2010年01月07日
家庭学習
今日は新年早々、県一斉の学力定着度テストの日でしたね。
中学生はもう少し早いのかな??
小学生は昨年の1月から12月までの一年分の中から出題されたテストを国語と算数の2教科受けるわけですが、
正月ゆるんだ気持ちもこれで引き締まったかな?
成績には反映されないと言われている学調テストですが、やっぱり出来が気になるところ。
帰宅するなり子供達にどうだった???
と聞いてしまう私でした。
塾に頼らない、家庭学習推進派の私ですので、子供のつまづきや理解不足がすぐに目がつく家庭学習教材はとっても魅力的。
しかも他所に頼らないと金銭的にもお財布に優しいですからね~♪
家庭学習教材というとベネッセのチャレンジが会社としては大きいですが、
静岡は谷島屋書店内の全家研のポピーがおすすめ。雑誌会社ではなく、公立小中学校の教材を作成している教材会社が作成しているので、内容の充実度も全然他所と違います。
そしてお値段も700円の2歳児からスタートして幼稚園は900円、小学生は2500円からスタートして6年生になっても2900円。中学も4000円台(9教科学習できます。)ととてもお手頃です。
広告等を殆ど打たない会社なので、認知度は低いですが、今では時の人の
石川遼君がこれで中学卒業までゴルフと勉強を両立したことで少しずつ認知度が上がってきてるのかな?
私はこちらの教材のモニターとしても活動しています。
毎月の配本をしながらその月の学習ポイントやつまづきやすいポイントをお知らせしつつ、子育ての悩みの相談窓口としても活動しています。
英語教室だけでなく、こちらもどうぞお気軽にお問い合わせください~♪

中学生はもう少し早いのかな??
小学生は昨年の1月から12月までの一年分の中から出題されたテストを国語と算数の2教科受けるわけですが、
正月ゆるんだ気持ちもこれで引き締まったかな?
成績には反映されないと言われている学調テストですが、やっぱり出来が気になるところ。
帰宅するなり子供達にどうだった???
と聞いてしまう私でした。
塾に頼らない、家庭学習推進派の私ですので、子供のつまづきや理解不足がすぐに目がつく家庭学習教材はとっても魅力的。
しかも他所に頼らないと金銭的にもお財布に優しいですからね~♪
家庭学習教材というとベネッセのチャレンジが会社としては大きいですが、
静岡は谷島屋書店内の全家研のポピーがおすすめ。雑誌会社ではなく、公立小中学校の教材を作成している教材会社が作成しているので、内容の充実度も全然他所と違います。
そしてお値段も700円の2歳児からスタートして幼稚園は900円、小学生は2500円からスタートして6年生になっても2900円。中学も4000円台(9教科学習できます。)ととてもお手頃です。
広告等を殆ど打たない会社なので、認知度は低いですが、今では時の人の
石川遼君がこれで中学卒業までゴルフと勉強を両立したことで少しずつ認知度が上がってきてるのかな?
私はこちらの教材のモニターとしても活動しています。
毎月の配本をしながらその月の学習ポイントやつまづきやすいポイントをお知らせしつつ、子育ての悩みの相談窓口としても活動しています。
英語教室だけでなく、こちらもどうぞお気軽にお問い合わせください~♪
Posted by ひとみん at 14:41│Comments(0)
│お仕事