2010年07月08日
発表会2
日曜日に静岡の丸子にあるポピンズ英語教室のHitomi先生に声をかけて頂いて、ポピンズ英語教室の発表会に便乗させて頂くことになりました。
Hitomi先生とは名前も一緒だし、私の地元の先生だしとても他人とは思えない~♪
英語の先生としてもとてもベテランでアイデアの宝庫の私の尊敬する同業先生。
たくさん勉強させて頂くぞ♪
と私も楽しみにしていました。
うちの教室に声をかけると、急だったこともあって、水曜日クラスのみが参加可能と言うことになり、
6月から準備をスタート。
先週のレッスンで、本番さながらの準備を狭い教室で・・・
当日は会場が遠いこともあり、リハーサルの時間には間に合わないので、先週は集中して準備しました。
当日は、先生の挨拶から始まり、ポピンズ英語教室の幼稚園クラスの発表からスタート。
とても可愛らしい幼稚園児にトキメキ♪
その後小学生クラスのみなさんの演技を見せて頂いて・・・
BBカードの早読みから、カードをベースに作った、桃太郎、ニュースショウ、サッカーと野球を比べる討論会。
などどれもこれもすばらしい発表を見せて頂きました。
うちのクラスは準備期間も短かったこともあって、紙芝居と歌を準備。
どの子もこの子も本当に真剣に取り組む姿が胸を打ちました。
発表終了後は、子供達が一番楽しみにしていたお店屋さんごっこ。
各クラス、自分が造った物や、家から持ち寄った物を販売します。
購入するのに必要なのはHitomi先生が用意されたエコマネーの「pec」
一つずつ、10pec~50pecまで子供達が値付けをして販売。
もちろん売り上げで購入することも出来ます。
とても楽しそうに生き生きと遊んでいました。
が、ここで気になることが・・・
うちの生徒!うちの教室名を知らないことが発覚。笑
ハッピーキッズイングリッシュサロンですよ~。
もうこうなったらひとみん英語サロンに名前かえちゃおうかな。笑



そしてこの日はHitomi先生のお誕生日
お花を用意させて頂きました。
こちらは清水区のOmbakさんのお花。
個性的な花束を作ってくれるので、お気に入りのお花やさんなんです~


Hitomi先生おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした♪
Hitomi先生とは名前も一緒だし、私の地元の先生だしとても他人とは思えない~♪
英語の先生としてもとてもベテランでアイデアの宝庫の私の尊敬する同業先生。
たくさん勉強させて頂くぞ♪
と私も楽しみにしていました。
うちの教室に声をかけると、急だったこともあって、水曜日クラスのみが参加可能と言うことになり、
6月から準備をスタート。
先週のレッスンで、本番さながらの準備を狭い教室で・・・
当日は会場が遠いこともあり、リハーサルの時間には間に合わないので、先週は集中して準備しました。
当日は、先生の挨拶から始まり、ポピンズ英語教室の幼稚園クラスの発表からスタート。
とても可愛らしい幼稚園児にトキメキ♪
その後小学生クラスのみなさんの演技を見せて頂いて・・・
BBカードの早読みから、カードをベースに作った、桃太郎、ニュースショウ、サッカーと野球を比べる討論会。
などどれもこれもすばらしい発表を見せて頂きました。
うちのクラスは準備期間も短かったこともあって、紙芝居と歌を準備。
どの子もこの子も本当に真剣に取り組む姿が胸を打ちました。
発表終了後は、子供達が一番楽しみにしていたお店屋さんごっこ。
各クラス、自分が造った物や、家から持ち寄った物を販売します。
購入するのに必要なのはHitomi先生が用意されたエコマネーの「pec」
一つずつ、10pec~50pecまで子供達が値付けをして販売。
もちろん売り上げで購入することも出来ます。
とても楽しそうに生き生きと遊んでいました。
が、ここで気になることが・・・
うちの生徒!うちの教室名を知らないことが発覚。笑
ハッピーキッズイングリッシュサロンですよ~。
もうこうなったらひとみん英語サロンに名前かえちゃおうかな。笑



そしてこの日はHitomi先生のお誕生日
お花を用意させて頂きました。
こちらは清水区のOmbakさんのお花。
個性的な花束を作ってくれるので、お気に入りのお花やさんなんです~


Hitomi先生おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした♪
Posted by ひとみん at 18:38│Comments(8)
│レッスン
この記事へのコメント
ひとみん英語サロン、いい響きですね♪
僕の声楽の師匠も「ひとみ」っていうお名前なんですよ。
僕の声楽の師匠も「ひとみ」っていうお名前なんですよ。
Posted by 山内 晃 at 2010年07月08日 19:06
「ひとみん英語サロン」・・・
もしかしたら覚えやすいかも~~(笑)
「ひとみん」って響きが私は好き♪
お店の名前って決めるの大変だよねぇ~
これからお店を開く友達も、かなり悩んでました・・・・
もしかしたら覚えやすいかも~~(笑)
「ひとみん」って響きが私は好き♪
お店の名前って決めるの大変だよねぇ~
これからお店を開く友達も、かなり悩んでました・・・・
Posted by さくらんぼ。
at 2010年07月08日 19:46

いい名前だと思いますよ。やっちゃってください。
Ombakさんのお花は私も大好きです。
ちょっと遠いけど、いただいたアレンジメント大切にしました。
やっぱりお目が高い!
Ombakさんのお花は私も大好きです。
ちょっと遠いけど、いただいたアレンジメント大切にしました。
やっぱりお目が高い!
Posted by meg
at 2010年07月08日 20:52

生徒さんはきっと「ひとみ先生の教室」で覚えてるのかな~?(^^)
「ひとみん英語サロン」・・「ひとみんサロン」・・・オイラが入会したくなっちゃうかも・・(笑)(^^;
あっ・・失礼しました。(爆)
「ひとみん英語サロン」・・「ひとみんサロン」・・・オイラが入会したくなっちゃうかも・・(笑)(^^;
あっ・・失礼しました。(爆)
Posted by ひで。
at 2010年07月09日 00:54

ひとみんって可愛くて響きがいいですよね〜(^ω^)w名前、変えちゃえ〜(笑)
お店屋さんごっこ、なんだか楽しそ〜!(゚∀゚)
私も混ざりたーーい(^ω^)(笑)
自分たちで金額を決めてお金モドキを使うって、なんだかすごくいい勉強になりそうでいいですねぇ♪
お店屋さんごっこ、なんだか楽しそ〜!(゚∀゚)
私も混ざりたーーい(^ω^)(笑)
自分たちで金額を決めてお金モドキを使うって、なんだかすごくいい勉強になりそうでいいですねぇ♪
Posted by やかち at 2010年07月09日 09:02
>山内さん
Happyと言う言葉に愛着があるんですよね~
もともとこの教室、愉快な陽気な子供達が集まる場所を提供したい。という意味を込めてつけたので・・・
でも覚えやすさも大切ですよね~
>さくらんぼ。さん
そうなんです。名前って決めるとき本当に悩みます。
ただ、私は愉快な子供達が教室の枠を越えて集まってきて欲しい。
そんな思いをそのまま名前にしちゃいました。笑
ひとみん教室でもいいんですけど、それだと私が主人公になっちゃいそうで・・・
やっぱり子供達が主体の教室でありたいんです。
>megさん
やっぱり♪おしゃれなmegさんですもの。ご存じだと思いました~♪
教室の名前つけって難しいですね~
>ひで。さん
大人も・・・
という話がいくつかあって、私も勉強になるので、まずはサークルからやってみようかな。と思っています。
参加します??♪
>やかちさん
わたしも、年下の友達も言いやすい、ひとみんがお気に入り。
以前は「ひとちゃん」って呼ばれていたんですが、これって「ひとちゃんさん」となんともおかしな感じになっちゃって。笑
オーストラリア時代、私より一回り若い子達がひとみんって呼んでくれたことをきっかけに「ひとみん」に統一しました。
ただ、教室は子供を主体にしたいという私の思いもあって、変名には勇気がいります・・・
お店屋さんごっこ。こういうの私が子供の頃やりたかったなぁ~
とそんな思いで子供達をうらやましく思っていました。
子供達も売れ残っては・・・と工夫を凝らしてサービスをつけたりして、なかなか勉強していましたよ。
Happyと言う言葉に愛着があるんですよね~
もともとこの教室、愉快な陽気な子供達が集まる場所を提供したい。という意味を込めてつけたので・・・
でも覚えやすさも大切ですよね~
>さくらんぼ。さん
そうなんです。名前って決めるとき本当に悩みます。
ただ、私は愉快な子供達が教室の枠を越えて集まってきて欲しい。
そんな思いをそのまま名前にしちゃいました。笑
ひとみん教室でもいいんですけど、それだと私が主人公になっちゃいそうで・・・
やっぱり子供達が主体の教室でありたいんです。
>megさん
やっぱり♪おしゃれなmegさんですもの。ご存じだと思いました~♪
教室の名前つけって難しいですね~
>ひで。さん
大人も・・・
という話がいくつかあって、私も勉強になるので、まずはサークルからやってみようかな。と思っています。
参加します??♪
>やかちさん
わたしも、年下の友達も言いやすい、ひとみんがお気に入り。
以前は「ひとちゃん」って呼ばれていたんですが、これって「ひとちゃんさん」となんともおかしな感じになっちゃって。笑
オーストラリア時代、私より一回り若い子達がひとみんって呼んでくれたことをきっかけに「ひとみん」に統一しました。
ただ、教室は子供を主体にしたいという私の思いもあって、変名には勇気がいります・・・
お店屋さんごっこ。こういうの私が子供の頃やりたかったなぁ~
とそんな思いで子供達をうらやましく思っていました。
子供達も売れ残っては・・・と工夫を凝らしてサービスをつけたりして、なかなか勉強していましたよ。
Posted by ひとみん
at 2010年07月09日 09:14

Ombakさんは家の近くでいつも気になっているお花屋さんです~。
ちなみにその教室名分からない子って・・・・・。
さっき聞いたら「えー分からない・・」だって・・・・・・・・・。
ちなみにその教室名分からない子って・・・・・。
さっき聞いたら「えー分からない・・」だって・・・・・・・・・。
Posted by yayoi at 2010年07月14日 19:00
>yayoiさん
そういえば、近いよね♪
イヤイヤKに限らず、うちの娘も分かってませんでした。笑
まったくもう!笑
そういえば、近いよね♪
イヤイヤKに限らず、うちの娘も分かってませんでした。笑
まったくもう!笑
Posted by ひとみん
at 2010年07月15日 07:46
