2010年07月17日

手筒花火の思い出

夕べは娘と灯篭流しを見に行ってきました。

手筒花火の思い出















幻想的な雰囲気が大好きで、毎年楽しみにしています。

今年は郷島の手筒花火の披露があり、なかなかの迫力を楽しみました。

手筒花火の思い出














実家の父は多趣味な人で、狩猟をはじめ、殺生系は一通り

投網も自分で編んで行っていたような人なんですが、一昨年くらいまでは手筒花火にはまっていました。(その頃は竜勢花火にもはまってまして。まさに大人の子供です。)


手筒花火は、自分で作った物をあげるそうです。
使い終わった手筒は御守りになるそうです

大火傷して以来最近はやっていないみたい。

でも娘はおじいちゃんを思い出したらしく、じぃじもね。じぃじもね。

と友達に報告してました(笑)

うちから歩いて活ける地区でこれからもお祭りが続きます。
まだまだ夏はこれからですね。

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 13:44│Comments(2)日常
この記事へのコメント
灯篭流し、私も行きたかったんだけど
夕飯が遅くなってしまい いけなかったデス・・・

手筒花火やったんだ~
ひとみんさんのじいじちゃん、なんだかカワイイ人ですね。。
多趣味って素晴らしい~

今年は1日の花火も見れないし、なんだか寂しい夏に
なりそうな予感デス(+_+)
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年07月17日 21:45
>さくらんぼ。さん

私も今年は仕事のない日だったのでのんびり支度出来ましたが、仕事してるとバタバタしちゃって平日は大変ですよね

私も1日はバルーンのリーグ戦の日なので微妙です
Posted by ひとみん at 2010年07月18日 13:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手筒花火の思い出
    コメント(2)