2009年12月21日

今年最後の小学校活動

レッスンは23日のクリスマス会まで続きますが、今日は小学校活動の仕事納めでした。

葵区にある横内小学校。
こちらの小学校は先生方が英語活動への力をすごく入れていて、夏休みには先生向けのセミナーを開催し、
講師として行かせて頂いたのですが、熱意を感じます。

今回は高学年の4回目。
年度最後の活動でもあります。

今回はクリスマスをテーマに授業。
国旗クイズやクリスマスとは?
と英語にふれながら異文化理解。

私は先日日記にも書かせて頂きましたが、
今年最後の小学校活動

この本のアクティビティを提案し、指導してきました。

5年生は盛り上がりましたが、6年生はいまいち・・・
う~ん。
もう少し知的好奇心をくすぐる活動に発展させれば良かったかな・・・
と最後まで反省。

年内のお仕事もあと2日。
来年もがんばるぞ~♪

  • LINEで送る


Posted by ひとみん at 22:53│Comments(2)お仕事
この記事へのコメント
ウチの姫1号もヤマハの英語教室に3歳から通っています。
オイラ自身が一番「身に付けてけば良かったな~」って思うのが
英語だったからです。(^^)
まだ幼稚園児なので今は歌やダンスばっかりしてますが
それでも今ではオイラよりも英語を喋れる様に・・(笑)
子供たちに興味を持たせるって事は難しいですね・・・(^^;
Posted by ひで。ひで。 at 2009年12月21日 23:37
楽しければ続きますよ~♪

でも、英語が口からあふれるようになるには2000時間必要と言われています。
週一回で1時間と考えると40年かかる計算です。
一日10時間で毎日だと1年。
語学留学の目安が1年というのもこのためなんですね。

気長にがんばりましょうね~♪
Posted by ひとみんひとみん at 2009年12月22日 10:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年最後の小学校活動
    コメント(2)