2010年07月21日
光の遊び
祭日だった月曜日。
以前から興味のあった更紗さんのステンドグラス体験。
さくらんぼ。さんと米嫁さん。米嫁さんの娘ちゃん。
と体験してきました。
米嫁さんとは初対面の私。
が、胃の調子がピークに悪いタイミングで、とんだ初対面になってしまいましたが、
嫌な顔一つせず、私に薬をくれた優しい米嫁さん。
なんて素敵な方なの~♪
それが私の第一印象。
こういうおつきあいは今後も大切にしていきたいです。
更紗さんもとっても存在感のある方で、更紗さんがステンドグラスの教室を開くまでの道筋が、私が英語教室を始めるまでの道筋にリンクしていて、とっても親近感♪
この日更紗さんとは夜も八千代亭で食事を一緒させて頂いて、とってもうれしかったです。
で、肝心のステンドグラスは・・・

まっさかぁ~笑
こんな素敵な作品が作れるようになると良いなぁ~
これは更紗さんの作品。
これがガラスなんて!
本当に素敵なあじさいです。
私の仕事といえば・・・
まずは下書きにいろ塗り。
色が決まったら、ガラスを選びます。
これが楽しいのぉ。
同じ赤でもいろいろなガラスがあるので、表情を見つけながら自分の気に入った物を見つけます。

下書きの色塗りの時は赤だったのにどういう訳かこのブルーに一目惚れして青中心になっちゃいました。
次にガラスカット
これが結構ドキドキな作業。力とこつのいる作業です。

↑苦労しているさくらんぼ。さん
カットが終わったら細かいところを機械で削って、出来上がったパーツはこちら

それをハンダ付けして仕上がります。
このハンダに私は苦労してしまいました。
が、無事できあがり~♪

左はさくらんぼ。さんの作品です。
どちらもステキでしょ?
同じデザインでも色が違うだけで印象が違うんです。
(米嫁さんのは写真を取り忘れてしまい・・・。すみません)
そして光が入ると・・・

景色がいまいちですが・・・
光がステンドグラスと遊んでくれるたびに、表情が変わってとってもステキです。
楽しい体験になりました。
ありがとうございましたぁ♪
以前から興味のあった更紗さんのステンドグラス体験。
さくらんぼ。さんと米嫁さん。米嫁さんの娘ちゃん。
と体験してきました。
米嫁さんとは初対面の私。
が、胃の調子がピークに悪いタイミングで、とんだ初対面になってしまいましたが、
嫌な顔一つせず、私に薬をくれた優しい米嫁さん。
なんて素敵な方なの~♪
それが私の第一印象。
こういうおつきあいは今後も大切にしていきたいです。
更紗さんもとっても存在感のある方で、更紗さんがステンドグラスの教室を開くまでの道筋が、私が英語教室を始めるまでの道筋にリンクしていて、とっても親近感♪
この日更紗さんとは夜も八千代亭で食事を一緒させて頂いて、とってもうれしかったです。
で、肝心のステンドグラスは・・・

まっさかぁ~笑
こんな素敵な作品が作れるようになると良いなぁ~
これは更紗さんの作品。
これがガラスなんて!
本当に素敵なあじさいです。
私の仕事といえば・・・
まずは下書きにいろ塗り。
色が決まったら、ガラスを選びます。
これが楽しいのぉ。
同じ赤でもいろいろなガラスがあるので、表情を見つけながら自分の気に入った物を見つけます。

下書きの色塗りの時は赤だったのにどういう訳かこのブルーに一目惚れして青中心になっちゃいました。
次にガラスカット
これが結構ドキドキな作業。力とこつのいる作業です。

↑苦労しているさくらんぼ。さん
カットが終わったら細かいところを機械で削って、出来上がったパーツはこちら

それをハンダ付けして仕上がります。
このハンダに私は苦労してしまいました。
が、無事できあがり~♪

左はさくらんぼ。さんの作品です。
どちらもステキでしょ?
同じデザインでも色が違うだけで印象が違うんです。
(米嫁さんのは写真を取り忘れてしまい・・・。すみません)
そして光が入ると・・・

景色がいまいちですが・・・
光がステンドグラスと遊んでくれるたびに、表情が変わってとってもステキです。
楽しい体験になりました。
ありがとうございましたぁ♪
Posted by ひとみん at 08:28│Comments(11)
│日常
この記事へのコメント
僕も更紗さんのところでステンドグラス
つくらせてもらったことがありますよ♪
はんだ付けがけっこうたいへんでした。
だって、恐いんですよ~、はんだ付け、
熱いし、ジューとかいうし(笑)
こうやって記事を読んでいると
また行きたくなりますね~♪
つくらせてもらったことがありますよ♪
はんだ付けがけっこうたいへんでした。
だって、恐いんですよ~、はんだ付け、
熱いし、ジューとかいうし(笑)
こうやって記事を読んでいると
また行きたくなりますね~♪
Posted by 山内 晃 at 2010年07月21日 11:36
月曜日はお世話になりました。
米嫁もず~とひとみんさんにお会いしたかったので、
嬉しかったです^^
楽しかったですね。一つに決められなくて
時間があれば、いくつも作りたかったです。
米嫁も、胃腸が弱くて、お財布の中に
お守り代わりにいつも持って歩いてるんです。(笑)
米嫁がちょうど持ち合わせている
薬でよかったよ~。
調子が悪いのに、みんなに気を使って
明るく振舞っているひとみんさんって
偉いな~と思いました。
また調子がいい時に、いろいろ教えてもらいたい事が
た~くさんあるので、
また是非是非お話ししましょうね♪♪
今後ともよろしくお願いします。
米嫁もず~とひとみんさんにお会いしたかったので、
嬉しかったです^^
楽しかったですね。一つに決められなくて
時間があれば、いくつも作りたかったです。
米嫁も、胃腸が弱くて、お財布の中に
お守り代わりにいつも持って歩いてるんです。(笑)
米嫁がちょうど持ち合わせている
薬でよかったよ~。
調子が悪いのに、みんなに気を使って
明るく振舞っているひとみんさんって
偉いな~と思いました。
また調子がいい時に、いろいろ教えてもらいたい事が
た~くさんあるので、
また是非是非お話ししましょうね♪♪
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 米嫁
at 2010年07月21日 12:07

いいなぁ、いいなぁ(*^.^*)
って、
うらやましがって
ばかりですねワタクシ(///o///)ゞ
みんなの
外枠のまるが
とっても
カットするのに
難しそう~(>_<)
そうそう、
ワタクシも
ガラスを選んでいるうちに
下書きと
色が変わっちゃったんですよね~(///o///)
って、
うらやましがって
ばかりですねワタクシ(///o///)ゞ
みんなの
外枠のまるが
とっても
カットするのに
難しそう~(>_<)
そうそう、
ワタクシも
ガラスを選んでいるうちに
下書きと
色が変わっちゃったんですよね~(///o///)
Posted by Junkman! at 2010年07月21日 15:40
素敵な作品です!!
ステンドグラスって修学旅行でおみやげに買ってきましたが、自分で作れるもんなんですね☆
と言うか、胃の調子が悪かったとは・・結構お酒勧めちゃいましたね...
.
絶好調の時はどんだけ飲むんでしょう・・・・(笑)
ステンドグラスって修学旅行でおみやげに買ってきましたが、自分で作れるもんなんですね☆
と言うか、胃の調子が悪かったとは・・結構お酒勧めちゃいましたね...
.
絶好調の時はどんだけ飲むんでしょう・・・・(笑)
Posted by よもぎ
at 2010年07月21日 16:19

ひとみんさんの天使ちゃんのブルー。
すごく素敵だったわぁ~
あの羽のガラスも個性的でしたぁ~、天使の羽だよ 天使ちゃんの!!
ワタシ、今度はブルー系かピンク系 一色にしてみようかなぁ~。
また行きましょ~☆
すごく素敵だったわぁ~
あの羽のガラスも個性的でしたぁ~、天使の羽だよ 天使ちゃんの!!
ワタシ、今度はブルー系かピンク系 一色にしてみようかなぁ~。
また行きましょ~☆
Posted by さくらんぼ。
at 2010年07月21日 18:36

胃の調子はいかがですか?
この時期は胃だけでなく体調も崩しやすいのでお大事にしてくださいね。
そして、ステンドグラス!!ステキですね。
光が入るとまた新しい命が吹き込まれますね。
何か作っている時って、こうしようあーしようって思っていても
途中でカラーを変えちゃったり、違うカタチにしちゃったり・・・
でもそれがその時の自分の感性に向き合って作るものなら
脱線大歓迎!!だと思いまーす!!(笑)
この時期は胃だけでなく体調も崩しやすいのでお大事にしてくださいね。
そして、ステンドグラス!!ステキですね。
光が入るとまた新しい命が吹き込まれますね。
何か作っている時って、こうしようあーしようって思っていても
途中でカラーを変えちゃったり、違うカタチにしちゃったり・・・
でもそれがその時の自分の感性に向き合って作るものなら
脱線大歓迎!!だと思いまーす!!(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年07月21日 18:51

>山内さん
山内さんも体験済みでしたかぁ♪
工房も風情があってステキですよね~♪
ハンダ付けが上手になったらずいぶん仕上がりが変わりますよね~
私も楽しかったのですが、怖かったです。
>米嫁さん
本当にお薬まで頂いてありがとうございました。
夜ビールを飲んだら直っちゃいました?笑
は~い。こちらこそ。
今度は旅行の話などをメインにお会いしたいです♪
>Junkman!さん
あ~。ここにも一人私のお仲間が♪
そうなんですね。
ガラス見ちゃうと、あれこれ悩んじゃう。
外枠は更紗さんがすでにカットしてくれてあった物を使用しました。
そこまでこだわったらあんなにステキに出来なかったかも・・・笑
>よもぎさん
修学旅行でステンドグラスがお土産?
修学旅行先は伊豆ですか??笑
そうなんです。実は胃の調子が悪かったんです。
が、ビール消毒で良くなったようです。笑
今度はよもぎさんのお好み焼きでビールが飲みたいです。
>じゃすみんさん
コメントありがとうございます殻
もうすっきり。私はアルコールが入ると元気になれるようです。笑
言うところがないほどの健康体なのですが、胃だけはどういう訳か時々痛むんです。
殆どの場合、背中から押すと良くなるのですが、今回は全然駄目で。
でも、やっぱりビール飲んだら直っちゃいました。笑
ステンドグラスとっても楽しかったです。
脱線が良い味になったりしますよね♪
山内さんも体験済みでしたかぁ♪
工房も風情があってステキですよね~♪
ハンダ付けが上手になったらずいぶん仕上がりが変わりますよね~
私も楽しかったのですが、怖かったです。
>米嫁さん
本当にお薬まで頂いてありがとうございました。
夜ビールを飲んだら直っちゃいました?笑
は~い。こちらこそ。
今度は旅行の話などをメインにお会いしたいです♪
>Junkman!さん
あ~。ここにも一人私のお仲間が♪
そうなんですね。
ガラス見ちゃうと、あれこれ悩んじゃう。
外枠は更紗さんがすでにカットしてくれてあった物を使用しました。
そこまでこだわったらあんなにステキに出来なかったかも・・・笑
>よもぎさん
修学旅行でステンドグラスがお土産?
修学旅行先は伊豆ですか??笑
そうなんです。実は胃の調子が悪かったんです。
が、ビール消毒で良くなったようです。笑
今度はよもぎさんのお好み焼きでビールが飲みたいです。
>じゃすみんさん
コメントありがとうございます殻
もうすっきり。私はアルコールが入ると元気になれるようです。笑
言うところがないほどの健康体なのですが、胃だけはどういう訳か時々痛むんです。
殆どの場合、背中から押すと良くなるのですが、今回は全然駄目で。
でも、やっぱりビール飲んだら直っちゃいました。笑
ステンドグラスとっても楽しかったです。
脱線が良い味になったりしますよね♪
Posted by ひとみん
at 2010年07月21日 20:34

世界に一つだけのステンドグラス♪ 素敵ですねっ♪(^o^)
天使ってところが、ひとみんさんっぽいな~♪
天使ってところが、ひとみんさんっぽいな~♪
Posted by ひで。
at 2010年07月22日 02:08

ステンドグラスの体験、
ありがとうね♬
素敵な天使が完成してよかったです
胃の調子がイマイチ~だったのが
アルコール消毒されたと元気に飲んでいたひとみんさんは
すごいわっ(^^♪
またぜひ遊びに来て下さいね
ありがとうね♬
素敵な天使が完成してよかったです
胃の調子がイマイチ~だったのが
アルコール消毒されたと元気に飲んでいたひとみんさんは
すごいわっ(^^♪
またぜひ遊びに来て下さいね
Posted by 更紗 at 2010年07月22日 05:09
さくらんぼ。さんの頭の辺にある引き出しと、時計が気になるんですけどぉ、感じのいい引き出しだなぁ
天使のステンドグラス、可愛いですね
さくらんぼ。さんのは葉っぱがモチーフかな
こういうステンドグラスって良いですよね
天使のステンドグラス、可愛いですね
さくらんぼ。さんのは葉っぱがモチーフかな
こういうステンドグラスって良いですよね
Posted by kameyama
at 2010年07月22日 22:51

>ひで。さん
そうなの!世界に一つって言うのが宝物っぽいですよね~♪
あはは。Happy Hitomin ですから。笑
>更紗さん
お世話になりました~
今朝も胃が痛くて・・・
今からビール消毒するには早すぎますね。笑
本当に楽しい体験になりました。
ガラスが怖いひとみんでしたが、気がついたら夢中になっていました。
>Kameyamaさん
作り人によってとっても個性の出る体験でした。
さくらんぼさん。のはご家族にプレゼントされるそうで、ご家族をイメージして色を選んでいました。
そういうさくらんぼ。さんがやっぱりステキですね。
そうなの!世界に一つって言うのが宝物っぽいですよね~♪
あはは。Happy Hitomin ですから。笑
>更紗さん
お世話になりました~
今朝も胃が痛くて・・・
今からビール消毒するには早すぎますね。笑
本当に楽しい体験になりました。
ガラスが怖いひとみんでしたが、気がついたら夢中になっていました。
>Kameyamaさん
作り人によってとっても個性の出る体験でした。
さくらんぼさん。のはご家族にプレゼントされるそうで、ご家族をイメージして色を選んでいました。
そういうさくらんぼ。さんがやっぱりステキですね。
Posted by ひとみん
at 2010年07月23日 07:46
