよぉ

最後はたまごにお菓子を入れてプレゼント。
もじもじしていた子も、何かもらえるとあっては頑張って大きな声で貰ったたまごの色が言えたね
来月は5月14日です。
20日はこども園クラスもありますよぉ

2019年04月11日
高校入試の文字数増
日本速脳速読協会からのメールで
静岡県の今年の高校受験における国語の文字数が送られてきました。
全国の高校、大学の文字数をカウントしていると思うと、本当に頭が下がります。
国語はなんと昨年と比べて原稿用紙二枚分にあたる800字も増えていたそうで。
読むスピード強化、読み解く力の向上はますます必要になりますね。
速読トレーニングでは読むことだけでなく、あわせて読解力、また国語コンテンツで語彙力の強化もすることができます。
英語教室ですが、速読を導入したことで国語、また中学以降は理科、社会も学習が可能になりました。
皆さんは自分の読むスピード計ったことありますか?
速読教室だけでも受講が可能ですのでまずは体験にいらしてください

静岡県の今年の高校受験における国語の文字数が送られてきました。
全国の高校、大学の文字数をカウントしていると思うと、本当に頭が下がります。
国語はなんと昨年と比べて原稿用紙二枚分にあたる800字も増えていたそうで。
読むスピード強化、読み解く力の向上はますます必要になりますね。
速読トレーニングでは読むことだけでなく、あわせて読解力、また国語コンテンツで語彙力の強化もすることができます。
英語教室ですが、速読を導入したことで国語、また中学以降は理科、社会も学習が可能になりました。
皆さんは自分の読むスピード計ったことありますか?
速読教室だけでも受講が可能ですのでまずは体験にいらしてください
