2019年08月02日
本物のダビデだぁ!
バスは狭い路地を通ってアカデミア美術館近くのロータリーに到着。
アカデミア博物館の前には行列が・・・
予約がない人用のレーンを見てみると並んでいるのは20人ほど。
そのくらいなら~と、並んでみると40分くらいで入場できました。
あきらめないで来てみて良かった~。
という思いもある物の、疲れから見れば気が済むんだからと自身を励ましている私もいる。
せっかくのダビデ像なのに
わぁ!本物だぁ!
という気持ちと裏腹に
はいはい、見ましたよ。これで帰れますね。
という気持ちがごちゃごちゃに。笑

アカデミア博物館は別名ミケランジェロの博物館と言われるほど、ミケランジェロの作品が多く所蔵されています。


ミケランジェロの彫刻で有名なダビデ像とピエタ。
ピエタは全部で四体ありますが、
サンピエトロ大聖堂でみた、ピエタのみが完成品で、残り三体は未完のピエタといわれ、そのうち一体がここに所蔵されています。
この未完のピエタはミケランジェロが80歳の時の作品と言われ、20代で作ったダビデとは勢いも作りも大分違って見えます。

元々ダビデ像は、現在はレプリカが置かれている、ベッキオ宮殿の前にあったのですが、雨風が大理石に良くないと言うことでこちらに移設されせたそう。
本物のダビデ像は4メートルもあり、大迫力。

自撮り棒で写真を撮ろうとしたら、自撮り棒禁止でした(・・;)
で、係の人に写真撮ってくれない?
って聞くと、
「僕が観光客なら撮ってあげるけど、仕事中だから出来ないんだよ」
だって~。
うーん。ホスピタリティの高い日本とは違うのね~。
でも、一人撮ったら、沢山の人に頼まれて大変になっちゃうのか・・・と気持ちを切り替えて。笑
ダビデ像ぐるりと一周。




アカデミア博物館の前には行列が・・・
予約がない人用のレーンを見てみると並んでいるのは20人ほど。
そのくらいなら~と、並んでみると40分くらいで入場できました。
あきらめないで来てみて良かった~。
という思いもある物の、疲れから見れば気が済むんだからと自身を励ましている私もいる。
せっかくのダビデ像なのに
わぁ!本物だぁ!
という気持ちと裏腹に
はいはい、見ましたよ。これで帰れますね。
という気持ちがごちゃごちゃに。笑

アカデミア博物館は別名ミケランジェロの博物館と言われるほど、ミケランジェロの作品が多く所蔵されています。


ミケランジェロの彫刻で有名なダビデ像とピエタ。
ピエタは全部で四体ありますが、
サンピエトロ大聖堂でみた、ピエタのみが完成品で、残り三体は未完のピエタといわれ、そのうち一体がここに所蔵されています。
この未完のピエタはミケランジェロが80歳の時の作品と言われ、20代で作ったダビデとは勢いも作りも大分違って見えます。

元々ダビデ像は、現在はレプリカが置かれている、ベッキオ宮殿の前にあったのですが、雨風が大理石に良くないと言うことでこちらに移設されせたそう。
本物のダビデ像は4メートルもあり、大迫力。

自撮り棒で写真を撮ろうとしたら、自撮り棒禁止でした(・・;)
で、係の人に写真撮ってくれない?
って聞くと、
「僕が観光客なら撮ってあげるけど、仕事中だから出来ないんだよ」
だって~。
うーん。ホスピタリティの高い日本とは違うのね~。
でも、一人撮ったら、沢山の人に頼まれて大変になっちゃうのか・・・と気持ちを切り替えて。笑
ダビデ像ぐるりと一周。




Posted by ひとみん at 07:02│Comments(0)
│旅行