2010年10月08日
ピニャータ
生徒達が作ったピニャータが出来上がりました。

ピニャータって知ってますか?
ピニャータとはメキシコで一般的にこどもの日などで楽しまれている、中にお菓子やおもちゃが入ったくす玉のこと。
昨年から私もハロウィンにはこのピニャータを作っています。
今年はこれにポイントを貯めた分だけキャンディーやステッカーを入れてあげるからね。
と子供達のモチベーションを高めるべく、働きかけています。
ポイントは家でCDを聞いてきた回数や、パーティ当日の飾り付けを作った数、レッスン中に貰ったポイントなどです。
ハロウィンパーティ当日のゲームポイントもこの中に加算しますよ。
火曜日クラスはおばけピニャータ

水曜日クラスはJackピニャータ

木曜日はコウモリピニャータ

どのクラスのも個性的にかわいくできています。
子供の作った物っていいですね♪
ちなみにこちらが私が昨年作った物。

この本を参考に♪

この本、幼稚園くらいから低学年の子供達にとっても人気があります。
上手にGo away!っておばけ退治できるんだよね~♪

ピニャータって知ってますか?
ピニャータとはメキシコで一般的にこどもの日などで楽しまれている、中にお菓子やおもちゃが入ったくす玉のこと。
昨年から私もハロウィンにはこのピニャータを作っています。
今年はこれにポイントを貯めた分だけキャンディーやステッカーを入れてあげるからね。
と子供達のモチベーションを高めるべく、働きかけています。
ポイントは家でCDを聞いてきた回数や、パーティ当日の飾り付けを作った数、レッスン中に貰ったポイントなどです。
ハロウィンパーティ当日のゲームポイントもこの中に加算しますよ。
火曜日クラスはおばけピニャータ

水曜日クラスはJackピニャータ

木曜日はコウモリピニャータ

どのクラスのも個性的にかわいくできています。
子供の作った物っていいですね♪
ちなみにこちらが私が昨年作った物。
この本を参考に♪
この本、幼稚園くらいから低学年の子供達にとっても人気があります。
上手にGo away!っておばけ退治できるんだよね~♪