2011年04月03日
ありがとうございました
皆様の温かい気持ちを預かり本日納入してきました。

集まったランドセルなんと86個。
一つ一つに思い出が詰まっていたと思います。
その他物品も沢山提供いただきました
が、今回口コミが一人歩きしてしまったようで、仕分けをしている中に、お断りしていた夏物やおじいちゃんおばあちゃんの物も沢山含まれていて、お返ししようにも、もう誰から預かったかも、持ってきてくださった方も把握していなかったり、私のブログを見たり、私から連絡が来て集めたにも関わらず、直接届けたら、もう集まりすぎで受け取れませんと断られた方もいたようで、今後の活動での反省点もみつける事ができました。
また今回沢山集まり過ぎて配送料がとても足りないようです。
寄付を集めることが出来たらなぁ。
と考えていますが、まだ先方から何も連絡がないので私が動く訳にもいかず
もし何か連絡がありましたら、またブログでお知らせさせていただくので、その時またご協力頂けたら大変ありがたく存じます。
86個のランドセル。
一人100円で8600円。
300円の寄付で25800円
なんでも募金と言う形では法律に触れるらしく
何かよい方法がみつかってくれますように

私もこのトラックで2往復
お手伝いに来てくださった方、夕食もとらず21時過ぎまで一緒に仕分けて下さったり。
私にまで温かい言葉と差し入れを持ってきて下さったり
自分の大切にしていた文具だけれど、被災地の人が喜んで使ってくれるなら嬉しいと、気持ちも一緒に送ってくれた小学生。
お手伝いに来てくれた中学生は愚痴を一言も言うこともなく、立派に対応してくれました。
本当に本当に温かい気持ちをありがとうございました。

集まったランドセルなんと86個。
一つ一つに思い出が詰まっていたと思います。
その他物品も沢山提供いただきました

が、今回口コミが一人歩きしてしまったようで、仕分けをしている中に、お断りしていた夏物やおじいちゃんおばあちゃんの物も沢山含まれていて、お返ししようにも、もう誰から預かったかも、持ってきてくださった方も把握していなかったり、私のブログを見たり、私から連絡が来て集めたにも関わらず、直接届けたら、もう集まりすぎで受け取れませんと断られた方もいたようで、今後の活動での反省点もみつける事ができました。
また今回沢山集まり過ぎて配送料がとても足りないようです。
寄付を集めることが出来たらなぁ。
と考えていますが、まだ先方から何も連絡がないので私が動く訳にもいかず

もし何か連絡がありましたら、またブログでお知らせさせていただくので、その時またご協力頂けたら大変ありがたく存じます。
86個のランドセル。
一人100円で8600円。
300円の寄付で25800円

なんでも募金と言う形では法律に触れるらしく

何かよい方法がみつかってくれますように


私もこのトラックで2往復
お手伝いに来てくださった方、夕食もとらず21時過ぎまで一緒に仕分けて下さったり。
私にまで温かい言葉と差し入れを持ってきて下さったり

自分の大切にしていた文具だけれど、被災地の人が喜んで使ってくれるなら嬉しいと、気持ちも一緒に送ってくれた小学生。
お手伝いに来てくれた中学生は愚痴を一言も言うこともなく、立派に対応してくれました。
本当に本当に温かい気持ちをありがとうございました。
Posted by ひとみん at 21:13│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
いつのまにブログを再開してたんですね(^ω^;
私自身、最近あまりブログ活動してなくて気がつきませんでしたf(^^;スマソン
遡って見ちゃいました(笑)
こんな素敵な活動をされてたなんて…
お疲れさまです!!
私はもうランドセルはありませんが…
何か協力できることがあれば、その時は是非協力させて下さいw
私自身、最近あまりブログ活動してなくて気がつきませんでしたf(^^;スマソン
遡って見ちゃいました(笑)
こんな素敵な活動をされてたなんて…
お疲れさまです!!
私はもうランドセルはありませんが…
何か協力できることがあれば、その時は是非協力させて下さいw
Posted by やかち at 2011年04月03日 21:57
お疲れさまでした。
米嫁も今日娘たちと行ってきました。
クローゼットの中から、おばあちゃんに買ってもらったから、もう小さいけど手放せないと大切にしていたジャージを出してきて、
「これ、困っている子にあげる」って。
小さいながらも、テレビを見て、何かしたいと思ったんだね…。
そんな時にひとみんさんからメールをもらって、うれしかったです。
ランドセルは、また使ってもらえる地域や子供たちの要望がある時まで、大事に保管しておきます。また情報があったら教えてくださいね。
米嫁も今日娘たちと行ってきました。
クローゼットの中から、おばあちゃんに買ってもらったから、もう小さいけど手放せないと大切にしていたジャージを出してきて、
「これ、困っている子にあげる」って。
小さいながらも、テレビを見て、何かしたいと思ったんだね…。
そんな時にひとみんさんからメールをもらって、うれしかったです。
ランドセルは、また使ってもらえる地域や子供たちの要望がある時まで、大事に保管しておきます。また情報があったら教えてくださいね。
Posted by 米嫁 at 2011年04月03日 22:01
>やかちさん
そうなのぉ。いつの間にか消えて、いつの間にか復活してました。笑
心機一転またよろしくお願いします~♪
今年はチャリティに力を入れていこうと思っていた矢先の震災だったので、小さなことでも関わっていきたいと思います。
また是非ご協力よろしくお願いします♪
>米嫁さん
早速いって頂いたのに、申し訳ありませんでした。
個人でやるにはキャパのようなものがあるので、これからはそちらもきちんと確認してお声をかけさせて頂きたいと思います。
娘ちゃん達の優しい気持ちひとみんがきちんと預かりました。
今度、教室でもチャリティイベントを行う予定なので、そのときまた是非ご参加頂けたらうれしいです。
そうなのぉ。いつの間にか消えて、いつの間にか復活してました。笑
心機一転またよろしくお願いします~♪
今年はチャリティに力を入れていこうと思っていた矢先の震災だったので、小さなことでも関わっていきたいと思います。
また是非ご協力よろしくお願いします♪
>米嫁さん
早速いって頂いたのに、申し訳ありませんでした。
個人でやるにはキャパのようなものがあるので、これからはそちらもきちんと確認してお声をかけさせて頂きたいと思います。
娘ちゃん達の優しい気持ちひとみんがきちんと預かりました。
今度、教室でもチャリティイベントを行う予定なので、そのときまた是非ご参加頂けたらうれしいです。
Posted by ひとみん
at 2011年04月04日 22:10

ひとみん お疲れさまでした~~
トラックに乗り込む ひとみん
素敵だわぁ。
何より ランドセルが届いた地の子供が
笑顔になるのが 想像できます☆彡
トラックに乗り込む ひとみん
素敵だわぁ。
何より ランドセルが届いた地の子供が
笑顔になるのが 想像できます☆彡
Posted by ざつは at 2011年04月04日 22:12