2019年06月02日
はっきりとお断り!!笑
2年目GETがスタートして1ヶ月がたちました。
昨年は、T2(サポート講師)の立場や、たち位置、授業にどのくらい関わっていくのがベストなのかすごく考えながらの1年でした。
2年目がスタートして、担当校も一校増え、昨年は担当していなかった5年生も担当することになり、指導案は書かないものの、考える時間がますます増え、どう指導に立ち会うのかの、シミュレーションを頭のなかで行う作業も増えました。
実は先週伺った学校で
昨年のGETさんはとても一生懸命やってくださる方でお任せしていて安心だったので、今年もその方向でお願いできませんか?
とやんわりT1(メイン講師)を依頼されました。
間髪おかずわたしは
「できません!」とお断りしました。笑
正直T1でやった方が楽だと思うことも昨年何度かありました。
それでも、私がT2であることに徹底している理由は
どんな形であれ、担任の先生にT1 をやっていただくことで、担任の先生の英語教育への意識が変わったり自信になったり、GETが変わってもご自身のやり方を身に付けて、左右されない指導をしていただきたいという気持ちが大きいです。
そして、出来ないからやらないって言う姿勢を変えていきたいという思いからです。
子供たちにそういう姿勢を見せてはいけないですよね~
1年色々模索したせいか、私自身今年はT1をリードするT2という立場が大分見えてきたきがします
あくまでもクラスコントロールはT1。
T1が気がつかないところや、やり方を迷子になってたり、盛り上がりのかけるゲームをうまくルールコントロールして子供たちから食い付きのよいゲームに変化させたり。
言い方は悪いですが手綱の持ち方がわかってきたと言いますか。
ひとみんの経験値は+1になった。
って感じでしょうか?笑
それにしても小学校の先生方のお忙しいこと。
そのなかで、他より手のかかる英語の授業を準備するなんてなんだか先生方がおかわいそうで
英語は民間に委託する。
みんなWinWinでいいじゃん~
ってやっぱり心のどこかで思う気持をかき消せないひとみんでした

昨年は、T2(サポート講師)の立場や、たち位置、授業にどのくらい関わっていくのがベストなのかすごく考えながらの1年でした。
2年目がスタートして、担当校も一校増え、昨年は担当していなかった5年生も担当することになり、指導案は書かないものの、考える時間がますます増え、どう指導に立ち会うのかの、シミュレーションを頭のなかで行う作業も増えました。
実は先週伺った学校で
昨年のGETさんはとても一生懸命やってくださる方でお任せしていて安心だったので、今年もその方向でお願いできませんか?
とやんわりT1(メイン講師)を依頼されました。
間髪おかずわたしは
「できません!」とお断りしました。笑
正直T1でやった方が楽だと思うことも昨年何度かありました。
それでも、私がT2であることに徹底している理由は
どんな形であれ、担任の先生にT1 をやっていただくことで、担任の先生の英語教育への意識が変わったり自信になったり、GETが変わってもご自身のやり方を身に付けて、左右されない指導をしていただきたいという気持ちが大きいです。
そして、出来ないからやらないって言う姿勢を変えていきたいという思いからです。
子供たちにそういう姿勢を見せてはいけないですよね~
1年色々模索したせいか、私自身今年はT1をリードするT2という立場が大分見えてきたきがします
あくまでもクラスコントロールはT1。
T1が気がつかないところや、やり方を迷子になってたり、盛り上がりのかけるゲームをうまくルールコントロールして子供たちから食い付きのよいゲームに変化させたり。
言い方は悪いですが手綱の持ち方がわかってきたと言いますか。
ひとみんの経験値は+1になった。
って感じでしょうか?笑
それにしても小学校の先生方のお忙しいこと。
そのなかで、他より手のかかる英語の授業を準備するなんてなんだか先生方がおかわいそうで
英語は民間に委託する。
みんなWinWinでいいじゃん~
ってやっぱり心のどこかで思う気持をかき消せないひとみんでした

Posted by ひとみん at 06:20│Comments(0)
│GET