2019年06月29日
サンピエトロ大聖堂展望
クーポラには展望テラスがあり、そこからバチカンを一望することが出来ます。
登るには、階段とエレベーターを選ぶことが出来ます。
もちろん私は迷わずエレベーターを選択。
エレベーターの方がチケットが数ユーロ高いです。
チケットの列も外からの行列と比べると全然短く。
買ってしまえばすぐにクーポラに入場することができました。
エレベーターで展望テラスまで運んでもらえると思っていた私w
エレベータを降りるとクーポラの脇・・・

えっ!?この階段登るの?
しかも結構あるじゃん!笑
あとで調べると階段チケット551段
エレベーター320段。書いてあったのに全然目に入ってなかったという。笑
ようやく広いところに出るとクーポラの内側を上から大聖堂の中心を見下ろすことができます。


おぉー!これはすごい
人もあんなに小さく見えます。
その後は手のひらを置けば一杯一杯サイズのステップを一段ずつ上がっていきます。


狭くて急な階段をくるくる目が回る。

しかもカーブしてるから目の錯覚を起こして気持ち悪い。
出ました!
展望テラス。

わぁい!これこれ!これ見たかったの。
バチカン広場が一望できて。
ぐるりと一周ローマを見渡せます。

バチカン美術館も見えます

遠くにフォロロマーノの近くにあった、白亜の大きな建物ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂も見えます。

ひとしきり写真に納めると来た道を戻ります。
途中140聖人の像を後ろから眺めることも出来てちょっと感激。

さて、しょんない大聖堂もみにいってやるか~ww
この頃になると疲れてちょっとやっつけ感。
見たいというより、とりあえず見れば気がすむからw
っていう気持ちに。
人間疲れると心がすり減ると言いますが。
今回の旅ではこれを実感いたしました。笑

登るには、階段とエレベーターを選ぶことが出来ます。
もちろん私は迷わずエレベーターを選択。
エレベーターの方がチケットが数ユーロ高いです。
チケットの列も外からの行列と比べると全然短く。
買ってしまえばすぐにクーポラに入場することができました。
エレベーターで展望テラスまで運んでもらえると思っていた私w
エレベータを降りるとクーポラの脇・・・

えっ!?この階段登るの?
しかも結構あるじゃん!笑
あとで調べると階段チケット551段
エレベーター320段。書いてあったのに全然目に入ってなかったという。笑
ようやく広いところに出るとクーポラの内側を上から大聖堂の中心を見下ろすことができます。


おぉー!これはすごい
人もあんなに小さく見えます。
その後は手のひらを置けば一杯一杯サイズのステップを一段ずつ上がっていきます。


狭くて急な階段をくるくる目が回る。

しかもカーブしてるから目の錯覚を起こして気持ち悪い。
出ました!
展望テラス。

わぁい!これこれ!これ見たかったの。
バチカン広場が一望できて。
ぐるりと一周ローマを見渡せます。

バチカン美術館も見えます

遠くにフォロロマーノの近くにあった、白亜の大きな建物ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂も見えます。

ひとしきり写真に納めると来た道を戻ります。
途中140聖人の像を後ろから眺めることも出来てちょっと感激。

さて、しょんない大聖堂もみにいってやるか~ww
この頃になると疲れてちょっとやっつけ感。
見たいというより、とりあえず見れば気がすむからw
っていう気持ちに。
人間疲れると心がすり減ると言いますが。
今回の旅ではこれを実感いたしました。笑

Posted by ひとみん at 06:43│Comments(0)