2010年01月28日
トュース!
トュース!でおなじみの春日さん。
私も彼が出る番組は息子と一緒によく見ています。
あの絶妙な気持ち悪さが妙にはまるんでしょうか?
気がつくと子供も私もまねしてたりして。笑
さて、火曜レッスンのこと辞書を持ってきて、これってどう読みますか?
と聞いてきました。
そこには
toothと書いてありました。
私が読んであげると・・・
「???!」
二人で顔を見合わせて大笑い。
あの決めポーズを二人でとっていたのです。笑
H君は帰りかけていた他の子のところに走っていき、早速報告。
Tooth
の大合唱になった訳なんですが・・・
これで
歯=春日
という公式ができあがり、子供達の記憶に強く残ったことでしょう。
小学校の英語の授業で
Do you like~?
のセンテンスを使って授業をしていたところ、
答えは
Yes,I do.No,I don't.
だよ。
と練習しているにもかかわらず
Yes,we can.
で返してくる男の子が何人か。
普段遊びの中でオバマさんのこの台詞が染みついていたんでしょうね。
言った後の「しまったっ!」って顔がとってもかわいかったです。笑
そんなメディアの力の強さを感じるひとみんでした。

私も彼が出る番組は息子と一緒によく見ています。
あの絶妙な気持ち悪さが妙にはまるんでしょうか?
気がつくと子供も私もまねしてたりして。笑
さて、火曜レッスンのこと辞書を持ってきて、これってどう読みますか?
と聞いてきました。
そこには
toothと書いてありました。
私が読んであげると・・・
「???!」
二人で顔を見合わせて大笑い。
あの決めポーズを二人でとっていたのです。笑
H君は帰りかけていた他の子のところに走っていき、早速報告。
Tooth
の大合唱になった訳なんですが・・・
これで
歯=春日
という公式ができあがり、子供達の記憶に強く残ったことでしょう。
小学校の英語の授業で
Do you like~?
のセンテンスを使って授業をしていたところ、
答えは
Yes,I do.No,I don't.
だよ。
と練習しているにもかかわらず
Yes,we can.
で返してくる男の子が何人か。
普段遊びの中でオバマさんのこの台詞が染みついていたんでしょうね。
言った後の「しまったっ!」って顔がとってもかわいかったです。笑
そんなメディアの力の強さを感じるひとみんでした。

Posted by ひとみん at 10:15│Comments(2)
│お仕事
この記事へのコメント
Yes,we can ですか・・・?
あまりにもハマりすぎて、大笑いでした(^O^)
テレビの力って怖いですね・・・
そんなに影響力が有るなんて。
英語はやっぱり小さいうちからやっていた方が良いのですか?
あまりにもハマりすぎて、大笑いでした(^O^)
テレビの力って怖いですね・・・
そんなに影響力が有るなんて。
英語はやっぱり小さいうちからやっていた方が良いのですか?
Posted by Taka
at 2010年01月28日 16:33

でしょ~。
私も最初はそれを笑ったんですが、あんまり繰り返されると
「わざとか!?」
とカチンときてしまう短気なひとみんです。笑
もちろん顔は笑顔ですけどね~笑
英語を始める時期は始めたいと、始めたときが一番良い時期だと思います。
人によってその時期は違うと思いますが、そのときそのときに良い時期がありますからね。
ちなみに私は大人になって(ママになってから)から英語を始めましたよ。
私も最初はそれを笑ったんですが、あんまり繰り返されると
「わざとか!?」
とカチンときてしまう短気なひとみんです。笑
もちろん顔は笑顔ですけどね~笑
英語を始める時期は始めたいと、始めたときが一番良い時期だと思います。
人によってその時期は違うと思いますが、そのときそのときに良い時期がありますからね。
ちなみに私は大人になって(ママになってから)から英語を始めましたよ。
Posted by ひとみん
at 2010年01月28日 18:55
