2011年05月31日
Pray for Japan
今日は少し韓国旅行から離れまして・・・
今月のTAKES(静岡児童英語研究会)での勉強会
いつもお世話になっている先生の教室で、子供が持ってきた本ですが・・・
と紹介していただきました。
Pray for Japan
ちょうどアマゾンに6月にレッスンで使いたい本を注文したかったので、一緒に注文

日本だけでなく、世界中から集まったメッセージ。
胸が熱くなります。
そしてこの本の良さは
英文も載っていること

レッスンの最初に少し読み聞かせとして使ってみたいな~。
子供たちの心にこの世界からの熱いメッセージが届き、
彼らにも何らかの勇気が沸いてきますように・・・
今月のTAKES(静岡児童英語研究会)での勉強会
いつもお世話になっている先生の教室で、子供が持ってきた本ですが・・・
と紹介していただきました。
Pray for Japan
ちょうどアマゾンに6月にレッスンで使いたい本を注文したかったので、一緒に注文

日本だけでなく、世界中から集まったメッセージ。
胸が熱くなります。
そしてこの本の良さは
英文も載っていること

レッスンの最初に少し読み聞かせとして使ってみたいな~。
子供たちの心にこの世界からの熱いメッセージが届き、
彼らにも何らかの勇気が沸いてきますように・・・
2011年05月30日
おもしろソウル
旅に出ると、見かけるおもしろ日本語。
ひとみんあれにはまっています。
タイに行くとたくさんあって、もう目移りしちゃうけど、
今回は韓国。
日本語になじみの深い国と言うこともあってそんなにたくさんはないけれど見つけた見つけた。
おっ?

新しいハープを奏でるニューハーフ?
みたいぞ。これは。笑

これ普通に声に出して呼んでみて。

歌ってるでしょ~♪笑
文字だけじゃなくてね。
これが見たくて行った
三清洞

うひゃ。こういう世界観大好き♪

こんな素敵な街並みを歩いている見つけたよ♪

Are you happy? ←Yes No→
♪
YesとNo
どっちに行く~?
とりあえず降りてみよう。

近づいたら・・・笑
もちろんひとみんYesなので道の方へ行きます~。
目的のないお散歩は楽しいね♪
ひとみんあれにはまっています。
タイに行くとたくさんあって、もう目移りしちゃうけど、
今回は韓国。
日本語になじみの深い国と言うこともあってそんなにたくさんはないけれど見つけた見つけた。
おっ?
新しいハープを奏でるニューハーフ?
みたいぞ。これは。笑
これ普通に声に出して呼んでみて。
歌ってるでしょ~♪笑
文字だけじゃなくてね。
これが見たくて行った
三清洞
うひゃ。こういう世界観大好き♪
こんな素敵な街並みを歩いている見つけたよ♪
Are you happy? ←Yes No→
♪
YesとNo
どっちに行く~?
とりあえず降りてみよう。
近づいたら・・・笑
もちろんひとみんYesなので道の方へ行きます~。
目的のないお散歩は楽しいね♪
2011年05月28日
笑った笑った
韓国に行ってしたかったこと
もう一つ大事なことあった~
NANTA
http://nanta.i-pmc.co.kr/jp/index.asp

を見ること。
これ最初に韓国に行ったときから見に行きたくて仕方がなかったんです。
今回とうとう見ることができましたよ。
すぐに完売になってしまうチケット。
今回渡韓を突然決めたので、チケットないかなぁ~
とサイトを見てみると
一番前の中央が空いている。
が、席は2番目にいい席なので、ちょっと見にくいとかあるのか?
と思いながらも、購入。
確かに全体像は見にくい。
が、俳優の表情一つ一つまで伝わってきておもしろかったですよ~♪
内容はといえば、シェアしたYoutubeのようなすばらしい技術、ジャグリングのすばらしさ。
そして言葉のいらない笑い。
1時間半時間を忘れて大笑いしました。
もうお腹がよじれるかと思うくらいです。
たまらなかったぁ~
6月に日本にやってきます。
http://www.nanta.jp/pc/
機会があったら是非見てね~♪
ひとみん次に韓国に行ったらまた見ちゃうかも。
俳優にグループがあるので、内容が若干違うのかもしれないという期待感が大です♪

もう一つ大事なことあった~
NANTA
http://nanta.i-pmc.co.kr/jp/index.asp

を見ること。
これ最初に韓国に行ったときから見に行きたくて仕方がなかったんです。
今回とうとう見ることができましたよ。
すぐに完売になってしまうチケット。
今回渡韓を突然決めたので、チケットないかなぁ~
とサイトを見てみると
一番前の中央が空いている。
が、席は2番目にいい席なので、ちょっと見にくいとかあるのか?
と思いながらも、購入。
確かに全体像は見にくい。
が、俳優の表情一つ一つまで伝わってきておもしろかったですよ~♪
内容はといえば、シェアしたYoutubeのようなすばらしい技術、ジャグリングのすばらしさ。
そして言葉のいらない笑い。
1時間半時間を忘れて大笑いしました。
もうお腹がよじれるかと思うくらいです。
たまらなかったぁ~
6月に日本にやってきます。
http://www.nanta.jp/pc/
機会があったら是非見てね~♪
ひとみん次に韓国に行ったらまた見ちゃうかも。
俳優にグループがあるので、内容が若干違うのかもしれないという期待感が大です♪
2011年05月27日
韓流コスメ
美容大国韓国。
ひとみんタイが一番好きなんですけど、最近2番目に好きな国になりつつあります。
(今までは2番はニュージーランドでした)
やっぱり近いっていいね~♪
タイにしても韓国にしても美容大国だから女子は本当に楽しい♪
韓国は食事も野菜がたっぷりとれるから中から綺麗になれる感じ。
今回も韓国コスメいろいろ購入してきましたよ。
お気に入りはこの2品

これねぇ。シミにもしわにも効くんだって~。
欲しいなぁ。とは思っていたけど、ちょっとお高いんで、悩んでいたんです。
でも、お店のオンニの熱意に負けて購入。
熱意もすごいけど、それよりなにより、そのオンニの肌が綺麗だったことが決め手かな。
ノーメイクなのにとってもいい感じ。
私もどこまで綺麗になれるかな?笑
黒柳徹子さん・はるな愛ちゃん・イッコーさんなどリピートしているらしい・・・笑
そして期待大なのはこちら

まつげが長くなる美容液
まつげをはかる定規がついてるよ。

1ヶ月後こうご期待。笑
ひとみんタイが一番好きなんですけど、最近2番目に好きな国になりつつあります。
(今までは2番はニュージーランドでした)
やっぱり近いっていいね~♪
タイにしても韓国にしても美容大国だから女子は本当に楽しい♪
韓国は食事も野菜がたっぷりとれるから中から綺麗になれる感じ。
今回も韓国コスメいろいろ購入してきましたよ。
お気に入りはこの2品

これねぇ。シミにもしわにも効くんだって~。
欲しいなぁ。とは思っていたけど、ちょっとお高いんで、悩んでいたんです。
でも、お店のオンニの熱意に負けて購入。
熱意もすごいけど、それよりなにより、そのオンニの肌が綺麗だったことが決め手かな。
ノーメイクなのにとってもいい感じ。
私もどこまで綺麗になれるかな?笑
黒柳徹子さん・はるな愛ちゃん・イッコーさんなどリピートしているらしい・・・笑
そして期待大なのはこちら

まつげが長くなる美容液
まつげをはかる定規がついてるよ。

1ヶ月後こうご期待。笑
2011年05月26日
アートメイク体験
お待たせしました。
続きです~♪笑
アートメイク=いれずみ
と思っていた私。
が、入れ墨より浅い所に入れていくらしく、一生は持たないそうです。
だいたい2~5年くらいで薄くなってしまうそうなので、
これはちょっとうれしいかも。
メイクもはやりがありますもんね♪
正直、不安が0かといえば嘘になるけど、、それよりもこれから化粧崩れによるアイラインや眉毛に泣かなくていいんだ。
と思う期待感の方が大きく・・・♪
わくわくしてサロンイン♪
サロンは
SHIZUKA
という日本が大好きな韓国人のとても綺麗な先生がやっているサロン。

お会いしたShizuka先生はとってもおきれいでそしてしなやかで女性の私からみてもほれぼれするほどでしたが、アイラインを入れてくださった先生もとてもかわいらしくて、それだけでもうますます期待大♪
施術前にまずはこちらで

ラインをを描いてカウンセリング
いつもの形やラインとはちょっと違っていましたが、私の書くラインに自信がなかったので、そのままお願いすることにしました。
ラインが決まったらいよいよ施術です。

眉毛は正直寝てしまうほど、まったく痛みも違和感もなくうとうとしているうちに終了。
あれ?もう終わり?
そんな感じでした。
さぁお次はアイライン。
痛みはありません。
でも、なんていうか・・・
黒板をかじるギーって音を1時間くらい聞かされるような気持悪さ。笑
ジェットコースターに1時間乗せられているくらいの恐怖感。
(ちなみにひとみんジェットコースター乗れません・・・)
伝わる?
恐怖感と違和感が?笑
どうにもこうにもその気持ち悪さを耐えることができず、
途中休憩をお願いしたり、水を飲ませて戴いたり・・・
そのうち別の方が来て、手を握っていてくれました。
(ここで、イケメン韓流ボーイが手を握ってくれていたらもっとがんばれたかも。笑)
それでも、全身の毛穴が開いて汗が吹き出してくる。
よし!気持を切り替えよう。
他のこと考えよう。
といろいろ想像するけどすぐに負けちゃう。
こうなったら歌だ!笑
歌い出したひとみん。
でも、浮かんでくる歌は職業病。笑
英語の子供の歌。
BINGO
I have a joy
途中ハッと気がついて、いかん。
もっとちゃんとしたの歌おう。
と出てきた歌は
ZARD「負けないで」笑
だめだ。
それでも負けた
怖くないよ。
って韓国語でなんて言うの?
聞いてみた
「무섭지 않다」
「ムソクチェンタン くないよ~泣」
と先生を笑わせ・・・
ようやく終了
もう終わった後も心臓バクバク。笑
本当は上下入れてもらう予定だったけど、下は断念。
チキンな私・・・
宿題持って帰って来ちゃった。
1年間は無料で2回まで直してくれます。
宿題ができちゃったので、1年以内にもう一度行きたいな~。
できあがってすぐはイモトになっていた私。
↑ノーメイクでごめんなさい・・・笑 翌朝の写真です。

うわっ、眉毛つよっ!
写真で見るとそうでもないですね・・・
と正直心配になっちゃうくらいだったけど、6日たった今日。
なんだかとってもいい感じ。
薄皮がはがれて、入れた色が出てきました。
今日の私はこんな感じ。

アートメイク後初めてきちんとメイクしてみました。
やっぱりアイラインと眉毛書かないだけでとっても楽ね♪
ちなみに今回かかった費用は400000w
現在1円=0.075wくらい
約30000円なり♪
う~ん♪交通費使ってもやっぱり安いわね。
続きです~♪笑
アートメイク=いれずみ
と思っていた私。
が、入れ墨より浅い所に入れていくらしく、一生は持たないそうです。
だいたい2~5年くらいで薄くなってしまうそうなので、
これはちょっとうれしいかも。
メイクもはやりがありますもんね♪
正直、不安が0かといえば嘘になるけど、、それよりもこれから化粧崩れによるアイラインや眉毛に泣かなくていいんだ。
と思う期待感の方が大きく・・・♪
わくわくしてサロンイン♪
サロンは
SHIZUKA
という日本が大好きな韓国人のとても綺麗な先生がやっているサロン。

お会いしたShizuka先生はとってもおきれいでそしてしなやかで女性の私からみてもほれぼれするほどでしたが、アイラインを入れてくださった先生もとてもかわいらしくて、それだけでもうますます期待大♪
施術前にまずはこちらで

ラインをを描いてカウンセリング
いつもの形やラインとはちょっと違っていましたが、私の書くラインに自信がなかったので、そのままお願いすることにしました。
ラインが決まったらいよいよ施術です。

眉毛は正直寝てしまうほど、まったく痛みも違和感もなくうとうとしているうちに終了。
あれ?もう終わり?
そんな感じでした。
さぁお次はアイライン。
痛みはありません。
でも、なんていうか・・・
黒板をかじるギーって音を1時間くらい聞かされるような気持悪さ。笑
ジェットコースターに1時間乗せられているくらいの恐怖感。
(ちなみにひとみんジェットコースター乗れません・・・)
伝わる?
恐怖感と違和感が?笑
どうにもこうにもその気持ち悪さを耐えることができず、
途中休憩をお願いしたり、水を飲ませて戴いたり・・・
そのうち別の方が来て、手を握っていてくれました。
(ここで、イケメン韓流ボーイが手を握ってくれていたらもっとがんばれたかも。笑)
それでも、全身の毛穴が開いて汗が吹き出してくる。
よし!気持を切り替えよう。
他のこと考えよう。
といろいろ想像するけどすぐに負けちゃう。
こうなったら歌だ!笑
歌い出したひとみん。
でも、浮かんでくる歌は職業病。笑
英語の子供の歌。
BINGO
I have a joy
途中ハッと気がついて、いかん。
もっとちゃんとしたの歌おう。
と出てきた歌は
ZARD「負けないで」笑
だめだ。
それでも負けた

怖くないよ。
って韓国語でなんて言うの?
聞いてみた
「무섭지 않다」
「ムソクチェンタン くないよ~泣」
と先生を笑わせ・・・
ようやく終了
もう終わった後も心臓バクバク。笑
本当は上下入れてもらう予定だったけど、下は断念。
チキンな私・・・
宿題持って帰って来ちゃった。
1年間は無料で2回まで直してくれます。
宿題ができちゃったので、1年以内にもう一度行きたいな~。
できあがってすぐはイモトになっていた私。

↑ノーメイクでごめんなさい・・・笑 翌朝の写真です。

うわっ、眉毛つよっ!
写真で見るとそうでもないですね・・・
と正直心配になっちゃうくらいだったけど、6日たった今日。
なんだかとってもいい感じ。
薄皮がはがれて、入れた色が出てきました。
今日の私はこんな感じ。

アートメイク後初めてきちんとメイクしてみました。
やっぱりアイラインと眉毛書かないだけでとっても楽ね♪
ちなみに今回かかった費用は400000w
現在1円=0.075wくらい
約30000円なり♪
う~ん♪交通費使ってもやっぱり安いわね。
2011年05月24日
目的
ただいま~♪
昨日お隣の国から帰ってきました。
今回の旅にはいくつか目的がありまして・・・
1.北朝鮮を見てくること
2.アートメイクを体験してくること
3.神仙ソルロンタンを食べてくること
4.チムジルバンを体験すること
5.景福宮の衛兵交代式を見ること
細々他にもいろいろ会ったんですが、みなさんに少しずつお話しできるかな♪
今日はアートメイクのお話し。
ひとみん、メイクが大好き。
若い頃さんざんノーメイクで強烈な紫外線の元で仕事やら遊びやらで酷使してきたため、地がもう大変なことになっています。笑
メイクすることで毎日張りがでて、やる気が出るので、一歩も家を出ない日でさえ必ずお化粧しています。
が、悩みがあって・・・
アイラインが上手に行けない上に、奥二重により、まぶたにお肉がのっている上にそれが下がってきて、化粧品を変えてみても何をしても、目の下にクマのようにアイラインがついちゃうんです。
綿棒を持ち歩いて気がつくといつも拭き取っているのですが、これが気がつかないでいると・・・
本物のパンダ・・・
というわけで、決意しましたよ。
アートメイク。
韓国で施術してもらうと日本の3割程度でできます。
その上1年間は無料でアフターフォロー。
それならば旅費を使っても韓国で・・・
と思って。
しかも痛くないんだって~♪
薬事法の厳しい日本では、エステサロンでは効果の高い麻酔クリームが使えないのよ。
いろいろ口コミ等を調べてサロンに予約、
とっても素敵なサロンでした。
ここにして良かったよ~♪

いざ体験談。
は、また明日♪
お楽しみに~♪
昨日お隣の国から帰ってきました。
今回の旅にはいくつか目的がありまして・・・
1.北朝鮮を見てくること
2.アートメイクを体験してくること
3.神仙ソルロンタンを食べてくること
4.チムジルバンを体験すること
5.景福宮の衛兵交代式を見ること
細々他にもいろいろ会ったんですが、みなさんに少しずつお話しできるかな♪
今日はアートメイクのお話し。
ひとみん、メイクが大好き。
若い頃さんざんノーメイクで強烈な紫外線の元で仕事やら遊びやらで酷使してきたため、地がもう大変なことになっています。笑
メイクすることで毎日張りがでて、やる気が出るので、一歩も家を出ない日でさえ必ずお化粧しています。
が、悩みがあって・・・
アイラインが上手に行けない上に、奥二重により、まぶたにお肉がのっている上にそれが下がってきて、化粧品を変えてみても何をしても、目の下にクマのようにアイラインがついちゃうんです。
綿棒を持ち歩いて気がつくといつも拭き取っているのですが、これが気がつかないでいると・・・
本物のパンダ・・・
というわけで、決意しましたよ。
アートメイク。
韓国で施術してもらうと日本の3割程度でできます。
その上1年間は無料でアフターフォロー。
それならば旅費を使っても韓国で・・・
と思って。
しかも痛くないんだって~♪
薬事法の厳しい日本では、エステサロンでは効果の高い麻酔クリームが使えないのよ。
いろいろ口コミ等を調べてサロンに予約、
とっても素敵なサロンでした。
ここにして良かったよ~♪

いざ体験談。
は、また明日♪
お楽しみに~♪
2011年05月21日
抹茶のチーズケーキ
いつもさわやかなけんちゃん。
けんちゃんお茶屋といえば、全国の有名雑誌にも掲載のロールケーキ?
抹茶きなこもち?ほうじ茶生クリーム大福?
もちろんもちろん。
おいしいですよね♪
ひとみんもファンの一人です。
が、今回は限定のこちらを購入。

抹茶ベイクドチーズケーキ
限定よ。限定。
弱いよね~。この言葉。
箱を開けると

わぁ。きれいなグリーン♪
この時期この緑はやさしい気持ちになりますね。

早速カット♪
中まできれい~。
食べてみるとねぇ。
タルトがさくさくで、微妙な塩っけと甘みが口の中に広がって
すっごくいいの。
これおいしい!!
大事に食べたいのに気がついたら・・・
掛川おおむら園さん
http://www.omuraen.jp/s_sweets.htm#cake
もうすぐ完売ですよ~♪
けんちゃんお茶屋といえば、全国の有名雑誌にも掲載のロールケーキ?
抹茶きなこもち?ほうじ茶生クリーム大福?
もちろんもちろん。
おいしいですよね♪
ひとみんもファンの一人です。
が、今回は限定のこちらを購入。

抹茶ベイクドチーズケーキ
限定よ。限定。
弱いよね~。この言葉。
箱を開けると

わぁ。きれいなグリーン♪
この時期この緑はやさしい気持ちになりますね。

早速カット♪
中まできれい~。
食べてみるとねぇ。
タルトがさくさくで、微妙な塩っけと甘みが口の中に広がって
すっごくいいの。
これおいしい!!
大事に食べたいのに気がついたら・・・
掛川おおむら園さん
http://www.omuraen.jp/s_sweets.htm#cake
もうすぐ完売ですよ~♪
2011年05月20日
メルシ~♪
ひとみん、パンが大好きなんです。
正直ご飯がなくても生きていけるけど、おいしいパンがないと生きていけない。
オーストラリアにいる3ヶ月間。
帰国して何が食べたいっておいしいパンが食べたくてね~♪
新しいパン屋さん開店。
なんて聞くと行かずにはいられない♪
今年に入り割と近所にパン屋ができた模様。
以前から行きたいな。思っていたのですが、なかなかこれが忙しいこともあって探しに行ってる間がなかったんです。
5月に入り、時間ができたので、早速♪
あったあった。
キャー。なんてかわいいお店なの♪


中も素敵。


パンも割りとお手ごろな価格で、
ここからここまでって大人買いしたくなっちゃう様な品揃え。
そして何よりここでとっても素敵なご縁を見つけました。
私のブログを読んで下さっている方が「ひとみんさんですか?」
と声をかけてくれたんです。
もう♪うれしくてうれしくて♪
パン屋さんも気さくでニコニコ笑顔がとてもかわいらしい♪
お店がちょっと遠くてよかった♪
もしお隣だったら、ここに住んでたかも。笑
なんてね~♪
とっても素敵な
Boulangerie merci(ブランジュリ・メルシー)さん
静岡市清水区江尻台町15-19
Tel 054-368-4138
メルシーボクゥ♪
正直ご飯がなくても生きていけるけど、おいしいパンがないと生きていけない。
オーストラリアにいる3ヶ月間。
帰国して何が食べたいっておいしいパンが食べたくてね~♪
新しいパン屋さん開店。
なんて聞くと行かずにはいられない♪
今年に入り割と近所にパン屋ができた模様。
以前から行きたいな。思っていたのですが、なかなかこれが忙しいこともあって探しに行ってる間がなかったんです。
5月に入り、時間ができたので、早速♪
あったあった。
キャー。なんてかわいいお店なの♪


中も素敵。


パンも割りとお手ごろな価格で、
ここからここまでって大人買いしたくなっちゃう様な品揃え。
そして何よりここでとっても素敵なご縁を見つけました。
私のブログを読んで下さっている方が「ひとみんさんですか?」
と声をかけてくれたんです。
もう♪うれしくてうれしくて♪
パン屋さんも気さくでニコニコ笑顔がとてもかわいらしい♪
お店がちょっと遠くてよかった♪
もしお隣だったら、ここに住んでたかも。笑
なんてね~♪
とっても素敵な
Boulangerie merci(ブランジュリ・メルシー)さん
静岡市清水区江尻台町15-19
Tel 054-368-4138
メルシーボクゥ♪
2011年05月20日
2011年05月19日
いってきます~
5月も半ばを過ぎましたね。
今月に入り、少し時間ができて、のんびりしていたらもう半月過ぎてる~・・・
2月からこっち、毎日2.3時間の睡眠と戦いながら、
どうにか4月のイースターパーティの開催。
eしずおかイベントへの参加。
今年度一年間の指導案の作成。(指導しながら修正は必要。笑)
フランチャイズではないので、誰も作っちゃくれない。笑
が、自分でやりたいことをやれるこの喜びは個人経営ならでは~♪
合間合間にボランティア活動や里子への支援活動。
そして保護者との面接。
う~ん。とっても充実してました。
が、さすがはアラフォー。
体の疲れが心にも出てきた。
元々ちょっと自律神経が弱いので、すぐに表面的にも出てきちゃう。
これは自分を癒やさねば。
ひとみんにとって自分を幸せにする5つのもの。
(先日のeしずイベントで受けたアロマの先生に聞かれて改めて考えました。)
1.私の周りの人間が笑っていること (これを何より幸せに感じるんです。)
2.のんびり綺麗な海をみて過ごすこと (わぁもう何年もできてないや・・・)
3.お酒を飲みながらおいしいものを食べること (これは定期的に・・・)
4.自分が描いていたレッスンがぴったり予定通りに終わり、子供たちの笑顔を見送ること(これがなかなか難しい)
5.旅に出ること
5番の旅に出ること。
手っ取り早く一番ストレスを減らせる。
最近燃油サーチャージが高くて遠くに行けませんなぁ。
大好きな安近短、3度目のお隣の国です。
のんびり美容と食を求めて歩き回ってきますね。
金曜日、子供を送り出してから出発。
月曜日、子供たちが帰ってくる前には帰宅。
静岡空港便利~♪
楽しんできます♪

一人だと荷物ちいさい~♪
こんなかにお土産用のバックももちろん入ってます。笑
今月に入り、少し時間ができて、のんびりしていたらもう半月過ぎてる~・・・
2月からこっち、毎日2.3時間の睡眠と戦いながら、
どうにか4月のイースターパーティの開催。
eしずおかイベントへの参加。
今年度一年間の指導案の作成。(指導しながら修正は必要。笑)
フランチャイズではないので、誰も作っちゃくれない。笑
が、自分でやりたいことをやれるこの喜びは個人経営ならでは~♪
合間合間にボランティア活動や里子への支援活動。
そして保護者との面接。
う~ん。とっても充実してました。
が、さすがはアラフォー。
体の疲れが心にも出てきた。
元々ちょっと自律神経が弱いので、すぐに表面的にも出てきちゃう。
これは自分を癒やさねば。
ひとみんにとって自分を幸せにする5つのもの。
(先日のeしずイベントで受けたアロマの先生に聞かれて改めて考えました。)
1.私の周りの人間が笑っていること (これを何より幸せに感じるんです。)
2.のんびり綺麗な海をみて過ごすこと (わぁもう何年もできてないや・・・)
3.お酒を飲みながらおいしいものを食べること (これは定期的に・・・)
4.自分が描いていたレッスンがぴったり予定通りに終わり、子供たちの笑顔を見送ること(これがなかなか難しい)
5.旅に出ること
5番の旅に出ること。
手っ取り早く一番ストレスを減らせる。
最近燃油サーチャージが高くて遠くに行けませんなぁ。
大好きな安近短、3度目のお隣の国です。
のんびり美容と食を求めて歩き回ってきますね。
金曜日、子供を送り出してから出発。
月曜日、子供たちが帰ってくる前には帰宅。
静岡空港便利~♪
楽しんできます♪

一人だと荷物ちいさい~♪
こんなかにお土産用のバックももちろん入ってます。笑