2011年04月28日
貼ってみました。
ブログのトップページのブログタイトルの下に
今までのイベントのスライドショーを
ユーチューブにアップして貼り付けてみました。
左から2009年のイースター、2010年夏の発表会、2010年ハロウィン、そして子供たちのアカペラWe are the world
今年のイースターのスライドショーも出来次第アップします~♪
まだ見たことがない方是非見にきてね♪
http://hkes.eshizuoka.jp/

↑当時ひとみんが作った
Big green monsterのピニャータ。
割るとたくさんのアメやチョコレート、ステッカーが落ちてきます~♪
今までのイベントのスライドショーを
ユーチューブにアップして貼り付けてみました。
左から2009年のイースター、2010年夏の発表会、2010年ハロウィン、そして子供たちのアカペラWe are the world
今年のイースターのスライドショーも出来次第アップします~♪
まだ見たことがない方是非見にきてね♪
http://hkes.eshizuoka.jp/
↑当時ひとみんが作った
Big green monsterのピニャータ。
割るとたくさんのアメやチョコレート、ステッカーが落ちてきます~♪
2011年04月27日
オーラソーマ体験
eしずおかのイベントで初めて体験したオーラソーマ。
たくさんある中から一本だけ?

無理。それだけで10分かかっちゃいそぉ。笑
そんなこんなでようやく選んだ色は・・・
私の前に体験していた更紗さんと同じ色。笑
ターコイズとオリーブ
って言ったかな~?
私の中の大切にしているものを言い当てられた感じ。
そういう風に育てられたし、そういう自分でいないと私でないようなきがする。
が、時々疲れる。
そんなときの答えは自分の中にあるよって♪
自分のことを再確認したような気がする時間でしたぁ。
mieちゃんありがとう♪
たくさんある中から一本だけ?

無理。それだけで10分かかっちゃいそぉ。笑
そんなこんなでようやく選んだ色は・・・
私の前に体験していた更紗さんと同じ色。笑
ターコイズとオリーブ
って言ったかな~?
私の中の大切にしているものを言い当てられた感じ。
そういう風に育てられたし、そういう自分でいないと私でないようなきがする。
が、時々疲れる。
そんなときの答えは自分の中にあるよって♪
自分のことを再確認したような気がする時間でしたぁ。
mieちゃんありがとう♪
2011年04月27日
さよならアジア
ひとみん教室の壁にはいろいろなポスターが貼ってあるのですが・・・
ひとみんのお気に入りはこちら

世界地図。
ひとみん世界地図が好きなんです。
旅行に行くと、その国の世界地図を最近は買って帰ってきます。
なぜならその国を中心に世界地図って書かれているから
アメリカで買うと、アメリカが中心の世界地図。
オーストラリアで買うと、ダウンアンダーなんていって、南極が上の地図を買うことができます。

そんな話をしながら世界の地図なんかも見せちゃうと子供たちが気になるのは
この鋲。

「先生なんで画鋲が地図に打ってあるの?」
「ここは先生が旅したところ・・・」
新婚旅行で火がついた海外旅行熱。
妊娠してても、子供が生まれてもその熱さめらず・・・笑
とうとうこうやって天職にもめぐり合うことができたわけなんですが・・・
見ていただけるとわかるように、ひとみん
安近短なアジアが大好きなんです。
日本にいてもエスニック料理が食べたくなると自分でタイ料理や韓国料理を作ったりもするんですが・・・
ブロガーさんにもいました。
アジア飯を食べさせてくださるお店。
その名も「少年アジア」
が、残念ながら先週末お店を閉めてしまいました。
もっといろいろなものが食べたかったよぉ。
パクチーやまもりにして、ナンプラーかけて♪
チキンライスもカレーも食べてみたかったよぉ。
なかなか行く機会に恵まれませんでしたが、お店を閉める前の日にようやく伺うことができました。

そこではお別れを惜しむブロガーさんがこんな遊びをしていました。

写真取り合い?笑
首脳会談の最中にお邪魔いたしました♪笑
壁ではこんな方も別れを惜しんでた?

少年アジアさんお疲れ様でした。
またいつの日がおいしいエスニックを食べられる日がくること楽しみにしています。
ありがとうございました。
ひとみんのお気に入りはこちら

世界地図。
ひとみん世界地図が好きなんです。
旅行に行くと、その国の世界地図を最近は買って帰ってきます。
なぜならその国を中心に世界地図って書かれているから
アメリカで買うと、アメリカが中心の世界地図。
オーストラリアで買うと、ダウンアンダーなんていって、南極が上の地図を買うことができます。

そんな話をしながら世界の地図なんかも見せちゃうと子供たちが気になるのは
この鋲。

「先生なんで画鋲が地図に打ってあるの?」
「ここは先生が旅したところ・・・」
新婚旅行で火がついた海外旅行熱。
妊娠してても、子供が生まれてもその熱さめらず・・・笑
とうとうこうやって天職にもめぐり合うことができたわけなんですが・・・
見ていただけるとわかるように、ひとみん
安近短なアジアが大好きなんです。
日本にいてもエスニック料理が食べたくなると自分でタイ料理や韓国料理を作ったりもするんですが・・・
ブロガーさんにもいました。
アジア飯を食べさせてくださるお店。
その名も「少年アジア」
が、残念ながら先週末お店を閉めてしまいました。
もっといろいろなものが食べたかったよぉ。
パクチーやまもりにして、ナンプラーかけて♪
チキンライスもカレーも食べてみたかったよぉ。
なかなか行く機会に恵まれませんでしたが、お店を閉める前の日にようやく伺うことができました。

そこではお別れを惜しむブロガーさんがこんな遊びをしていました。

写真取り合い?笑
首脳会談の最中にお邪魔いたしました♪笑
壁ではこんな方も別れを惜しんでた?

少年アジアさんお疲れ様でした。
またいつの日がおいしいエスニックを食べられる日がくること楽しみにしています。
ありがとうございました。
2011年04月25日
ありがとうございました。
23.24日の二日間行われた
「eしずおかフェア with 清水駅前銀座」
大変な盛り上がりで終了し、土曜日は大変な雨だったというのに4000人もの来場者がいたそうです。
私もたくさんのブロガーさんにお会いできて、新しい出会いに感謝の二日間でした。
いろいろ書きたいことが山盛りなんですが、今回はとりあえずお礼だけ・・・
当日まで心配でたまらず心細い思いをしていた私を二日間ずっと相手にしてくれて、
そして英会話と違う私の英語を多くの人に見てもらえるきっかけを作ってくれた
めぐさん本当にありがとうございました。
ブースを快く提供してくださったならいごと.jpさん。
よい機会をありがとうございました。
お隣のブースのえーぼーちゃん、Kameyamaさん、
いやだよぉ。と言いながらも快く、ウサギの耳をつけてくれてありがとう♪
ずっと行動をともにしてくれたbonapetitさん。
たくさんの笑いをありがとう。
本人はまったく気がついてないと思いますが(笑)、私に勇気をくれたJunkman!さん。
勇気をありがとう。
私の公開英語教室を体験してくれたかわいい
Kいちゃん。Kろちゃん、Nたろう君、Aひ君
本当にありがとう。
そしてにぎやかな私のレッスンに足を止めてみてくださった皆様。
本当に本当に本当にありがとうございました。
この日まで怒涛の2ヶ月を過ごしてきました。
これからしばらくのんびりモードに入ります。
金曜日から今日まで盛りだくさんな日々を送っていたので、
のんびりゆっくり更新させていただきたいと思います。
この余韻はGW明けくらいまでもしかして続くかも?笑
気長に今後もお付き合いいただけたらうれしいです。
本当にみなさんありがとうございましたぁぁぁぁぁぁ!

ジャンクマ♪

二人で撮りあいっこ♪

かわいかったね。
ハンバーグマのグーグー♪
P.S. ほとんど写真撮ることができなかったので、みなさんのところからちょいちょい拝借するかも・・・
だめな人は「使っちゃだめぇ!」とコメント欄に記入していただきますようお願いします。笑
というわけで・・・
こちらはちょっとお先にお礼を♪
写真の提供ありがとうござます♪(笑)
「eしずおかフェア with 清水駅前銀座」
大変な盛り上がりで終了し、土曜日は大変な雨だったというのに4000人もの来場者がいたそうです。
私もたくさんのブロガーさんにお会いできて、新しい出会いに感謝の二日間でした。
いろいろ書きたいことが山盛りなんですが、今回はとりあえずお礼だけ・・・
当日まで心配でたまらず心細い思いをしていた私を二日間ずっと相手にしてくれて、
そして英会話と違う私の英語を多くの人に見てもらえるきっかけを作ってくれた
めぐさん本当にありがとうございました。
ブースを快く提供してくださったならいごと.jpさん。
よい機会をありがとうございました。
お隣のブースのえーぼーちゃん、Kameyamaさん、
いやだよぉ。と言いながらも快く、ウサギの耳をつけてくれてありがとう♪
ずっと行動をともにしてくれたbonapetitさん。
たくさんの笑いをありがとう。
本人はまったく気がついてないと思いますが(笑)、私に勇気をくれたJunkman!さん。
勇気をありがとう。
私の公開英語教室を体験してくれたかわいい
Kいちゃん。Kろちゃん、Nたろう君、Aひ君
本当にありがとう。
そしてにぎやかな私のレッスンに足を止めてみてくださった皆様。
本当に本当に本当にありがとうございました。
この日まで怒涛の2ヶ月を過ごしてきました。
これからしばらくのんびりモードに入ります。
金曜日から今日まで盛りだくさんな日々を送っていたので、
のんびりゆっくり更新させていただきたいと思います。
この余韻はGW明けくらいまでもしかして続くかも?笑
気長に今後もお付き合いいただけたらうれしいです。
本当にみなさんありがとうございましたぁぁぁぁぁぁ!

ジャンクマ♪

二人で撮りあいっこ♪

かわいかったね。
ハンバーグマのグーグー♪
P.S. ほとんど写真撮ることができなかったので、みなさんのところからちょいちょい拝借するかも・・・
だめな人は「使っちゃだめぇ!」とコメント欄に記入していただきますようお願いします。笑
というわけで・・・
こちらはちょっとお先にお礼を♪
写真の提供ありがとうござます♪(笑)
2011年04月23日
いよいよですね。
いよいよ、今日から♪
eしずおかブログ4周年記念イベント
たくさんのブロガーさん大集合
出会いが楽しみだなぁ。
ひとみんも
ならいごと.jpさんのブースをお借りして・・・
24日13:15~
一時間公開体験レッスン行います。
通常レッスンを半分
当日はイースターなので、半分は簡易イースターパーティ。
新しい笑顔に会えるのに今からワクワク
まだお席のほう空いていますよ。
どうぞオーナーメールでお気軽にお問い合わせください。
いよいよ準備も完了♪
天気がかいふくするといいですね♪


eしずおかブログ4周年記念イベント
たくさんのブロガーさん大集合
出会いが楽しみだなぁ。
ひとみんも
ならいごと.jpさんのブースをお借りして・・・
24日13:15~
一時間公開体験レッスン行います。
通常レッスンを半分
当日はイースターなので、半分は簡易イースターパーティ。
新しい笑顔に会えるのに今からワクワク
まだお席のほう空いていますよ。
どうぞオーナーメールでお気軽にお問い合わせください。
いよいよ準備も完了♪
天気がかいふくするといいですね♪



2011年04月19日
Kameyamaさんのチャリティーイベント
土、日は仲良しのkameyamaさんのチャリティイベントがありました。
いつももの静かだけど、深いこと考えてるなぁ。
静岡を元気にしたい。被災地を元気にしたい。
彼の考えにとっても共感できて、そして感動しましたよ。
募金するとクラフト作家さんの作品をひとついただけるの。
たくさん素敵なものがあったけど、私はこれを・・・

詳しいイベント内容は。
丸投げ~♪→★
いつもお世話になっている彼の頼みとあらば♪
と掛川まで蹴球オヤジさんの中継にいくつもりだったのに、
当日の急病でいけず・・・詳しくはこちら→☆
申し訳ありませんでしたぁ。
次こそは何かお役に立たせていただきますね。
いつももの静かだけど、深いこと考えてるなぁ。
静岡を元気にしたい。被災地を元気にしたい。
彼の考えにとっても共感できて、そして感動しましたよ。
募金するとクラフト作家さんの作品をひとついただけるの。
たくさん素敵なものがあったけど、私はこれを・・・

詳しいイベント内容は。
丸投げ~♪→★
いつもお世話になっている彼の頼みとあらば♪
と掛川まで蹴球オヤジさんの中継にいくつもりだったのに、
当日の急病でいけず・・・詳しくはこちら→☆
申し訳ありませんでしたぁ。
次こそは何かお役に立たせていただきますね。
2011年04月19日
蹴球オヤジ!頑張った。
週末はいつもお世話になっているブロガーさんの大イベント。
42.195キロって歩いても歩けないかも私・・・
それを走ろうっていうんだから、ちょっと普通じゃないですよね。
掛川新茶マラソンのフルマラソンに出場するって言うんです。
きっとヘロヘロのおじいちゃんになって帰ってくるであろうことを想像して、ちょっとワクワク♪
なんてふざけた事を言っていたら、まさかまさかの当日の朝の体調悪。
めったにない頭痛に襲われておきられなくなっちゃいました。
あ~。おじいちゃんなんて悪口言った天罰が当たったか・・・
鎮痛剤を飲んでお昼まで気になりつつ、横になり・・・
夫もなぜか一緒に鎮痛剤を飲んで横になっていました。笑
二人でお昼におきだすと、ちょうど本厄年の夫が
「法多山に厄除けにいくぞ。」
と言い出したので、これ幸いと便乗。
夫につま恋でおろしてもらって、一番美味しいゴールシーンだけ応援に行くことが出来ました。

Takaさんゴールのわずか5分前。
ゴール手前20メートルのところで、人が倒れて大騒ぎに・・・
「AED!」
と叫ぶ声と緊迫した雰囲気に周りが騒然となって・・・・
一緒にいたけんちゃん。あきらさんもそちらに気に取られている間に・・・
はい!
Takaさんゴール♪
「えっ???ツイキャスは?」
そんなこんなのハプニングもありましたが、ゴール後のTakaさん、完走と20年前の自己記録を更新できた感動で過呼吸に・・・。

もっとおじいちゃんになって帰ってくると思ったら、癪に障るくらいの若々しいゴールでございました。
過呼吸も落ち着くと、とん汁以外のすべてを食したこと。笑
30キロとゴール前の坂が一番つらかったこと。
たくさんお話してくれましたよ。
本当に本当にお疲れ様でした。
被災地のことを考えて、もっとつらい思いをしている人の気持ちを考えたら歩けない!走りぬこう。
と、ご自身のTシャツに背中押されるように頑張ったそうです。

ひとつのことをやりぬく姿はとてもすばらしく、私も頑張ろうという気持ちになりました。
当日一緒にサポートをさせていただく予定だったけんちゃん、あきらさんにはご迷惑をおかけしてすみません。
が、私がいないほうがすんなり事が運んだのかな~?笑
いろいろ本当にありがとうございました。
42.195キロって歩いても歩けないかも私・・・
それを走ろうっていうんだから、ちょっと普通じゃないですよね。
掛川新茶マラソンのフルマラソンに出場するって言うんです。
きっとヘロヘロのおじいちゃんになって帰ってくるであろうことを想像して、ちょっとワクワク♪
なんてふざけた事を言っていたら、まさかまさかの当日の朝の体調悪。
めったにない頭痛に襲われておきられなくなっちゃいました。
あ~。おじいちゃんなんて悪口言った天罰が当たったか・・・
鎮痛剤を飲んでお昼まで気になりつつ、横になり・・・
夫もなぜか一緒に鎮痛剤を飲んで横になっていました。笑
二人でお昼におきだすと、ちょうど本厄年の夫が
「法多山に厄除けにいくぞ。」
と言い出したので、これ幸いと便乗。
夫につま恋でおろしてもらって、一番美味しいゴールシーンだけ応援に行くことが出来ました。

Takaさんゴールのわずか5分前。
ゴール手前20メートルのところで、人が倒れて大騒ぎに・・・
「AED!」
と叫ぶ声と緊迫した雰囲気に周りが騒然となって・・・・
一緒にいたけんちゃん。あきらさんもそちらに気に取られている間に・・・
はい!
Takaさんゴール♪
「えっ???ツイキャスは?」
そんなこんなのハプニングもありましたが、ゴール後のTakaさん、完走と20年前の自己記録を更新できた感動で過呼吸に・・・。

もっとおじいちゃんになって帰ってくると思ったら、癪に障るくらいの若々しいゴールでございました。
過呼吸も落ち着くと、とん汁以外のすべてを食したこと。笑
30キロとゴール前の坂が一番つらかったこと。
たくさんお話してくれましたよ。
本当に本当にお疲れ様でした。
被災地のことを考えて、もっとつらい思いをしている人の気持ちを考えたら歩けない!走りぬこう。
と、ご自身のTシャツに背中押されるように頑張ったそうです。
ひとつのことをやりぬく姿はとてもすばらしく、私も頑張ろうという気持ちになりました。
当日一緒にサポートをさせていただく予定だったけんちゃん、あきらさんにはご迷惑をおかけしてすみません。
が、私がいないほうがすんなり事が運んだのかな~?笑
いろいろ本当にありがとうございました。
2011年04月18日
清水駅前銀座に来てネ♪
4月はあちらこちらでイベント盛りだくさん。
ひとみん毎日がワクワクです。
今週末は、私がいつもお世話になっている、
こちらのブログ!
そうeしずおかブログのイベントがあるんですよ~♪
eしずおかブログ4周年感謝祭
★★eしずおかフェア with 清水駅前銀座★★
------------------------------------------------------------------------------
【イベント概要】
■名称/eしずおかブログ4周年感謝祭 「eしずおかフェア with 清水駅前銀座」
■日時/ 2011年4月23日(土)、24日(日)10時~16時
■場所/清水駅前銀座商店街(JR清水駅西口からすぐ)
■詳細はこちら▼
http://news.eshizuoka.jp/e706554.html
------------------------------------------------------------------------------
この中の1ブース。
こちらもいつも大変お世話になっている
ならいごと.jpさんのブースで
ひとみんも公開レッスンすることになりました~♪
定員は6名。〔対象年齢は年中~3年生くらい〕
参加費は200円。お土産つき♪
たくさんの方に新しい英語の学習法をみていただきたいので、見学は無料です。笑
4/24 13:15~14:15
の1時間です。
半分は通常レッスンを。
もう半分はちょうど24日はイースターの日ということなので、イースターパーティを楽しんじゃいますよ。
教室のイースターパーティは16日の土曜日に終わりましたが、そのときに遊んだゲームも少し体験していただきたいと思います。
ならいごと.jpもしくはひとみんまでどうぞお気軽にお問い合わせください♪
ひとみん毎日がワクワクです。
今週末は、私がいつもお世話になっている、
こちらのブログ!
そうeしずおかブログのイベントがあるんですよ~♪
eしずおかブログ4周年感謝祭
★★eしずおかフェア with 清水駅前銀座★★
------------------------------------------------------------------------------
【イベント概要】
■名称/eしずおかブログ4周年感謝祭 「eしずおかフェア with 清水駅前銀座」
■日時/ 2011年4月23日(土)、24日(日)10時~16時
■場所/清水駅前銀座商店街(JR清水駅西口からすぐ)
■詳細はこちら▼
http://news.eshizuoka.jp/e706554.html
------------------------------------------------------------------------------
この中の1ブース。
こちらもいつも大変お世話になっている
ならいごと.jpさんのブースで
ひとみんも公開レッスンすることになりました~♪
定員は6名。〔対象年齢は年中~3年生くらい〕
参加費は200円。お土産つき♪
たくさんの方に新しい英語の学習法をみていただきたいので、見学は無料です。笑
4/24 13:15~14:15
の1時間です。
半分は通常レッスンを。
もう半分はちょうど24日はイースターの日ということなので、イースターパーティを楽しんじゃいますよ。
教室のイースターパーティは16日の土曜日に終わりましたが、そのときに遊んだゲームも少し体験していただきたいと思います。
ならいごと.jpもしくはひとみんまでどうぞお気軽にお問い合わせください♪

2011年04月18日
ようやく作りました。
書きたいこといっぱい~。
何から書いたらいいかわからないから、とりあえず、
ひとみんが今日したことを・・・笑
このところ忙しくって夜寝る間も惜しんで仕事してました。
が、無事土曜日にEaster partyを終えて、ひと段落。
今週はのんびり過ごそうと決めて、今日は前から娘のために作ろうと思っていた給食マット作り。
小学校の給食では机の上にビニール製のマットを敷くんですが、販売されてるのは本当にただのビニールだったり、キャラクターもの・・・
ひとみんキャラクター物があまりすきじゃないのと、ビニールだと洗えないので、毎日拭くのがめんどくさい。
で、いつもビニールコーティングされた布でちょこっと手作りしています。
1年生のときに作ったものがだいぶ古くなり・・・


ついでにハロウィンで作ったミニーちゃんのスカートのあまり布で給食袋も♪

今年小学校に入学した仲良しの焼肉屋の八千代亭の娘の分も作ってプレゼント♪
広げるとこんな感じ~


手編みのレース編みもつけてあげました。
さてさて、昨日までの内容の濃かったこと、
次は何かこうかな~♪
何から書いたらいいかわからないから、とりあえず、
ひとみんが今日したことを・・・笑
このところ忙しくって夜寝る間も惜しんで仕事してました。
が、無事土曜日にEaster partyを終えて、ひと段落。
今週はのんびり過ごそうと決めて、今日は前から娘のために作ろうと思っていた給食マット作り。
小学校の給食では机の上にビニール製のマットを敷くんですが、販売されてるのは本当にただのビニールだったり、キャラクターもの・・・
ひとみんキャラクター物があまりすきじゃないのと、ビニールだと洗えないので、毎日拭くのがめんどくさい。
で、いつもビニールコーティングされた布でちょこっと手作りしています。
1年生のときに作ったものがだいぶ古くなり・・・


ついでにハロウィンで作ったミニーちゃんのスカートのあまり布で給食袋も♪

今年小学校に入学した仲良しの焼肉屋の八千代亭の娘の分も作ってプレゼント♪
広げるとこんな感じ~


手編みのレース編みもつけてあげました。
さてさて、昨日までの内容の濃かったこと、
次は何かこうかな~♪
2011年04月16日
Easter party 2011
いよいよ今日。今年のEaster party.
心配された降水確率100パーセントだった天気も10パーセントに
しかも夏のように暑くなるという予報。
例年、イースターパーティの日に始めて半そでを着るのですが、今年も例外ではなさそうです。
子供たちがさぞかしたくさんてるてる坊主作ってくれたんだろうな~笑
さぁ。こんな時間ではございますが・・・笑
ようやく準備完了。
今年は世界一大きな授業。
準備しながら、子供たちが発せられる言葉や表情を創造するだけで
なんだか感動しちゃってちょっとウルウル。
というのも、今週のレッスンでは予習授業をやってあったんです。
子供たちに?の宿題を持たせたので、興味がある子はインターネットなどを使って調べていることと思います。

すでにもう4時近いですが・・・
朝はどんなに遅くても7時にはおきて、から揚げをあげないと♪
Pot luck lunch用。
みんなで一品ずつ持ち寄って、バフェ式にランチを楽しむつもりです。
楽しみなよそのお宅のお昼ご飯~♪
とりあえずねま~す♪
みなさまおやすみなさい・・・
心配された降水確率100パーセントだった天気も10パーセントに
しかも夏のように暑くなるという予報。
例年、イースターパーティの日に始めて半そでを着るのですが、今年も例外ではなさそうです。
子供たちがさぞかしたくさんてるてる坊主作ってくれたんだろうな~笑
さぁ。こんな時間ではございますが・・・笑
ようやく準備完了。
今年は世界一大きな授業。
準備しながら、子供たちが発せられる言葉や表情を創造するだけで
なんだか感動しちゃってちょっとウルウル。
というのも、今週のレッスンでは予習授業をやってあったんです。
子供たちに?の宿題を持たせたので、興味がある子はインターネットなどを使って調べていることと思います。

すでにもう4時近いですが・・・
朝はどんなに遅くても7時にはおきて、から揚げをあげないと♪
Pot luck lunch用。
みんなで一品ずつ持ち寄って、バフェ式にランチを楽しむつもりです。
楽しみなよそのお宅のお昼ご飯~♪
とりあえずねま~す♪
みなさまおやすみなさい・・・