2010年04月20日
スーパーマーケット
久しぶりに旅行記です。
海外に旅行に行くと必ず行くところがあります。
それはスーパーマーケット。
私、日本ではスーパーがあまり好きじゃなく、日常のお買い物は毎週火曜か水曜日に一度。
週末足りない物を少し買い足す程度で毎日は行かないのですが、
外国に行くと必ず毎日のようにスーパーに通います。笑
大好きなんです。あの雰囲気が。
お土産も殆どスーパーで買いそろえます。
食品、雑貨すべてが現地価格で、そして日本ではなかなか買うことのできないものも買えるので楽しいです。
今回私はイースターパーティで使用する物の殆どを購入しました。
Hot cross bunsやチョコレート、はたまたテーブルクロスまで。

お土産はこんな風にちょこっとラッピングして♪

オーストラリアのスーパーにはカンガルーのお肉も、もちろん食用に売っています。
いるかや鯨はかわいそうだから食べちゃ駄目だけど、カンガルーはかわいそうじゃない。
そんな感覚の違いもスーパーで強く感じます。笑

こんなお肉、トムとジェリーでしか見たことのない息子は大興奮。笑

海外に旅行に行くと必ず行くところがあります。
それはスーパーマーケット。
私、日本ではスーパーがあまり好きじゃなく、日常のお買い物は毎週火曜か水曜日に一度。
週末足りない物を少し買い足す程度で毎日は行かないのですが、
外国に行くと必ず毎日のようにスーパーに通います。笑
大好きなんです。あの雰囲気が。
お土産も殆どスーパーで買いそろえます。
食品、雑貨すべてが現地価格で、そして日本ではなかなか買うことのできないものも買えるので楽しいです。
今回私はイースターパーティで使用する物の殆どを購入しました。
Hot cross bunsやチョコレート、はたまたテーブルクロスまで。

お土産はこんな風にちょこっとラッピングして♪

オーストラリアのスーパーにはカンガルーのお肉も、もちろん食用に売っています。
いるかや鯨はかわいそうだから食べちゃ駄目だけど、カンガルーはかわいそうじゃない。
そんな感覚の違いもスーパーで強く感じます。笑

こんなお肉、トムとジェリーでしか見たことのない息子は大興奮。笑

Posted by ひとみん at 09:43│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
そうそう。
私も買い物は週に1回で後1回は買いたし 笑
で、勿論海外のスーパーマーケットは必ず行きます~
面白いよね。
商品数も半端じゃないし、何より広いから中もスイスイ。
お土産買うならスーパーだよね 笑
あの、チョコレートおいしかったよ~。
子供に分けてもらいました。
私も買い物は週に1回で後1回は買いたし 笑
で、勿論海外のスーパーマーケットは必ず行きます~
面白いよね。
商品数も半端じゃないし、何より広いから中もスイスイ。
お土産買うならスーパーだよね 笑
あの、チョコレートおいしかったよ~。
子供に分けてもらいました。
Posted by yayoi at 2010年04月20日 12:12
ハワイとグァムのスーパーしか行った事ないですけど
店舗も大きくて売っている商品も大きくて楽しかった事を思い出します♪(^^)
カンガルーって食用肉で売っているんですね・・(^^;
日本人から見たらカンガルーの方が可哀想に思えるんですがね・・
シーシェパードもカンガルーを食べてるんですかね・・
店舗も大きくて売っている商品も大きくて楽しかった事を思い出します♪(^^)
カンガルーって食用肉で売っているんですね・・(^^;
日本人から見たらカンガルーの方が可哀想に思えるんですがね・・
シーシェパードもカンガルーを食べてるんですかね・・
Posted by ひで。
at 2010年04月21日 00:51

>yayoiさん
そうそう、棚と棚の間が広いから、あの大きなカートで進んでもスイスイで良いよね♪
実は私あのチョコレートまだ私は食べてないの。
カロリーが怖くて・・・笑
美味しいと聞いて安心しました。笑
あれでも後から見たらオーストラリア製品じゃなかったね。笑
>ひで。さん
そうそうジュースなんて大きなペットに入っていて色も、子供には飲ませたくない感じですよね。笑
シーシェパードもカンガルーは食べてると思いますよ。笑
以前シドニーにいたとき、滞在していたYHAで週末滞在者みんなでBBQと言う企画があって参加したんですが、普通にカンガルーもメニューに入ってました。
食文化ってその国の文化でもあることだから私はお互いを認め合いたいなぁ。
そうそう、棚と棚の間が広いから、あの大きなカートで進んでもスイスイで良いよね♪
実は私あのチョコレートまだ私は食べてないの。
カロリーが怖くて・・・笑
美味しいと聞いて安心しました。笑
あれでも後から見たらオーストラリア製品じゃなかったね。笑
>ひで。さん
そうそうジュースなんて大きなペットに入っていて色も、子供には飲ませたくない感じですよね。笑
シーシェパードもカンガルーは食べてると思いますよ。笑
以前シドニーにいたとき、滞在していたYHAで週末滞在者みんなでBBQと言う企画があって参加したんですが、普通にカンガルーもメニューに入ってました。
食文化ってその国の文化でもあることだから私はお互いを認め合いたいなぁ。
Posted by ひとみん
at 2010年04月21日 11:14

こんにちは
カンガルーのお肉は、衝撃的でした・・・食用に飼っているのか? おいしいのか??
海外旅行をしたことがないのですが、スーパーは広くて楽しそうですねぇ~。
大きなカートをゴロゴロと、たくさんお買い物を楽しんだのでしょうか?
カンガルーのお肉は、衝撃的でした・・・食用に飼っているのか? おいしいのか??
海外旅行をしたことがないのですが、スーパーは広くて楽しそうですねぇ~。
大きなカートをゴロゴロと、たくさんお買い物を楽しんだのでしょうか?
Posted by ひつじろう
at 2010年04月21日 11:18
