2010年06月17日
交通教室
は~い。車役のひとみんです。笑

3年生になり、自転車を使った交通教室に参加して、自転車に乗れるようになります。
娘はこの日が楽しみで・・・
3年生の交通教室が終わるまで、一人で自転車で出かけてはいけません!
我が家のルール
が、娘は3年生になったら先生が良いって言ったから・・・
と最近は自転車で出かけることも増えて。
心配で仕方がなかったので、一番楽しみにしていたのは私かもしれません。笑
もちろんお手伝いに行って、上の写真です。笑
車役になり、校庭をぐるぐる歩いてきました。
今日は暑かったので、子供達も大変そうでしたが、これで安心して自転車に乗れるようになるかな。
交通ルールを守って安全運転をして貰いたい物です。


3年生になり、自転車を使った交通教室に参加して、自転車に乗れるようになります。
娘はこの日が楽しみで・・・
3年生の交通教室が終わるまで、一人で自転車で出かけてはいけません!
我が家のルール
が、娘は3年生になったら先生が良いって言ったから・・・
と最近は自転車で出かけることも増えて。
心配で仕方がなかったので、一番楽しみにしていたのは私かもしれません。笑
もちろんお手伝いに行って、上の写真です。笑
車役になり、校庭をぐるぐる歩いてきました。
今日は暑かったので、子供達も大変そうでしたが、これで安心して自転車に乗れるようになるかな。
交通ルールを守って安全運転をして貰いたい物です。

Posted by ひとみん at 17:59│Comments(9)
│日常
この記事へのコメント
今日も暑かったですね。
その中での車役、おつかれさまでした♪
自転車って便利な道具だけど、
やはり心配なものですよね。
その中での車役、おつかれさまでした♪
自転車って便利な道具だけど、
やはり心配なものですよね。
Posted by 山内 晃 at 2010年06月17日 23:21
この辺は車の通りが多いから
一人で自転車のお出掛けは親としては心配だよね~(^^;
ひとみんさんが車役なんだね♪(笑)
右ハンドルだから・・・これもランボルギーニではなさそうだな・・(^^)
一人で自転車のお出掛けは親としては心配だよね~(^^;
ひとみんさんが車役なんだね♪(笑)
右ハンドルだから・・・これもランボルギーニではなさそうだな・・(^^)
Posted by ひで。
at 2010年06月18日 01:26

おはようございます!!
我が家の娘(4年生)もお友達と毎日自転車で遊びに行っています(*^_^*)お友達と遠くまで自転車で行くのって楽しいですものね!!親はチョット心配だけど(^^;)
我が家の娘(4年生)もお友達と毎日自転車で遊びに行っています(*^_^*)お友達と遠くまで自転車で行くのって楽しいですものね!!親はチョット心配だけど(^^;)
Posted by すし屋のうめさん at 2010年06月18日 07:57
暑い中、お疲れ様でした~。
カワイイ車役ですね♪
ウチの子の自転車教室は雨で延期になってしまいました。
ちょっと楽しみにしてたみたいなんですけどね。
自分が高校生の時、用宗から城北高校まで
自転車で通ってたけど、今思えば
けっこう危ない運転してたなー。
ちゃんと交通安全、学んで欲しいです。(自分のことは棚に上げて。)
カワイイ車役ですね♪
ウチの子の自転車教室は雨で延期になってしまいました。
ちょっと楽しみにしてたみたいなんですけどね。
自分が高校生の時、用宗から城北高校まで
自転車で通ってたけど、今思えば
けっこう危ない運転してたなー。
ちゃんと交通安全、学んで欲しいです。(自分のことは棚に上げて。)
Posted by かえるのりんりん
at 2010年06月18日 10:30

>山内さん
暑かったですね~。
日傘を差していったのですが、まさかの車役で傘させず!
日焼けが怖かったです~
>ひで。さん
ひで。さんちもすぐですよぉ。
自転車で出かけるようになると行動範囲が広がりますから、目が届きにくくなりますしね・・・
うちのお兄ちゃんの方はあんまり自転車で出て行くような子と遊ばなかったので、私の方が今ひるんでいます。
>すし屋のうめさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
だんだん行動範囲が広がって、目が届くにくくなるのが心配ですね。
私も学校から遠くに住んでいたので、よく自転車であちこち遊びに行った物ですが、私がそうとうのやり手?だったので。笑
娘があんな風に自転車に乗っているかと思うと心配で仕方がありません。笑
>りんりんさん
同じ同じ~
私は中学から自転車通学でした。笑
でも、小学校時代からブイブイ自転車で遊んでいて、今より交通量が少なかったとはいえ、娘があんな風に自転車に乗っているかと思うと恐ろしくて・・・笑
事故なく楽しい乗り物であって欲しいですね~
暑かったですね~。
日傘を差していったのですが、まさかの車役で傘させず!
日焼けが怖かったです~
>ひで。さん
ひで。さんちもすぐですよぉ。
自転車で出かけるようになると行動範囲が広がりますから、目が届きにくくなりますしね・・・
うちのお兄ちゃんの方はあんまり自転車で出て行くような子と遊ばなかったので、私の方が今ひるんでいます。
>すし屋のうめさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
だんだん行動範囲が広がって、目が届くにくくなるのが心配ですね。
私も学校から遠くに住んでいたので、よく自転車であちこち遊びに行った物ですが、私がそうとうのやり手?だったので。笑
娘があんな風に自転車に乗っているかと思うと心配で仕方がありません。笑
>りんりんさん
同じ同じ~
私は中学から自転車通学でした。笑
でも、小学校時代からブイブイ自転車で遊んでいて、今より交通量が少なかったとはいえ、娘があんな風に自転車に乗っているかと思うと恐ろしくて・・・笑
事故なく楽しい乗り物であって欲しいですね~
Posted by ひとみん
at 2010年06月18日 15:42

我が家の三男くんも昨年から自転車がOKになり、
今年から太い通りの向こうのエリアまでOKになりました。
チョロチョロしているからかなり心配です…
今年から太い通りの向こうのエリアまでOKになりました。
チョロチョロしているからかなり心配です…
Posted by Nラグサポーターズ
at 2010年06月18日 23:34

>Nラグサポーターズさん
子供は体がラインになりやすい
(前輪が通りに出ちゃう)
から巻き込まれやすいそうです。
確かに
と私も勉強になりました。
子供は体がラインになりやすい
(前輪が通りに出ちゃう)
から巻き込まれやすいそうです。
確かに

Posted by ひとみん at 2010年06月19日 14:21
>3年生の交通教室が終わるまで、一人で自転車で出かけてはいけません!
我が家のルール
我が家も同じです~(笑)
息子の時は交通教室が夏休み明けになってしまったので、仕方なく夏休みはOKにしました・・・・。
娘は今からでも一人で出かけてしまいそうな勢いです。
が、結構みんな平気で自転車で行かせてるんだよね。。。
息子の時は「子供が仲間はずれになると可愛そうだから自転車使わせてる」と言っていたお母さんがいましたが、私は息子に
「学校の先生が良いと言うまでは一人で自転車に乗っては危ないと言う事だからいけないよ。 みんなが自転車で来たら自分は走って行きなさい。
ルールはモラルによって守られるんだよ」と言い聞かせていました。
頑固だな~わたし。
我が家のルール
我が家も同じです~(笑)
息子の時は交通教室が夏休み明けになってしまったので、仕方なく夏休みはOKにしました・・・・。
娘は今からでも一人で出かけてしまいそうな勢いです。
が、結構みんな平気で自転車で行かせてるんだよね。。。
息子の時は「子供が仲間はずれになると可愛そうだから自転車使わせてる」と言っていたお母さんがいましたが、私は息子に
「学校の先生が良いと言うまでは一人で自転車に乗っては危ないと言う事だからいけないよ。 みんなが自転車で来たら自分は走って行きなさい。
ルールはモラルによって守られるんだよ」と言い聞かせていました。
頑固だな~わたし。
Posted by yayoi at 2010年06月22日 07:17
>yayoiさん
似てるのね~笑、私たち。
私は2年生の時、娘の友達が自転車で誘いに来て、うちばかりが走ってついって行っているのをちょっとかわいそうに思ったこともあったのですが、そのうちやっぱり「私も自転車で行きたい・・・」
といいだして・・・
担任の先生に「自転車で遊びに行きたがりますが、まだ交通教室も終わっていないので、心配です。学校の方で自転車で遊びに行くのを許可されているようであれば、私も様子見て乗せようと思いますが・・・」
と学習帳に書いて連絡すると、速攻先生から
「命の方が大切です。」
とお返事を頂き、クラス内で、自転車について話し合ってくれて、3年生になるまでは自転車は親と一緒にということになりました。
一度先生に相談してみると良いかも~♪
似てるのね~笑、私たち。
私は2年生の時、娘の友達が自転車で誘いに来て、うちばかりが走ってついって行っているのをちょっとかわいそうに思ったこともあったのですが、そのうちやっぱり「私も自転車で行きたい・・・」
といいだして・・・
担任の先生に「自転車で遊びに行きたがりますが、まだ交通教室も終わっていないので、心配です。学校の方で自転車で遊びに行くのを許可されているようであれば、私も様子見て乗せようと思いますが・・・」
と学習帳に書いて連絡すると、速攻先生から
「命の方が大切です。」
とお返事を頂き、クラス内で、自転車について話し合ってくれて、3年生になるまでは自転車は親と一緒にということになりました。
一度先生に相談してみると良いかも~♪
Posted by ひとみん
at 2010年06月22日 09:19
