2010年07月20日
予習と復習
念願の志望校に入学した息子。
学校は思った通り、のびのびとしていて、楽しくて仕方がない様子。
小学校時代あまり学校のことを話さなかった息子が、中学のことは毎日のように報告してくれます。
が、勉強の進みが早く、地元中学が11月頃勉強する内容をもうすでに学習中。
先取り学習の為ではなく、年内中に今年度分の学習を終わり、3学期は1年間の復習に当てて、きちんと1年分の学習を身につけるのが目的のようです。
そんな授業について行くのが一杯一杯の様子。
当然テストも散々。
小学校時代、決して出来る方ではありませんでしたが、授業にはついて行けていた息子。
これがかなりショックの様子。
先日の期末テストではそうとうショックを受けていました。
私は別にビリでもいいんですが・・・笑
それでもそんな息子の様子を見ていたら放っておけない。
息子のノートを見ると・・・
これじゃぁ。身に付くわけがない。
そんなノートだったので、私が見本を作ってみました。笑

な~んて。ただ土曜日にお暇な時間が出来たので、息子の教科書を私なりにまとめてみたんですが・・・
ポイントに付箋紙を貼って。
彼の役に少しでも立てたらうれしいなぁ。
学校は思った通り、のびのびとしていて、楽しくて仕方がない様子。
小学校時代あまり学校のことを話さなかった息子が、中学のことは毎日のように報告してくれます。
が、勉強の進みが早く、地元中学が11月頃勉強する内容をもうすでに学習中。
先取り学習の為ではなく、年内中に今年度分の学習を終わり、3学期は1年間の復習に当てて、きちんと1年分の学習を身につけるのが目的のようです。
そんな授業について行くのが一杯一杯の様子。
当然テストも散々。
小学校時代、決して出来る方ではありませんでしたが、授業にはついて行けていた息子。
これがかなりショックの様子。
先日の期末テストではそうとうショックを受けていました。
私は別にビリでもいいんですが・・・笑
それでもそんな息子の様子を見ていたら放っておけない。
息子のノートを見ると・・・
これじゃぁ。身に付くわけがない。
そんなノートだったので、私が見本を作ってみました。笑

な~んて。ただ土曜日にお暇な時間が出来たので、息子の教科書を私なりにまとめてみたんですが・・・
ポイントに付箋紙を貼って。
彼の役に少しでも立てたらうれしいなぁ。
Posted by ひとみん at 08:41│Comments(2)
│日常
この記事へのコメント
ホント、この学校進みが早いみたいですよね
娘も夜中までやったり、早朝からやったり大変そうです
夏休みの宿題も恐ろしいほどあると思いますが、頑張って乗り越えて下さいね
お母さんの支えは重要ですよぉ
娘も夜中までやったり、早朝からやったり大変そうです
夏休みの宿題も恐ろしいほどあると思いますが、頑張って乗り越えて下さいね
お母さんの支えは重要ですよぉ
Posted by kameyama
at 2010年07月22日 22:43

高校もそうなんですか!
高校受験がないし~♪なんてのんきな気分でいた母ですが、そうは問屋が卸さないようですね。
夏休みの宿題は昨日出そろったようです。
早め早めに終わらせて貰いたい物です。
落ちこぼれちゃんの息子ですが、どうやら夏休みの補習は免れたようで、母としてはホッとしました。
高校受験がないし~♪なんてのんきな気分でいた母ですが、そうは問屋が卸さないようですね。
夏休みの宿題は昨日出そろったようです。
早め早めに終わらせて貰いたい物です。
落ちこぼれちゃんの息子ですが、どうやら夏休みの補習は免れたようで、母としてはホッとしました。
Posted by ひとみん
at 2010年07月23日 07:47
