2011年06月07日
非武装中立地帯①
前回DMZのことについて書きます~
と言ってから、ちょっと日があいてしまいましたが・・・
DMZ(Demilitarized Zone)は北朝鮮と韓国を区切る38度線と言われる軍事境界線を挟んで2キロずつの地帯を指します。
地雷もたくさん埋まっていて、地雷密度は世界一と言われているそうです。
そんなこんなで人の立ち入らないこの地域。
戦争や武装という言葉と裏腹にたくさんの野生動物のすみかになっているそうな・・・
野生動物にとってはとても平和な地区なんですね。
緊張と平和の共存・・・
なんだかとっても不思議な感じがします。
この軍事境界線や非武装中立地帯へは、ある一定の条件をもった外国人であれば、日曜日と月曜日以外であればいつでもツアーで見学することが可能です。
私が参加したツアーは日本人用のツアーで、大型バスに一台満席で出発しました。
が、これ一台ではなく何台ものバスが出発していきました。
参加にはパスポート持参が条件で、途中に何度かパスポートチェックがあります。
この地域、ソウルからわずか一時間程度で到着です。
うとうとする間もなくたどり着いたのは
ドラサン駅


ここまで来るのに20年。
ここから先へは何年かかるでしょう・・・
ここから北朝鮮へそしてロシアへ・・・
ここがつながれば、列車で世界一周旅行も夢じゃない。


平和への期待や夢が広がる駅でした。
駅の前にはもちろん兵士の姿。
のんきに記念写真を撮る平和主義のひとみんでした・・・

と言ってから、ちょっと日があいてしまいましたが・・・
DMZ(Demilitarized Zone)は北朝鮮と韓国を区切る38度線と言われる軍事境界線を挟んで2キロずつの地帯を指します。
地雷もたくさん埋まっていて、地雷密度は世界一と言われているそうです。
そんなこんなで人の立ち入らないこの地域。
戦争や武装という言葉と裏腹にたくさんの野生動物のすみかになっているそうな・・・
野生動物にとってはとても平和な地区なんですね。
緊張と平和の共存・・・
なんだかとっても不思議な感じがします。
この軍事境界線や非武装中立地帯へは、ある一定の条件をもった外国人であれば、日曜日と月曜日以外であればいつでもツアーで見学することが可能です。
私が参加したツアーは日本人用のツアーで、大型バスに一台満席で出発しました。
が、これ一台ではなく何台ものバスが出発していきました。
参加にはパスポート持参が条件で、途中に何度かパスポートチェックがあります。
この地域、ソウルからわずか一時間程度で到着です。
うとうとする間もなくたどり着いたのは
ドラサン駅
ここまで来るのに20年。
ここから先へは何年かかるでしょう・・・
ここから北朝鮮へそしてロシアへ・・・
ここがつながれば、列車で世界一周旅行も夢じゃない。
平和への期待や夢が広がる駅でした。
駅の前にはもちろん兵士の姿。
のんきに記念写真を撮る平和主義のひとみんでした・・・
Posted by ひとみん at 18:27│Comments(5)
│韓国
この記事へのコメント
平和主義のひとみん
かっちんこっちんだねぇ~^^
かっちんこっちんだねぇ~^^
Posted by 更紗
at 2011年06月07日 19:16

かっちんこっちんのひとみんさんに対して
兵士さんは心なしかリラックスしてるように見えます~^^
兵士さんは心なしかリラックスしてるように見えます~^^
Posted by きみっふぃ
at 2011年06月07日 22:50

記念写真を撮れる事が平和の証拠だね♪(^^)
お隣の国の事なのに知らなかった事が多いな・・。
一度は行ってみないな~韓国♪
お隣の国の事なのに知らなかった事が多いな・・。
一度は行ってみないな~韓国♪
Posted by ひで。
at 2011年06月08日 00:07

いろいろ考えちゃうよね。
平和、幸福。。。
争うことやめればいいのになあ。
平和、幸福。。。
争うことやめればいいのになあ。
Posted by meg at 2011年06月08日 10:22
>更紗さん
うっしし。
これね~じつは同じポーズで取ろうと思ったの。
なのに、取り終わったら手の位置が違うのに気がついた・・・
が、取り直せず。笑
かっちこちな感じもおもしろいかぁ。
>きみっふぃさん
じつは更紗さんのコメントにも書いたんですが、同じポーズで取りたかったのでした。
この兵士さんが一番堅かったように思います・・・笑
>ひで。さん
そうなんだよね~
この制服は韓国軍の制服。
この後国連の制服の人も出てくるのでお楽しみに♪
>megさん
うんうん、もっと小さい話で自分の身の回りにも
北朝鮮のように周りの話に耳を傾けられなかったり、自己中心的な人に巻き込まれて辟易することってありますよね。
が、こちらは戦わずにその人の気持ちや歩み寄ることで相手の気持ちに少し寄り添えたらいいな。
そんな小さな一人一人の努力じゃ世界は変わらないかな~
政治的問題もあるから、だめかなぁ・・・
うっしし。
これね~じつは同じポーズで取ろうと思ったの。
なのに、取り終わったら手の位置が違うのに気がついた・・・
が、取り直せず。笑
かっちこちな感じもおもしろいかぁ。
>きみっふぃさん
じつは更紗さんのコメントにも書いたんですが、同じポーズで取りたかったのでした。
この兵士さんが一番堅かったように思います・・・笑
>ひで。さん
そうなんだよね~
この制服は韓国軍の制服。
この後国連の制服の人も出てくるのでお楽しみに♪
>megさん
うんうん、もっと小さい話で自分の身の回りにも
北朝鮮のように周りの話に耳を傾けられなかったり、自己中心的な人に巻き込まれて辟易することってありますよね。
が、こちらは戦わずにその人の気持ちや歩み寄ることで相手の気持ちに少し寄り添えたらいいな。
そんな小さな一人一人の努力じゃ世界は変わらないかな~
政治的問題もあるから、だめかなぁ・・・
Posted by ひとみん
at 2011年06月08日 15:44
