2010年01月19日

子供の夢

今月の小学校のレッスンは

What is this?
It'a ____.

aの存在に気付く子、ただリピートする子、その先を見てる子

いろいろなケースやレベルをまとめるので、私にとっても新しい発見もある楽しい小学校活動です。
今年に入り、担任の先生に進行を任せ、私はサポートする側にまわりお手伝いしています。

担任の先生が一生懸命英語で伝えようとする姿勢は子供達にとって良いモデルになります。

子供達も担任に英語で聞かれると英語で答えなくちゃ
と思うようで、授業への集中度があがった感じがします。

さてそんな授業の合間に掲示物に目をやると子供達の夢が書いてありました。

高学年になると現実的な夢に変貌しますね。

金持ちになりたい。

は、まだかわいい

土日休みで、高給の会社員になりたい。子供の夢



笑えました。

これはこれで背伸びしててかわいい。

私は小さい頃から一貫して幼稚園の先生でしたが、高校が商業系だった為気がついたらその夢を途中で忘れかけてました。

今形は違いますが、子供に関わる仕事が出来て幸せです

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 16:04│Comments(2)レッスン
この記事へのコメント
こんにちは
もう、小学校での英語って始っているのですねぇ~ びっくり!
物の名前を英語で言うくらいかと思ったら、ちゃんと会話というか
文章を英語で言うのですねぇ~ すごい!!
Posted by ひつじろうひつじろう at 2010年01月19日 16:46
小学校英語の趣旨はあくまで聞いて楽しむなので、一切書いたり読んだりすることはありません。
音で入って、リピートさせる活動が殆どなんですが、子供達は楽しそうに参加してくれるので、私もテンションがあがってきます~♪
Posted by ひとみんひとみん at 2010年01月19日 17:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の夢
    コメント(2)