2019年09月08日
入会検討中の方すみません
高卒しかも実業系。
語学留学経験なし。
英検資格なし
ないない尽くしでスタートした私の英語教室。
なぜそんな私が英語教室を始めたの?
ご縁があって、ネイティブスピーカー講師と日本人英語講師がチームティーチングで行う親子英語サークルに携わることとなり、母親代表から講師になったことがきっかけでした。
それからは無我夢中で英語教育について勉強しました。それは今も続いています。
が、ここまで続けてこられたのは
子供が好きで、子育てに対する情熱が人一倍強かったから?
子供が好き。
子育てが好き。
そこが強すぎたのか?笑
英語教室としては、毎年来年は続けられるのか?
今年でとうとう廃業か?
という綱渡りをしてきた12年でした。
この間に離婚も経験し、ファーストエンジンがあったからこそ続けられていたのだと痛感しています。笑
この1、2年一人で生きていくことと向き合いながら、来年度について現在模索中です。
ここで大変申し訳ありませんが、しばらく新規のお申し込みをお断りする決意に至りました。
入会をご検討してくださっていた方には大変申し訳ありません。
ブログもこれを機に毎日更新はお休みさせていただき、今後は私の人生模索記事にしようかな。笑
一応細々とブログはまだ続ける予定なのでどうぞよろしくお願いします

語学留学経験なし。
英検資格なし
ないない尽くしでスタートした私の英語教室。
なぜそんな私が英語教室を始めたの?
ご縁があって、ネイティブスピーカー講師と日本人英語講師がチームティーチングで行う親子英語サークルに携わることとなり、母親代表から講師になったことがきっかけでした。
それからは無我夢中で英語教育について勉強しました。それは今も続いています。
が、ここまで続けてこられたのは
子供が好きで、子育てに対する情熱が人一倍強かったから?
子供が好き。
子育てが好き。
そこが強すぎたのか?笑
英語教室としては、毎年来年は続けられるのか?
今年でとうとう廃業か?
という綱渡りをしてきた12年でした。
この間に離婚も経験し、ファーストエンジンがあったからこそ続けられていたのだと痛感しています。笑
この1、2年一人で生きていくことと向き合いながら、来年度について現在模索中です。
ここで大変申し訳ありませんが、しばらく新規のお申し込みをお断りする決意に至りました。
入会をご検討してくださっていた方には大変申し訳ありません。
ブログもこれを機に毎日更新はお休みさせていただき、今後は私の人生模索記事にしようかな。笑
一応細々とブログはまだ続ける予定なのでどうぞよろしくお願いします

Posted by ひとみん at 07:50│Comments(0)
│ひとみんの心情