2019年07月21日
恐怖!あれの季節がやってきた!
今日は私の苦手の話。
私は名前を書くのも恐ろしい
アシダカグモが怖い!
嫌いじゃなくて怖い!
恐怖の対象なんです。
よく、蜘蛛はゴキブリ食べてくれるよぉ!
って言い方がいますが、見たことあります!!?
ホントに食べるかどうかわからないそういうアドバイスは私にとってはなんの効果もないのでお止めください。笑
蜘蛛はなんにもしないと言いますが、噛むんですよ!
子供の頃噛まれて足の指が腫れ上がったり(スリッパの中に潜んでいた)
階段に出没して階段から落ちたり。
持っていたグラスを落として足を切ったり。
あれのせいでの負傷は数知れず。
脱皮を繰り返し大きくなります。
巣を作らず、家賃も払わず許可もとらずに勝手に居座り、逃がすと帰ってきます!
ゴキブリ用の殺虫剤では簡単に死にません。
しかも殺虫剤とかでやっつけようとするとゴキブリと違ってこっちに飛んできます!
嫌いすぎて生態にも詳しくなってるw
私は怖くて殺虫剤すら噴射できないんです
殺虫剤を握りしめて助けが来るのを待つのみ
毎年あれ対策に翻弄させられていますが。
今年見つけたこれ!!
とうとうやってくれましたね。
こういうのを待っていたんです!
歴代の使い残した殺虫剤とはおさらばできるのいいなぁ~。


私は名前を書くのも恐ろしい
アシダカグモが怖い!
嫌いじゃなくて怖い!
恐怖の対象なんです。
よく、蜘蛛はゴキブリ食べてくれるよぉ!
って言い方がいますが、見たことあります!!?
ホントに食べるかどうかわからないそういうアドバイスは私にとってはなんの効果もないのでお止めください。笑
蜘蛛はなんにもしないと言いますが、噛むんですよ!
子供の頃噛まれて足の指が腫れ上がったり(スリッパの中に潜んでいた)
階段に出没して階段から落ちたり。
持っていたグラスを落として足を切ったり。
あれのせいでの負傷は数知れず。
脱皮を繰り返し大きくなります。
巣を作らず、家賃も払わず許可もとらずに勝手に居座り、逃がすと帰ってきます!
ゴキブリ用の殺虫剤では簡単に死にません。
しかも殺虫剤とかでやっつけようとするとゴキブリと違ってこっちに飛んできます!
嫌いすぎて生態にも詳しくなってるw
私は怖くて殺虫剤すら噴射できないんです
殺虫剤を握りしめて助けが来るのを待つのみ
毎年あれ対策に翻弄させられていますが。
今年見つけたこれ!!
とうとうやってくれましたね。
こういうのを待っていたんです!
歴代の使い残した殺虫剤とはおさらばできるのいいなぁ~。

