2010年01月30日

私のこと(2)

昨日の日記では結婚までの事を書きました。

今日は私のことを英語に絡めて書きたいと思います。

私の初めての海外旅行は困ったらすべてを通訳してくれる日本人の添乗員の付いたシドニー旅行でした。
当時はまだコアラをだっこすることが出来ましたが、今シドニーを含むニューサウスウェールズ州ではだっこできません。
だっこしたい方はゴールドコーストやケアンズのあるクイーンズランド州に行きましょう。

な~んてひとみんプチ情報を交えたりして。笑

次の海外旅行が新婚旅行だったわけです。
旅行先はロスとハワイだったんですが、そのツアーは殆どが自由行動なので、何をするにも英語が必要でした。
行く先々でアメリカ人の方に親切にして頂いて、Thank youしか言えない自分が恥ずかしくて、もっとちゃんとお礼の気持ちを伝えたいと思いました。

こうして結婚生活を送るうちに子供に恵まれて、子供の顔を見たとき、
この子の一番良い瞬間を見逃したくない。
私、この子を私の手元に置いておきたい。
私自身がこの子のために勉強して、手をかけて子育てしようと決意しました。

と言うわけで、子供を預けて仕事に出るという選択肢は私の中にありませんでした。
(仕事をしたくなかった言い訳かなぁ~笑)

子供達に何を与えたいかと考えたとき先の経験もあり、英語は話せる人間にしてあげたいと思いました。
それにはどうしたらいいのか?
と考えたとき、私自身がまず勉強してみようと思い立ちました。

まぁ勉強していくうちに、
「なんで親がお金を出してくれるうちに勉強をちゃんとしておかなかったんだぁぁぁぁ。」
と自分の子供時代を激しく後悔することになる訳なんですが・・・

こんな経験が今の私を作っています。

この後新しい人との出会いを生み、ご縁を授かり、今こうして英語を教える仕事に就くことになりました。

って英語を勉強してみようと思ってから仕事に就くまでをはしょりすぎ??笑

でも、他のことも書いていきたくなったので、このことはまた機会があったら書きますねぇ~

私のこと(2)

↑去年のイースターパーティ
今年もそろそろ準備開始だなぁ~♪

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 16:49│Comments(6)自己紹介
この記事へのコメント
おはようございます!

お子さんがきっかけだったんですね(*^。^*)
僕も親をさせてもらっていますが、
この子に何が残せるか、何を伝えれるかを
考えるようになりました。

子供で親が輝けるんなら
同じように大人が子供を輝かせないと子供に対して
失礼ですね。

がんばりましょ~(^.^)/~~~
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年01月31日 07:16
去年の12月に息子がオーストラリアのバースに修学旅行にいったけど、コアラは抱っこできなかったって・・・・
私、オーストトラリアだったらどこでも抱っこできると
思ってました(-.-)

子供のために・・だなんて立派ですね・・
親は子供のためだったら、なんでもできるもんなんですよね♪

私は自分がスポーツがまるでできなくて、すごくいやだったので
子供達は、私のような思いをさせたくなくて
小さい時からスイミング、体操 と通わせました。
私は人まかせですね・・・(+_+)
Posted by さくらんぼ。さくらんぼ。 at 2010年01月31日 15:52
おはようございます。

大人になってから、本格的に英語に取り組んで
子供に英語を教える教室までもっている、ひとみんさんは
子供のためとはいえ努力家なんですね。。。

私はアメリカに実際に住んでみて、日本で英語を習得することの大変さを実感しました。
本当にひとみんさんの実績は凄いと思います。

人って、何か大切なものに動かされると、大きなパワーを
出すことが出来るんですね。。。
私は、ひとみんさんの記事で子供の為に何が出来ていて、これから何をするべきなのか
考えさせられました。
Posted by TakaTaka at 2010年02月01日 08:31
>新米とーちゃん
一念発起するきっかけは人それぞれですが、いつからでも遅いって事はないなぁ~って思います
私もまだまだ通過点これからも子供に負けないように頑張ります
Posted by ひとみん at 2010年02月01日 16:04
>さくらんぼ。さん
形は人それぞれ違ってもどこの親も子供にとって良いことを考えてますよね
私は時々それが行き過ぎて、うちの子だけ、とかよその子より、と親のエゴになってないか自分を見つめ直す時間も持つようにしています。
英語を通して地域にも貢献もしていきたいです

地域で子育て
これを大切にしたいひとみんです
Posted by ひとみん at 2010年02月01日 16:11
>Takaさん
コメントありがとうございます
私は語学留学したこともなく、TAKAさんが仰るように、日本での英語取得の難しさを身にしみて感じながら、まだまだ発展途上です

が子供が好きなこと、英語が好きなこと、そして何より人とのつながりに恵まれて今の私がいます
そんなご縁への恩返しのためにも子供達に(うちの子だけでなく)英語を楽しんでほしい

幼児時代は楽しかった事がつまらない物になってはいけないと、(勉強も幼稚園ぐらいの子は好きですよね)心がけています。

が、まだまだ子供達に教わる事の多いひとみんです
Posted by ひとみん at 2010年02月01日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私のこと(2)
    コメント(6)