2010年09月16日

体験

今日はかわいい1年生の男の子が体験に来てくれました。

小さい頃ネイティブ講師のレッスンに参加していたことがあったようで、
物怖じしない、リピート力(ヒアリング力)はそのおかげかな。

上手にリピートしてくれました。

今日はもう一人体験に寄ってくださった方が・・・

地元に帰られてBBカードを使った教室を開催されたいという、
今は高校生?大学生?を教えている学校の先生が教室の見学に寄ってくださいました。

学校の英語の先生!!

私が一番苦手とする相手だったはずなのに・・・(学生時代)笑

いろいろなお話やこれからのことなどお話をしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまいました。

少しでも参考になれば幸いです。


小さな教室ですが、人がたくさん集まるとにぎやかで楽しくて良いですね~♪
今なら既存のクラスにも若干の空きがございます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

体験

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 21:08│Comments(7)レッスン
この記事へのコメント
ひとみんさん、こんばんは。
ふと思い出しましたが、私、幼稚園の時に英語習ってました!!(笑)
カトリック系の幼稚園に通っていたのですが、
(全然クリスチャンではないのに!)幼稚園が終わった後、
そこのシスターに習っていましたよ!!
だから今でもペラッペラなんだな・・・頭が!!(泣)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年09月16日 21:35
ひとみんさんは
先生の先生?

そんな
見学は
先生冥利に
つきるんだろうな~(^ー^)ノ
Posted by Junkman! at 2010年09月16日 23:51
ハロウィーンって9月だっけ?
日本にも根付いて来たよね(^^)
Posted by kameyamakameyama at 2010年09月17日 00:38
あっ! 
忘れてたっ!
ひとみんさん・・先生だった!(笑) 失礼~(^▽^)
Posted by ひで。ひで。 at 2010年09月17日 00:48
>じゃすみんさん
子供の頃そういう所に通っている子がうらやましかった~♪
ちなみに私が通っていた幼稚園は仏教でした。笑

じゃすみんさんのおもしろい文章を読んでいるとぺらっぺらとは全然思えない~♪
早くお会いしたいなぁ。

>Junkmanさん
いやいや、私なんてまだまだ。
ちょっとでも参考になることがあったらうれしいですが・・・
何人かの先生の所を回っているようです。
お仲間が増えるのは心強くて良いですね~♪

>kameyamaさん
本当。やっぱりディズニーランドの効果かしら?
ちなみに10/31ですよ。
ハロウィンて日本で言うところのお盆なんですよぉ。

>ひで。さん
そうそう。そうでした。私・・・笑

って最近余談の方ばかりのブログ更新でしたからねぇ。
こちらの話も交えてこれからはがんばりますよ♪
Posted by ひとみんひとみん at 2010年09月17日 17:32
学校の英語の先生、肩書きは
かっこよさそうですが、
どうやって教えたらいいのか、
悩んでいる先生っていっぱいいるんですよね。

そういう方たちにとって、
ひとみんさんのやり方は間違いなく
役に立つと思いますよ♪
Posted by 山内 晃 at 2010年09月17日 19:36
>山内さん

私もそうですよ~
マテリアルであったり、プランであったり、ゴールであったり・・・

毎日、子供のために何をしてあげられるか?
彼らがどうしたら一歩先に踏み出せるか・・・

基本「教えない」というスタンスのひとみん。(勉強~強いて勉めさせたくないんです。)

今の語学教育とは圧倒的にやり方が違うのです。

この仕事こうして悩みやアイデアをシェアできるって大切なことですよね。
Posted by ひとみんひとみん at 2010年09月17日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
体験
    コメント(7)