2019年01月12日
4月から中学生国語も!!!
速読を取り入れたことで、英語だけでなく他教科もフォロー出来るように。
これは英語一筋できた私にとってとてもありがたく、子供たちにとっても何より有益♪
わたしが書くよりとても分かりやすく記事を書いてくれた尊敬する富士の英語教室
キッズイングリッシュ 金谷尚美先生の記事をシェアします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下金谷先生の記事
私がSRJ(日本速脳速読協会)の好きなところ
子どもたちの為に有益であると思えば
組織の壁を厭わず どんどん取り入れること。
そして スピード感があるところ。
時代の流れを読んで、先取りして
どんどんいいものを取り入れてくれるのは
個人塾の私たちにとっては本当にありがたい。
「先手」を打つのがうまいのは
社長が将棋好きだからなんじゃないかなぁ。。って
密かに思っていますが。。。(笑)
コンセプトは 「速く正確に読み解く」 のSRJの速読ですが
フルオート化
朝日小学生新聞とのタイアップ
語彙コンテンツ
winning の 社会 理科 一問一答
時事問題
ナイズさんのレキシトコトバ
お付き合いは5年になりますが、
契約当初のシステムとは
別物と言っていいほど
コンテンツの充実がすごい!
そして今回は 教育開発さんの 新中問の国語とタイアップと!
嬉しいなぁ。
もしかして。。。
英語速読にも 私が愛してやまない新中問の長文使われちゃうなんて将来ありなんでしょうか!?❤️と ちょっと期待しちゃいました。


これは英語一筋できた私にとってとてもありがたく、子供たちにとっても何より有益♪
わたしが書くよりとても分かりやすく記事を書いてくれた尊敬する富士の英語教室
キッズイングリッシュ 金谷尚美先生の記事をシェアします
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下金谷先生の記事
私がSRJ(日本速脳速読協会)の好きなところ
子どもたちの為に有益であると思えば
組織の壁を厭わず どんどん取り入れること。
そして スピード感があるところ。
時代の流れを読んで、先取りして
どんどんいいものを取り入れてくれるのは
個人塾の私たちにとっては本当にありがたい。
「先手」を打つのがうまいのは
社長が将棋好きだからなんじゃないかなぁ。。って
密かに思っていますが。。。(笑)
コンセプトは 「速く正確に読み解く」 のSRJの速読ですが
フルオート化
朝日小学生新聞とのタイアップ
語彙コンテンツ
winning の 社会 理科 一問一答
時事問題
ナイズさんのレキシトコトバ
お付き合いは5年になりますが、
契約当初のシステムとは
別物と言っていいほど
コンテンツの充実がすごい!
そして今回は 教育開発さんの 新中問の国語とタイアップと!
嬉しいなぁ。
もしかして。。。
英語速読にも 私が愛してやまない新中問の長文使われちゃうなんて将来ありなんでしょうか!?❤️と ちょっと期待しちゃいました。


Posted by ひとみん at 08:46│Comments(0)
│ひとみんの心情