2010年05月26日
整いました。
日常のレッスンの様子を書こうと始めたブログなのに、近頃は私の日常生活ばかりですね~笑
が、今日は久しぶりにレッスン風景を・・・
小学生高学年クラスの火曜日。
いろいろ遊んで、ちょっと時間が余ったので、サクサクっと最後のゲームをBreak the Tで・・・
OSを言いながらカードをはずしていき、Tの字が崩れたら勝ちのゲームです。
一枚下げても良いし、OSを2枚とか3枚とか混ぜて使って文章を作って、まとめて下げても良し。
そうなると、ゲームに勝ちたいみんなは単純に1枚じゃなく、2.3枚使って文章を作ります。
昨日のベストは
5年生のT君
「整いました!
Ms.Goat toasted the country.」
「ヤギ夫人放火犯だよ~。笑」
と子供達大爆笑。
「オーブンで?それともお祝いしたのかなぁ~・・・」
と私。
子供達には私のコメントが聞こえか聞こえないか分かりませんが、笑いが止まらない様子でした。
何でも整えちゃうねづっちさん。すごい才能ですね~
毎回、私も感心しちゃいますが、
しばらく教室の中でもこの「整いました」がはやりそうです。笑
トーストといえば、名詞としてのトースト。もしくはトーストする(パンなどをオーブンで焼く)と言う意味で使用しますが、
私はまだ実際の席で使ったことはありませんが、「Toast!」も「乾杯!」意で使用することが出来ます。
何かをお祝いする席では「Cheers!」だけではなく、Toastも使ってみたいですね。

が、今日は久しぶりにレッスン風景を・・・
小学生高学年クラスの火曜日。
いろいろ遊んで、ちょっと時間が余ったので、サクサクっと最後のゲームをBreak the Tで・・・
OSを言いながらカードをはずしていき、Tの字が崩れたら勝ちのゲームです。
一枚下げても良いし、OSを2枚とか3枚とか混ぜて使って文章を作って、まとめて下げても良し。
そうなると、ゲームに勝ちたいみんなは単純に1枚じゃなく、2.3枚使って文章を作ります。
昨日のベストは
5年生のT君
「整いました!
Ms.Goat toasted the country.」
「ヤギ夫人放火犯だよ~。笑」
と子供達大爆笑。
「オーブンで?それともお祝いしたのかなぁ~・・・」
と私。
子供達には私のコメントが聞こえか聞こえないか分かりませんが、笑いが止まらない様子でした。
何でも整えちゃうねづっちさん。すごい才能ですね~
毎回、私も感心しちゃいますが、
しばらく教室の中でもこの「整いました」がはやりそうです。笑
トーストといえば、名詞としてのトースト。もしくはトーストする(パンなどをオーブンで焼く)と言う意味で使用しますが、
私はまだ実際の席で使ったことはありませんが、「Toast!」も「乾杯!」意で使用することが出来ます。
何かをお祝いする席では「Cheers!」だけではなく、Toastも使ってみたいですね。
Posted by ひとみん at 10:19│Comments(2)
│レッスン
この記事へのコメント
>「Toast!」も「乾杯!」意で使用することが出来ます。
そんな意味もあるんですね。
知らなかったです。
カードゲームおもしろそう!
うちの娘にもやらせたいです^^
そんな意味もあるんですね。
知らなかったです。
カードゲームおもしろそう!
うちの娘にもやらせたいです^^
Posted by 花音 at 2010年05月27日 12:38
>花音さん
コメントありがとうございます。
知っている単語でも意外な意味があったりして、新しい発見は楽しいですね~
この教材、本当におもしろいですよ。
そして力がつきます。
子供達にとっては遊んでいるだけのようなんですが、丸暗記の英会話ではなく、自分たちで文章を構築できるだけの力をつけることが出来ますし、何よりたくさん言わせることが出来るので、子供達に反復練習を楽しくさせて、口の筋肉がかなり鍛えられます♪
金沢にもこの教材使った先生いるかも~
コメントありがとうございます。
知っている単語でも意外な意味があったりして、新しい発見は楽しいですね~
この教材、本当におもしろいですよ。
そして力がつきます。
子供達にとっては遊んでいるだけのようなんですが、丸暗記の英会話ではなく、自分たちで文章を構築できるだけの力をつけることが出来ますし、何よりたくさん言わせることが出来るので、子供達に反復練習を楽しくさせて、口の筋肉がかなり鍛えられます♪
金沢にもこの教材使った先生いるかも~
Posted by ひとみん
at 2010年05月28日 07:32
