2011年01月21日

学力定着度テスト

静岡では毎年1月学力定着度テストと言うものが県下一斉で小中学校で行われます。

ついつい下の子って私も手を抜き気味。
娘の学力がちょっと心配だったんですが、このくらいは・・・

という点数を十分にとってきてくれて。安心しました。

このままコツコツ。家庭学習を続けていってほしいと思います。


さてさて、問題は中学生。


中学1年の二人組。
一人はわが息子。


どうにか40点以上とってほしいと。
学調前の週末はANT-LIONにまで持ち込んで、最終チェック。


なのにぃぃぃぃ。
なんてこったあと数点足りず・・・

彼や彼女ましてや彼ら。


そんな言い方日本語ではあまり使いませんよね。

She → They

彼らという言い方に女性だけのグループは含まれなかったみたい・・・
これは私のチェックミスです。

私の反省点としてここに記します。


そして国語力。
英語もやっぱりここが弱いなぁ。
国語力アップ。
ここにもこれからの指導は力を入れていきたいと思います・・・

40点とらせてあげられなくてごめん。

私もがんばるから君らもがんばろう。

学力定着度テスト

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 21:03│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
ANT-LIONで見た、ひとみんは先生の顔だったね。
カッコ良かったよ~~~
こんな一面もあるんだって、思っちゃった(*^_^*)
Posted by TakaTaka at 2011年01月22日 16:59
いやぁ~ん。
先生の顔も普段の顔もそんなに変わらないと思うんだけど・・・

先生らしい先生と相性の悪いひとみんだったので、笑

私は子供たちのファンとして、一人一人を応援していく人でありたいです。

大人の顔してたとしたら、ちょっと失敗かなぁ・・・
勉強します~
Posted by ひとみんひとみん at 2011年01月24日 13:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学力定着度テスト
    コメント(2)