2010年06月03日
紙芝居
今まで、イベントでも子供達と本気で遊ぶ♪
がテーマの私は日頃の成果を見せる発表会的なものはやってきませんでした。
(もちろんイベントの中にチョイチョイと挟み込んでは来ましたが・・・)
いつもお世話になっているHitomi先生から参加してみませんか?
とお誘い頂いて
「これは良い機会!」
と他所の教室の発表会に便乗させて頂くことにしました。
が、1ヶ月後に差し迫っていることもあり、日程を確認してみると水曜日の中学年クラスのみが参加できるとのこと。
本人達もに意思確認してみると
一も二もなくやりたい!と・・・
さて、何やる~???
と聞くと、あれやりたい。これやりたい。
というけれど、準備期間を考えるとなかなか難しい。
そこでK君が
「BBカードのセンテンスを使って、物語を作ったら??」
「グフフ。これをまってたのよ~♪」(ひとみんの心の叫び)
「いいねぇ。そうしよう。そうしよう。じゃだれを主人公にする?」
などととんとん拍子に物語り決定。
紙芝居式にやろうということになり、後は英語にしていくよ。
ちなみにこの子達は2年目(今年入会した子も含まれます。)
主人公の女の子が友達と遊んでいるとけんかしちゃて・・・
お父さんが焼いてくれたクッキーをそのお友達にあげて仲直り。
それをきっかけにお菓子作りに目覚めた主人公。
たくさんのお菓子を作って、とうとうお菓子の家を造っちゃいます。
そこでお菓子一杯のパーティを開く女王になる。
という短いストーリーを子供達が自分ですべて作り上げていきます。
絵カードを作って、発表までにスラスラ言えるようになると良いね~
(自分で作った文章なので言えるようになるのも早い。はず?
)
私も今から楽しみです。

がテーマの私は日頃の成果を見せる発表会的なものはやってきませんでした。
(もちろんイベントの中にチョイチョイと挟み込んでは来ましたが・・・)
いつもお世話になっているHitomi先生から参加してみませんか?
とお誘い頂いて
「これは良い機会!」
と他所の教室の発表会に便乗させて頂くことにしました。
が、1ヶ月後に差し迫っていることもあり、日程を確認してみると水曜日の中学年クラスのみが参加できるとのこと。
本人達もに意思確認してみると
一も二もなくやりたい!と・・・
さて、何やる~???
と聞くと、あれやりたい。これやりたい。
というけれど、準備期間を考えるとなかなか難しい。
そこでK君が
「BBカードのセンテンスを使って、物語を作ったら??」
「グフフ。これをまってたのよ~♪」(ひとみんの心の叫び)
「いいねぇ。そうしよう。そうしよう。じゃだれを主人公にする?」
などととんとん拍子に物語り決定。
紙芝居式にやろうということになり、後は英語にしていくよ。
ちなみにこの子達は2年目(今年入会した子も含まれます。)
主人公の女の子が友達と遊んでいるとけんかしちゃて・・・
お父さんが焼いてくれたクッキーをそのお友達にあげて仲直り。
それをきっかけにお菓子作りに目覚めた主人公。
たくさんのお菓子を作って、とうとうお菓子の家を造っちゃいます。
そこでお菓子一杯のパーティを開く女王になる。
という短いストーリーを子供達が自分ですべて作り上げていきます。
絵カードを作って、発表までにスラスラ言えるようになると良いね~
(自分で作った文章なので言えるようになるのも早い。はず?

私も今から楽しみです。

Posted by ひとみん at 10:05│Comments(3)
│レッスン
この記事へのコメント
なんか、凄く楽しそうですね!
英語って楽しいって思ってる時が、一番身に付いてる
ような気がします。(^.^)
子供たちは一生懸命自分たちで楽しんで作り上げて、
発表の時に達成感を感じて、良いことばかりですね。
そして、それを見てひとみんさんも感動してハイボ~ルを
味わう・・・(^_^;)
同じハイボ~ルでも全然違う味になるんでしょうね!
微笑ましいですね(*^_^*)
英語って楽しいって思ってる時が、一番身に付いてる
ような気がします。(^.^)
子供たちは一生懸命自分たちで楽しんで作り上げて、
発表の時に達成感を感じて、良いことばかりですね。
そして、それを見てひとみんさんも感動してハイボ~ルを
味わう・・・(^_^;)
同じハイボ~ルでも全然違う味になるんでしょうね!
微笑ましいですね(*^_^*)
Posted by Taka
at 2010年06月03日 16:42

親としては不安だ~!!
イースターの時の事もあるし・・・・・・・。
自分で考えたセンテンス、ちゃんと大きな声で言えるように祈ってます~。
ちなみに、宿題だしてるひとみんの声が聞こえたので帰ってきてから「週末に必ずやるように」って言ったのに、宿題そっちのけで色鉛筆を取り出したので、「ちょっと待て!楽しい事と今やらなきゃならない事とどちらを優先するのか考えなさい~!」って言っときました。
週末にやらせます~(その頃にはきっと忘れてると思うから)
イースターの時の事もあるし・・・・・・・。
自分で考えたセンテンス、ちゃんと大きな声で言えるように祈ってます~。
ちなみに、宿題だしてるひとみんの声が聞こえたので帰ってきてから「週末に必ずやるように」って言ったのに、宿題そっちのけで色鉛筆を取り出したので、「ちょっと待て!楽しい事と今やらなきゃならない事とどちらを優先するのか考えなさい~!」って言っときました。
週末にやらせます~(その頃にはきっと忘れてると思うから)
Posted by yayoi at 2010年06月03日 17:55
>Takaさん
はい~♪
何が楽しいって私が一番楽しんでる!なんて子供とけんかするくらい私が楽しんでます。笑
そうですね。英語に限らず楽しいと思っているときは進むのが早いですね。
今までカードでたくさんの文章を作ってきましたが、今回のように実践的になると子供達から思わぬアイデアが出てきて私も子供達から勉強させて貰ってます~♪
>yayoiさん
大丈夫よ~
このアイデアを出してくれたのもKだし。
一生懸命取り組んでいます。
話の流れも女子が多い中、あれこれ浮かぶアイデアを一生懸命発表してたよ。
とりあえずは下書きだからそんなにばっちり仕上げてこなくて大丈夫です~笑
はい~♪
何が楽しいって私が一番楽しんでる!なんて子供とけんかするくらい私が楽しんでます。笑
そうですね。英語に限らず楽しいと思っているときは進むのが早いですね。
今までカードでたくさんの文章を作ってきましたが、今回のように実践的になると子供達から思わぬアイデアが出てきて私も子供達から勉強させて貰ってます~♪
>yayoiさん
大丈夫よ~
このアイデアを出してくれたのもKだし。
一生懸命取り組んでいます。
話の流れも女子が多い中、あれこれ浮かぶアイデアを一生懸命発表してたよ。
とりあえずは下書きだからそんなにばっちり仕上げてこなくて大丈夫です~笑
Posted by ひとみん
at 2010年06月04日 09:15
